- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【1ゲーム速報】錦織vsアンダーソン

アビエルト・メキシコ・テルセル男子 準決勝
○錦織 圭(1)vs. ●K・アンダーソン(4)
【第1セット】6-2
【第2セット】3-6
【第3セット】6-3

男子テニスツアーのアビエルト・メキシコ・テルセル男子(メキシコ/アカプルコ、ハード、賞金総額1,548,755ドル、優勝賞金343,000ドル)は27日、シングルス準決勝が行われ、第1シードの錦織圭(日本)が第4シードのK・アンダーソン(南アフリカ)を6-2, 3-6, 6-3のフルセットで下し決勝決勝進出、決勝進出したことにより2日に発表される世界ランキングで4位となることが確定した。

▼ 第3セット 6-3 ▼

第1ゲーム
錦織のサービスで始まった第3セット、アンダーソンがペースを上げ錦織はアンダーソンの強打に苦しみデュースともつれる。チャンスボールをフォアで叩き先にブレークチャンスが訪れると最後はフォアハンドをネットにかけ、錦織は先にブレークを許す。

第2ゲーム
アンダーソンがサービスのこのゲーム、ダブルフォルトで0-30と錦織は反撃のチャンスをうかがう。アンダーソンのフォアハンドがネットにかかり0-40とするが、アンダーソンはフォアハンドのウィナー、ワイドにサービスエースを決め30-40と返すが、最後はアンダーソンのストロークがアウトとなりブレークバックに成功する。

第3ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、錦織は40-0から1ポイント落とすが最後はバックハンドのダウンザラインを決めキープに成功する。

第4ゲーム
アンダーソンがサービスのこのゲーム、アンダーソンのフォアがネットにかかり0-30とポイント先行する。フォアハンドのチャンスボールをアウトし0-40と錦織にチャンスが訪れると2度続けてサービスエースを決めるが、最後は錦織がストローク戦を制しブレークに成功する。

第5ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、錦織はセンターへサービスエースを決め15-15、フォアハンドを2度続けてネットにかけ15-40とアンダーソンにブレークバックのチャンスを与える。錦織がロングラリーを制し30-40、アンダーソンがフォアハンドをアウトしデュースとする。アンダーソンのバックハンドがネット、フォアハンドがネットにかかり錦織がキープに成功する。

第6ゲーム
アンダーソンがサービスのこのゲーム、錦織は第5ゲームを終えゲームシャツを着替え試合に臨む。アンダーソンがポイント先行し30-0、錦織は2メートルを超えるアンダーソンをロブで抜き去り15-30とするも、アンダーソンが2ポイント連取しアンダーソンがこのゲーム初めてキープに成功する。

第7ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、1ポイント目を落とすも錦織が4ポイント連取しキープに成功する。

第8ゲーム
アンダーソンがサービスのこのゲーム、アンダーソンはサービスだけ決め、ラブゲームキープに成功する。

第9ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、アンダーソンのバックハンドがアウトとなり30-0、ファーストサービスを決め40-0とマッチポイントが訪れる。最後はセンターにサービスエースを決め2時間1分で勝利した。

▼ 第2セット 3-6 ▼

第1ゲーム
アンダーソンのサービスで始まった第2セット、錦織のバックハンドのアプローチショットをバックハンドのパッシングショットを決め40-0としたアンダーソンだがミスが続きデュースとなる。フォアハンドのウィナーを決めゲームポイントとなるもボレーをネットにかけ再びデュース。最後はファーストサービスを2度連続で決め、キープに成功する。

第2ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、フォアハンドのアングルを決め15-0、最後はバックハンドのダウンザラインを決めラブゲームでキープに成功する。

第3ゲーム
アンダーソンがサービスのこのゲーム、錦織はストローク戦を制し15-40とこのセットも先にチャンスを掴むが、活かすことができずにデュース。アンダーソンがフォアハンドのチャンスボールを決めゲームポイント、錦織がストローク戦を制しデュース。しかし最後はアンダーソンがサービスを続けて決めキープに成功する。

第4ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、アンダーソンとは対照的にラブゲームキープを続ける。

第5ゲーム
アンダーソンがサービスのこのゲーム、最後は錦織のドロップショットがネットにかかりアンダーソンがこのセット初めてラブゲームでキープする。

第6ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、アンダーソンがフォアハンドの逆クロスを決め30-15とし、初めてリターンゲームでポイントを取ると30-30と続けてポイントを取り、アンダーソンのストロークが第1セットよりも調子を上げる。デュースとなり錦織はフレームショットし、この試合初めてアンダーソンにブレークチャンスを許すと回り込んだフォアハンドがアウトとなりこのセット先にブレークを許した。

第7ゲーム
アンダーソンがサービスのこのゲーム、錦織が先に攻め0-30とするもアンダーソンがボレーを決め15-30、錦織のフォアハンドがネットにかかり30-30、フォアハンドのパッシングショットがアウトとなり30-40、しかしダブルフォルトでデュースとなる。最後はアンダーソンがワイドにエースを決め、ファーストサービスをセンターに決めアンダーソンがキープする。

