国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

法政二高が創部以来初、男女で全国出場【後編・女子部】

法政二高 女子硬式テニス部
法政二高 女子硬式テニス部
画像提供: tennis365.net
高校テニス日本一の座を争う大会、3月20日から26日にかけて開催される大正製薬リポビタン第45回全国選抜高校テニス大会(福岡/博多、博多の森テニス競技場、福岡県営春日公園テニスコート、砂入り人工芝)に、創部以来初めて男女揃って出場する法政大学第二高等学校(神奈川)が、全国大会に向けた意気込みを語った。

>>全国選抜高校テニス・男子団体組合せ<<

>>全国選抜高校テニス・女子団体組合せ<<

「目指せ一桁、ベスト8」〜法政二高・女子テニス部〜

女子テニス部は2016年創部で、創部2年目に全国選抜で3位入賞を飾る。昨年12月に行われた関東地区大会(千葉/白子、砂入り人工芝)で3位入賞を果たし、3大会連続4度目の全国選抜出場を決めた。今大会は第9~第12シードとして出場する。

■キャプテン 松井七乃花(2年)
〜関東大会を振り返って〜
「関東選抜は昨年夏の関東大会で優勝している早稲田実業(東京)が同じリーグだったので、そこに勝たないと1位トーナメントに進むことができませんでした。その中で、部員皆で1位トーナメントに絶対に進むんだという強い気持ちを持ってみんなで団結して1試合1試合を戦うことができました。部員それぞれの良いプレーを試合で発揮できて、昨年の5位を超える3位という結果を残せて良かったです」



〜チームの特徴〜
「県大会や関東選抜でもそうでしたが、1年生と2年生の仲がすごく良くてコミュニケーションもしっかり取れていることです。試合前も和んだり、そういう所もすごく大切ですし、チーム力があると思っています」

〜全国選抜への意気込み〜
「全国選抜はベスト8以上を目標に、1試合1試合悔いのないように全力を出し切って戦いたいと思います。このメンバーで戦える最後の大会なので、“一戦必笑”で常に前を向いて頑張りたいと思います」



■No.1 大吉向空(2年)
〜関東大会を振り返って〜
「去年の関東選抜は2位トーナメントに進んで全体5位だったので、今年は絶対1位トーナメントに上がって1つでも多く勝つことを目標に戦っていました。準決勝では負けてしまいましたが、3位決定戦で勝って去年よりも高い順位、3位で終わることができました。勝つことによって皆の仲が深まったり、チーム力も高まって、チームとして良い方向に向かったと思います」



〜全国選抜への意気込み〜
「法政二高のスローガンが“一戦必笑”、勝つという字ではなく笑うという字なので、その文字通り自分たちらしく笑顔で試合をしたいです。去年は2回戦敗退だったので、今年は去年よりもいい結果を残せるようにしたいです。また、今年は男女で初めて全国選抜出場なので、男女共に多く勝ち上がることができたらなと思います」

■No.2 野口紗枝(1年)
〜チームの特徴〜
「コミュニケーションは多く取るようにしていて、先輩もすごく優しいですし、すごく関わりやすくしてもらっています。最後まで諦めないで、たとえ負けていてもお互いに応援できるところがすごく良いと思います」



〜全国選抜への意気込み〜
「もちろん、目標は優勝したいと思っています。関東選抜でも皆で一致団結して1位トーナメントに勝ち上がることができたので、良い波に乗りながら勝ち上がりたいと思っています。今の2年生は来年は新人戦・全国選抜に出られないので、なるべく長くこのチームで戦いたいなと思います」

■監督:高橋司
〜チーム(女子部)の特徴〜
「女子部は掴みどころがないチームですね。良い意味で期待を裏切ってくれる。大丈夫かな、という場面でも一致団結して集中する、そこが今の女子部の強さかなと。強豪校と対戦するときも、難しいだろうなって思っていても接戦になる。創部2年目の時に関東選抜で初出場の初優勝、全国選抜も3位まで上り詰めました。コロナ禍で大会が中止(2020年)になり、その後は2年連続で全国選抜は2回戦敗退をしています。ですが今年の彼女たちは3回戦、準々決勝と勝ち上がってくれるんじゃないかと。来年は新入生が7名ほど入る予定で、もっと層が厚くなる。そういう意味でも階段を上り始めているチームなので、本当に楽しみなチームです」



〜全国選抜への意気込み〜
「女子は目指せ一桁、ベスト8。いきなり優勝っていうチームではない。ただ去年までのベスト32ではなくてベスト16、いやベスト8。そこまで駆け上げっていきたいなと。それが次の年に繋がるし、またその次にも繋がっていく。そのステップだと思うし、2年後には優勝を狙いたいと考えています。また今回は初めて男女とも出場するため、お互いに応援をしながら勝ち上がっていきたいと思います」



>>法政二高が創部以来初、男女で全国出場【前編・男子部】<<


■関連動画・ニュース

・【動画】名門・法政二高テニス部を取材!
・【動画】特別編・法政二高がインハイ複優勝!
・法政二が関東選抜初優勝

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年3月13日20時56分)

その他のニュース

11月14日

【告知】綿貫陽介・内田海智 準決勝 (20時31分)

【1ポイント速報】綿貫陽介ら 日本勢準々決勝 (18時20分)

綿貫陽介 3年ぶり4度目の4強 (16時17分)

島村颯人が優勝 10歳以下の全国大会 (14時54分)

坂本怜 第1シードに惜敗で4強ならず (13時43分)

40歳以上限定!混合ダブルス大会開催 (12時58分)

松岡隼 快進撃で初の4強 (11時46分)

西岡良仁 今季終了「半年は怪我」 (8時32分)

アルカラス 3年ぶり年間世界1位達成 (7時23分)

6試合目で初白星、最終戦4強入り (6時14分)

11月13日

西岡良仁 棄権で全豪OPは予選濃厚 (17時00分)

元世界2位 第1子妊娠を発表 (13時27分)

トゥロター わずか59分で初戦突破 (12時08分)

日本 ユナイテッド杯 初出場へ (10時03分)

【中止】西岡良仁vsヒュースラー (8時15分)

快勝シナー 3年連続の最終戦4強へ (7時13分)

逆転勝ちで最終戦初の4強に望み繋ぐ (5時59分)

【動画】シナー、全勝で最終戦4強!世界5位に勝利する瞬間! (0時00分)

11月12日

綿貫陽介 2年連続6度目の8強 (19時47分)

【1ポイント速報】兵庫ノアCH 日本勢1・2回戦 (18時50分)

島袋将 日本勢対決制し初戦突破 (18時28分)

坂本怜 逆転勝ちで初の8強 (16時28分)

40歳以上限定!女子ダブルス大会開催 (14時55分)

餃子150個争奪!混合ダブルス大会開催 (14時54分)

アルカラス 年間1位確定に王手 (13時34分)

松岡隼 チャレンジャー大会初の8強 (12時36分)

望月慎太郎 予選勝者に屈し初戦敗退 (11時49分)

試合直前に観客がプロポーズ! (9時34分)

世界9位 激闘制し最終戦初白星 (8時18分)

アルカラス 逆転勝ちで最終戦2連勝 (6時07分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!