シナーがツアー9度目V メドに雪辱

ゲッティイメージズ
優勝したシナー
画像提供:ゲッティイメージズ

男子テニスのチャイナ・オープン(中国/北京、ハード、ATP500)は4日にシングルス決勝が行われ、第6シードのJ・シナー(イタリア)が第2シードのD・メドベージェフを7-6 (7-2), 7-6 (7-2)のストレートで破り、同大会初出場で初優勝を飾るとともに、キャリア9度目のツアー制覇を成し遂げた。

>>【動画】シナー 優勝を決めたリターンエース!ツアー9度目のタイトル獲得!<<

>>メドベージェフ、シナーらチャイナOP組合せ・結果<<

世界ランク7位で22歳のシナーは2月の南フランス・オープン(フランス/モンペリエ、室内ハード、ATP250)で今季初優勝を飾ると、8月のナショナル・バンク・オープン(カナダ/トロント、ハード、ATP1000)では「ATP1000マスターズ」初制覇を成し遂げた。

初出場となった今大会、シナーは1回戦で世界ランク33位のD・エヴァンス(イギリス)、2回戦で同38位の西岡良仁、準々決勝で同19位のG・ディミトロフ(ブルガリア)、準決勝で第1シードのC・アルカラス(スペイン)を破り決勝に駒を進めた。

過去6戦全敗のメドベージェフとの顔合わせとなった決勝戦の第1セット、シナーはメドベージェフの堅い守備に苦戦する。第8ゲームではブレークポイントを握ったものの、自身のスマッシュミスによりこれを逃す。それでも、両者キープを続け突入したタイブレークでシナーは3度のミニブレークを果たし先行する。

続く第2セット、第3ゲームで3度のブレークポイントを迎えたシナーだったがここもメドベージェフにしのがれる。それでもサービスゲームではサーブ&ボレーなどを駆使し、メドベージェフにブレークポイントを与えずキープを続け、このセットもタイブレークとなる。

このタイブレークでシナーは2度のミニブレークに成功しチャンピオンシップポイントを握ると、最後はリターンエースを決め、メドベージェフから初の白星を挙げるとともにツアー通算9度目の優勝を飾った。

一方、敗れたメドベージェフはツアー21勝目とはならなかった。

[PR]西岡 良仁、綿貫 陽介、ダニエル 太郎 出場! 10/4(水)~「男子テニスATPツアー マスターズ1000 上海」
WOWOWオンデマンドでライブ配信・アーカイブ配信!

10/16(月)~10/22(日)「木下グループジャパンオープンテニス」連日生放送・ライブ配信!


■WOWOWオンデマンドはこちら>




■関連ニュース

・錦織・マレーら参戦【ジャパンOP出場選手】
・激昂し主審にボール直撃 即失格
・メドベージェフ勝利もスコア「普通じゃない」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング

(2023年10月4日23時19分)
その他のニュース
もっと見る(+5件)