3年ぶり 世界4位以下に陥落

ゲッティイメージズ
シフィオンテク
画像提供:ゲッティイメージズ

女子テニスのBNLイタリア国際(イタリア/ローマ、レッドクレー、WTA1000)は10日、シングルス3回戦が行われ、第2シードのI・シフィオンテク(ポーランド)は第29シードのD・コリンズ(アメリカ)に1-6, 5-7のストレートで敗れ3回戦敗退となった。この結果、大会後に更新される世界ランキングで、シフィオンテクは3年以上守り続けてきた2位以上の座から陥落し、約3年2ヵ月ぶりに4位以下となることが決まった。

>>大坂 なおみvsスターンズ 1ポイント速報<<

>>大坂 なおみ、サバレンカら BNLイタリア国際組合せ<<

>>シナー、ズベレフ、アルカラスら BNLイタリア国際 組合せ<<

23歳で世界ランク2位のシフィオンテクが同大会に出場するのは6年連続6度目。2021年・2022年・2024年と過去3度優勝している。

今大会は初戦の2回戦で世界ランク82位のE・コチャレット(イタリア)を下し3回戦に駒を進めた。

3回戦は過去8度対戦し7勝1敗とシフィオンテクにとって相性の良い31歳で世界ランク35位のコリンズとの顔合わせとなった。

しかしこの試合、シフィオンテクは22本のアンフォーストエラーを記録。サービス時のポイント獲得率は44パーセントに留まり、コリンズに6度のブレークを奪われ、1時間44分でストレート負けを喫した。

この結果、シフィオンテクは大会後に更新される世界ランキングで2022年3月21日から3年以上守り続けてきた2位以上の座から陥落し、約3年2ヵ月ぶりに4位以下となることが決まった。

シフィオンテクは昨年の6月の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)で優勝を飾ったのを最後にツアー大会で約1年間決勝に進出できいない。今季も安定した成績は残しているものの、今大会前まででツアー7大会に出場し、ベスト8が3回、ベスト4が4回となっていた。

そして今回、得意のクレーコートで行われている過去3度の優勝を誇る大会で、相性の良い相手に対しストレート負けを喫したシフィオンテク。

現在3連覇中で絶対女王として君臨している25日開幕の全仏オープンにも暗雲が漂う。


【テニス365チャンネル】ボレーが安定!秘密兵器を忖度無し検証


■関連ニュース

・大坂 なおみに敗れシングルス引退発表
・錦織 圭ら 全仏OP出場選手一覧
・錦織 圭と遭遇!声掛けられ驚き

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング

(2025年5月11日8時13分)
その他のニュース
もっと見る(+5件)