HOME → ニュースTOP → 今日のニュース(一覧) → 今日のニュース(詳細) |
|
テニスのグランドスラム、全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は大会2日目の28日、男子シングルス1回戦が行われ、今週木曜日に30歳になる第20シードのA・ロディック(アメリカ)が予選を勝ち上がった21歳のR・ウィリアムズ(アメリカ)を6-3, 6-4, 6-4のストレートで下し、順当に初戦突破を決めた。
第1セットでロディックは、81パーセントの確率でファーストサーブを入れると、そのうち86パーセントでポイントを獲得するなど、ウィリアムズに1度もブレークポイントを握らせなかった。ゲームカウント4-3の第8ゲームでウィリアムズからブレークを奪ったロディックは、続く自身のサービスゲームをキープ、35分でセットを先取する。
第2セットの第1ゲームでもウィリアムズのサービスゲームをブレークしたロディックは2-0とリードを奪い、このセットでもウィリアムズにブレークチャンスを与えなかった。ゲームカウント5-4で自身のサービスゲームをキープしたロディックは、セットカウント2-0と勝利へあと1セットと迫った。
安定したプレーを見せるロディックは、第3セットも第1ゲームでウィリアムズからブレークに成功。その後は両者サービスキープを続け、ゲームカウント5-4のサービング・フォー・ザ・マッチでロディックが40-0とマッチポイントを握り、最後はこの試合20本目のサービスエースを決め、2回戦進出を決めた。
元世界ランク1位のロディックは今季中盤で調子を崩しランキングは下降線、3月には34位、6月は33位と低迷を続けた。しかし、ウィンブルドン前哨戦のイーストボーン大会で今季初優勝を飾り、アトランタ大会で今季2度目の優勝を飾ると、徐々に息を吹き返した。この日もテキサス大学時代に全米大学選手権で準優勝を飾り、プロ転向したウィリアムズを1時間58分のストレートで退けた。
2003年に今大会を制したロディックだったが、ここ数年はベスト8の壁を越えられずにいた。「明らかに自分のテニスが良くなっていると思う。しっかり地に足を付けていれば、よりしっかりボールを打てるはず。」と、自身のテニスには好感触だった。
「今日は最高217キロのサーブが打てたけど、彼はそんなサーブをしっかり返して来た。彼はとても基本がしっかりしている。ただ必要なのは、彼はもうちょっと素早くならなければいけない。」とウィリアムズへの印象を語っていた。
加えて「今のテニスはより肉体的に万全じゃないと出来ないものになっているから、経験を積んでいる選手達はそれがしっかり出来て、彼等のベストのパフォーマンスをしている。自分の体の好不調をしっかり把握出来るように、人間的にも成長する必要がある。毎週毎週敗戦と向き合わなければならない。でもそれは、戦略やショットの問題と言うより、フットワークや体のコンディションによる部分が大きい。」と現代のテニスについて語るロディックは、C・ベルロク(アルゼンチン)を4-6, 7-5, 6-3, 6-4の逆転で下したB・トミック(オーストラリア)と2回戦を行う。
この日行われたその他の試合結果は以下の通り。
N・ジョコビッチ(セルビア) (2) ○-× P・ロレンジ(イタリア), 6-1, 6-0, 6-1
JW・ツォンガ(フランス) (5) ○-× K・ベック(スロバキア), 6-3, 6-1, 7-6 (7-2)
T・ベルディフ(チェコ共和国) (6) ○-× D・ゴファン(ベルギー), 7-5, 6-3, 6-3
G・ガルシア=ロペス(スペイン) ○-× J・モナコ(アルゼンチン) (10), 3-6, 1-6, 6-4, 7-6 (8-6), 7-6 (7-3)
N・アルマグロ(スペイン) (11) ○-× R・シュティエパネック(チェコ共和国), 6-4, 6-7 (5-7), 6-3, 6-4
A・ドルゴポロフ(ウクライナ) (14) ○-× J・レヴィン(アメリカ), 3-6, 4-6, 6-4, 6-1, 6-2
M・ラオニチ(カナダ) (15) ○-× S・ヒラルド(コロンビア), 6-3, 4-6, 3-6, 6-4, 6-4
S・ワウリンカ(スイス) (18) ○-× S・スタコフスキ(ウクライナ), 6-7 (6-8), 7-6 (7-2), 6-4, 6-2
A・ロディック (20) ○-× R・ウィリアムズ, 6-3, 6-4, 6-4
S・クエリー(アメリカ) (27) ○-× ルー・イェンスン(台湾), 6-7 (4-7), 6-4, 6-4, 7-5
J・ベネトー(フランス) (31) ○-× O・ロクス(ベルギー), 7-6 (7-1), 6-2, 6-3
ワン・ユーツオ(台湾)(台湾) ○-× I・カルロビッチ(クロアチア), 7-6 (7-4), 6-7 (8-10), 6-1, 6-4
M・バグダティス(キプロス) ○-× M・バッヒンガー(ドイツ), 6-2, 4-6, 6-4, 6-7 (8-10), 7-6 (7-5)
R・デュトラ・ダ=シルバ ○-× T・ガバシュビリ(ロシア), 4-6, 6-4, 6-7 (5-7), 6-3, 7-5
D・ノビコブ(アメリカ) ○-× J・ヤノヴィッツ(ポーランド), 6-2, 7-6 (8-6), 3-6, 6-3
P・アンジャー(スペイン) ○-× T・ベルッチ(ブラジル), 7-6 (7-5), 3-6, 7-6 (7-1), 7-5
S・ダルシス(ベルギー) ○-× M・ジャジーリ(チュニジア), 3-6, 6-1, 6-1, 6-1
P・ペッツシュナー(ドイツ) ○-× N・マウー(フランス), 1-6, 4-6, 6-4, 7-5, 7-6 (7-3)
F・フォニュイーニ(イタリア) ○-× E・ロジェ=ヴァセラン(フランス), 3-6, 5-7, 6-4, 6-4, 7-5
B・トミック ○-× C・ベルロク, 4-6, 7-5, 6-3, 6-4
(翻訳/弓削忠則)
その他のニュース
5月13日
5月12日
【1ポイント速報】大坂なおみvsスターンズ (18時03分)
5月11日 5月10日 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.