国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ウクライナ監督「最低な状況」

ウクライナ代表監督ミハイル・フィリマ
ウクライナ代表監督のフィリマ氏
画像提供: tennis365.net
11日と12日の2日間かけて開催される女子テニスの国別対抗戦 ビリー・ジーン・キング・カップ by ゲインブリッジ(日本/東京、ハード)「日本vsウクライナ」に向けた監督会見が9日に行われ、ミハイル・フィリマ監督が母国ウクライナの状況や首都・キーウについて語った。

>>【BJK杯】日本vsウクライナ 対戦表・結果<<

>>【BJK杯】観戦チケット情報<<

日本は中国、韓国、インド、インドネシア、ニュージーランドと共にアジア/オセアニア・グループ1部に所属。6カ国による総当たりのリーグ戦が4月に行われ、全勝の日本と4勝1敗の中国がプレーオフ進出を決めた。

プレーオフには16カ国が出場。シングルス4試合とダブルス1試合が行われ、3勝したチームが勝利。各対戦に勝利した8カ国が翌年のファイナル予選ラウンド出場権を獲得し、敗れた8カ国はグループ1部に回ることとなる。

6月にプレーオフの組み合わせ抽選が行われ、日本はウクライナとホームで対戦することが決定。日本は昨年4月に行われたプレーオフでもウクライナと対戦し、0勝3敗で敗れている。

約1年7カ月ぶりの再戦となった日本とウクライナ。前回はウクライナで対戦したが、今回は日本の有明コロシアムでの顔合わせとなる。

フィリマ監督は会見で「今回の来日に関してご尽力してくれた方々にお礼を言いたいと思う。とても良いコンディションのなかで迎えてくださりホテル・テニスセンターなど良い雰囲気で利用することができていて感謝したい。試合の2日間、皆さんに良いテニスを披露できればと考えている」とコメント。

続いてロシアの侵攻を受けるウクライナの現状について語った。

「僕とコーチはウクライナから直接来たけど、選手たちは別々のところから日本に来た。例えば1人はアメリカの大会を戦ってから来たんだ。集合したのはここ(日本)になる」

「今僕らの国は最低な状況であることは言うまでもない。しかし、そんななかでも互いにコンタクトを取りながらできるだけテニスに集中するようにしてきた。コーチや関係者、選手みんな努力をしてきたけど、国の状況と、シーズン最後の戦いということも重なり簡単なコンディションではない。長い旅を経てここに来たけど、できるだけ良い試合を見せるようにしたいと思う」

「僕の個人的な意見になってしまうけど、国を背負って戦うことは大切なこと。しかし、この大会で勝つことは普段よりより一層大切であることだと思う。自分の国と国旗を背負って戦うのはある意味軍隊の人たちと同じような気分であると思う」

「残念なことに、選手たちはいまウクライナでプレーすることができていない。ただ単純に安全ではないから。キーウは僕らの国の首都ではあるけど、電力や水道の面からみても生命に関わるようなものが十分でない。だから最低な状況だ。選手は別のところで練習するしかないんだ。でも、プロの選手たちはそうやって練習することはできているけど、10歳12歳以下のジュニア選手たちはそういったこともできずにいるということはとても悲しいこと。それはテニスだけでなくほかのスポーツ選手、国民全員に言えることだと伝えておきたい」

「ナショナルトレーニングセンターはコートも建物もすべて破壊されて、爆弾がコートの上に落っこちている状況なんだよ」

【日本代表メンバー】
土居美咲(ミキハウス)
内島萌夏(フリー)
柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)
石井さやか(HSS)
青山修子(近藤乳業)
監督:土橋登志久(日本テニス協会)

【ウクライナ代表メンバー】
M・コスチュク(ウクライナ)
D・ヤストレンスカ(ウクライナ)
K・ザワツカ(ウクライナ)
L・キチェノック(ウクライナ)
監督:ミハイル・フィリマ




■関連ニュース

・男女の賞金格差 19歳が疑問
・フェデラー「終わりではない」
・錦織 復帰は「先が見えない」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年11月9日11時43分)

その他のニュース

11月19日

内山靖崇 快勝で8強、次戦は坂本怜 (18時27分)

柚木武 秘話明かす 引退「知ってた」 (16時57分)

ヒューイット親子 46分で衝撃の圧勝 (16時52分)

【告知】錦織圭vsシン (15時51分)

珍プレーで流れ一変、痛恨の逆転負け (15時31分)

坂本怜「錦織と決勝でやれたら…」 (14時45分)

松岡隼 ヒューイット息子に逆転勝ち (13時15分)

坂本怜 完勝で2年連続8強入り (11時15分)

【1ポイント速報】坂本怜vsジューコフ (10時07分)

大坂なおみら日本代表 開幕日に登場 (9時44分)

アルカラス 負傷でデ杯欠場 (8時07分)

11月18日

錦織圭が復帰、来季「イメージない」 (16時25分)

ヒューイット 親子で複出場へ (16時14分)

錦織圭は「ベースの高さが全然違う」 (15時52分)

遅咲きのビッグサーバー 現役引退へ (14時27分)

錦織圭 逆転勝ちで復帰戦白星 (13時50分)

【1ポイント速報】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!