第8ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、15-30とアンダーソンにポイント先行を許すが追いつき30-30、しかしここでこの試合初めてのダブルフォルトを犯し30-40。アンダーソンがバックハンドのリターンをネットにかけデュースとする。最後はアンダーソンのミスでこのゲームをキープする。

第9ゲーム
アンダーソンがサービスのこのゲーム、アンダーソンが40-0とすると最後はワイドにサービスエースを決め、アンダーソンが第2セットを取り追いついた。

▼ 第1セット 6-2 ▼

アンダーソンのサービスで始まったこの試合、1ポイント目を錦織が取るもバックハンド、フォアハンドの逆クロスのウィナー、バックハンドのアウト、ワイドへのサービスエース、バックハンドのスライスをアウトしデュース。錦織のフォアハンドがサイドアウト、最後はセンターへサービスエースを決めアンダーソンがキープする。

第2ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、ファーストサービスを決めキープに成功する。

第3ゲーム
アンダーソンがサービスのこのゲーム、このゲームも1ポイント目で錦織がとる。アンダーソンのフォアがアウトとなり0-30。ダブルフォルトで0-40とし錦織に初めてブレークチャンスが訪れる。アンダーソンはフォアハンドのウィナー、サービス&ボレーとしのぐが、3度目のチャンスでロングラリーの末にバックハンドのダウンザラインを決め先にブレークに成功する。

第4ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、最初のポイントでセンターへサービスエース、このゲーム3度のエースを決めラブゲームに成功する。

第5ゲーム
アンダーソンがサービスのこのゲーム、ドロップショットを決め40-0、セカンドサービスをセンターに決めアンダーソンもラブゲームでキープする。

第6ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、ストローク戦を制し40-15と錦織がリードし、最後はフォアハンドのダウンザラインを決め危なげなくサービスキープする。

第7ゲーム
アンダーソンがサービスのこのゲーム、このゲームも錦織が1ポイント目を取る。アンダーソンのバックハンドがネットにかかり0-30、アンダーソンのアックハンドがサイドアウトとなり0-40と再びチャンスが訪れる。1度目のチャンスで錦織がバックハンドでクロスにリターンを返しアンダーソンのバックハンドがネットとなり錦織が2ブレークアップとする。

第8ゲーム
錦織のサービング・フォー・ザ・セットとなるこのゲーム、錦織は1ポイント落とすも40-15とセットポイントを掴む。しかしここからアンダーソンが追い上げデュースとするも3度目のセットポイントでストロークを決め第1セットを33分で先取する。


BURN入荷しました!



■関連ニュース■ 
・錦織 初のベスト4進出
・錦織が61位圧倒 連続Vなるか
・錦織出場 アカプルコ大会ドロー


■最新ニュース■ 
・デ杯 日本代表メンバーが決定
・日本勢は伊藤のみ勝ち進む
・フェデラー コリッチと対戦
(2015年2月28日11時13分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

11月9日

西岡良仁 頂上決戦制し8度目V (17時34分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsダックワース (15時23分)

島袋将 第1シードに屈し準V (15時16分)

【1ポイント速報】島袋将vsロチャ (13時00分)

快挙 23年ぶり米10代がツアーV (12時23分)

全勝Vで女子スポーツ史上最高賞金獲得 (10時06分)

ジョコビッチ 負傷で最終戦欠場 (8時45分)

ジョコ 史上最年長でツアー101度目V (7時58分)

11月8日

西岡良仁 熱戦制し10度目の決勝進出 (16時23分)

島袋将 2週連続で決勝進出 (15時02分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsマッケイブ (14時00分)

19歳 ツアー初制覇に王手 (13時01分)

異例 6人で最終戦の記念撮影 (11時50分)

ジョコ破り優勝が条件、最後の試練へ (10時47分)

最終戦 決勝は全勝対決に (9時44分)

ジョコ 今季3度目の決勝進出 (8時35分)

11月7日

島袋将 第2シードに逆転勝ちで4強 (16時33分)

西岡良仁 日本勢対決制し4強 (15時58分)

野口莉央 熱戦の末に準々決勝敗退 (14時30分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsサンティラン晶  (13時25分)

世界222位 快進撃で初のツアー4強 (12時46分)

ジョコ以来の最年少記録で4強 (11時48分)

女子最終戦 4強出揃う (9時57分)

ジョコビッチ 199度目のツアー4強 (9時02分)

男子最終戦 組合せ決定 (8時05分)

11月6日

西岡良仁8強入り 次戦は日本勢対決 (17時52分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsジュン  (15時50分)

内山靖崇 逆転負けで8強ならず (15時42分)

世界222位 番狂わせで8強 (15時33分)

ジョコ 過小評価されている選手明かす (15時01分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsグルニエ (13時35分)

島袋将 完勝で2週連続8強入り (13時19分)

最終戦 初出場で4強「ふさわしい」 (10時10分)

大坂なおみ 来季開幕戦に出場決定 (9時14分)

ワウリンカ下し最終戦出場へ望み繋ぐ (8時11分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!