国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラーに魅せられた男たち【後編】

ロジャーフェデラー
ロジャー・フェデラー
画像提供: Julian Finney, Getty Images
男子テニスで元世界ランク1位のR・フェデラー(スイス)を長年追い続けている、2名のスポーツフォトグラファーのインタビューを前編・後編に分けてお届けする。両名とも世界100カ国以上でデジタルコンテンツを提供するゲッティイメージズ(Getty Images)に所属するスポーツフォトグラファーで、前編ではクライブ・ブランスキル氏、今回の後編ではジュリアン・フィニー氏が、被写体としてのフェデラーの魅力を語る。

>>フェデラーに魅せられた男たち【前編】<<

後編に登場するフィニー氏は2004年からゲッティイメージズでフォトグラファーを務めており、テニスのみならず、サッカープレミアリーグやチャンピオンズリーグ、ラグビーワールドカップ、世界陸上などの取材経験を持つ。

Q1.フォトグラファーの視点から、被写体としてのフェデラーの魅力は?
A. 彼は写真を撮るには美しい被写体です。彼の優雅さと、コート中を簡単に動き回れる見事なまでの運動能力。競技中のコートでは片手打ちのバックハンドで、腕が抜けるように頭の後ろでフィニッシュする素晴らしいフォロースルーを見せる。バックハンドのスライスを繰り出し、フォアハンドは素早く低い打点で打ちます。
サービスゲームでは、相手に落ち着く暇を与えず、あっという間に終わってしまうことが多い。そのスピードと無表情から、写真を撮るのが最も難しいテニスプレーヤーだと思います。完璧に見えるほどうまい。たまに違うことが起こるかもしれませんが、ロジャーの場合はそれがほとんどないので、非常にユニークで、これほどの成功の理由になっています。

Q2.特に印象に残っている写真3枚とその理由は?
1枚目:ロジャー・フェデラーがレーバーカップで優勝したこと。彼はあまり大げさに喜ばないのですが、ジュネーブのレーバーカップで取材した際に、彼はチームメイトに向かって大きなスタイルで喜びを表していました。


ロジャー・フェデラー(1176426812)
画像提供:Julian Finney, Getty Images

2枚目:ロジャーはテニスのアイコンであると同時に、スタイリッシュでもあります。プロモーションのために彼を撮影したとき、彼はとてもうまく着こなし、テニススキルとスマートな服装が融合していました。スタイリッシュなロジャーの姿です。


ロジャー・フェデラー
画像提供:Julian Finney, Getty Images

3枚目:最も素晴らしい功績を挙げたウィンブルドンでの8回目のグランドスラム達成。


ロジャー・フェデラー(815568516)
画像提供:Julian Finney, Getty Images

Q3.フィニーさんの考えるフェデラーのライバルとは。その理由と、その選手とのベストマッチは?
A. ラファエル・ナダルは彼の最大のライバルでした。2008年のウインブルドンの決勝戦は、夜9時半ごろに終わったのですが、まだ屋根も投光照明もない時代でした。雨により試合も遅れてもいました。試合は変わり続け、誰が勝つかわからない状態でした。
ロジャーは、それまでの数年間、ラファを上回っていましたが、この試合は両者のキャリアの中で極めて重要な瞬間であったようです。いくつかのタイブレークがあり、非常に緊迫した試合となり、第5セットは9-7で終了しました。ロジャーにとっては残念な結果となりました。

Q4.フィニーさんが知っている、ファンが知らないフェデラーの一面は?
A. ファンも知っているかもしれませんが、9月のレーバーカップで彼が最後の練習に臨んだとき、ラケットをすっかり忘れてしまったという面白い瞬間がありました。彼は練習が遅れた理由を私に教えてくれたんです。ロジャーもそろそろ引退かな?笑

Q5. ロジャーの引退を知ったときの気持ちは?
A. 悲しいですね、いつかはそうなると思っていましたが。これまでにない長さの活躍で、これまで私を驚かせてくれました。もうみんな引退しているだろうと思っていたんです。ロジャーがしばらくプレーに復帰していなかったので、レーバーカップで引退する可能性があることには驚かなかったよ。でも、総じてとても悲しかった。
彼のプロフェッショナリズムとテニスゲームへの貢献は、記憶に残り、惜しまれることでしょう。ツアーで多くの時間を彼のいるコートサイドで過ごしたので、すべての良いことにはいつかは終わりが来るのです。

Q6.今後もフェデラーを撮り続ける?
A. もちろん、彼のプレースタイルやオールラウンドな性格は、見ていて楽しいものです。当たり前だよ!




ジュリアン・フィニー プロフィール



自らも多くのスポーツで活躍していることから、スポーツへの愛情を写真というメディアと融合させた。ゲッティイメージズでは、プレミアシップやチャンピオンズリーグ、テニスのグランドスラムや、ラグビーワールドカップ、世界陸上、ウィンブルドンなどの取材を行っている。2008年北京大会、2012年ロンドン大会、2014年ソチ大会、2016年リオ大会のようなオリンピックや様々な世界選手権などでの取材経験を持つ。ATP、WTA、LTAテニス、FIFA、UEFAサッカー、ナイキ、アディダスなどのクライアントや組織とも仕事をしている。

>>フェデラーに魅せられた男たち【前編】<<


■関連ニュース

・錦織とフェデラー 有明で共演
・フェデラー「終わりではない」
・ナダル フェデラー復活に興奮

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年11月16日19時00分)

その他のニュース

11月21日

錦織圭 完敗も「やる気出た」 (16時15分)

錦織圭の「技術は世界トップ」 (15時55分)

内田海智 錦織圭に快勝で初4強 (14時29分)

錦織圭 ストレート負けで4強ならず (14時24分)

【1ポイント速報】錦織圭vs内田海智 (13時18分)

坂本怜 内山靖崇に逆転勝ちで初4強 (13時11分)

【1ポイント速報】坂本怜vs内山靖崇 (11時03分)

ズベ擁する独 逆転勝ちで2年連続4強 (10時08分)

アキレス腱断裂の世界15位 片足で練習 (9時06分)

11月20日

錦織圭「シナーは理想のテニス」 (18時29分)

錦織 復帰の難しさ語る「気持ちが…」 (16時54分)

錦織圭「勝っても1ミリも嬉しくない」 (15時43分)

錦織圭 ストレート勝ちで8ヵ月ぶり8強 (13時56分)

【1ポイント速報】錦織圭vsシン (12時40分)

フェデラー 殿堂入り決定 (8時20分)

11月19日

内山靖崇 快勝で8強、次戦は坂本怜 (18時27分)

柚木武 秘話明かす 引退「知ってた」 (16時57分)

ヒューイット親子 46分で衝撃の圧勝 (16時52分)

珍プレーで流れ一変、痛恨の逆転負け (15時31分)

坂本怜「錦織と決勝でやれたら…」 (14時45分)

松岡隼 ヒューイット息子に逆転勝ち (13時15分)

坂本怜 完勝で2年連続8強入り (11時15分)

【1ポイント速報】坂本怜vsジューコフ (10時07分)

大坂なおみら日本代表 開幕日に登場 (9時44分)

アルカラス 負傷でデ杯欠場 (8時07分)

【動画】執念の逆転勝ち!4強入り決め喜びを爆発させるドイツチーム (0時00分)

【動画】アキレス腱完全断裂も片足で練習を行うルーネ (0時00分)

11月18日

錦織圭が復帰、来季「イメージない」 (16時25分)

ヒューイット 親子で複出場へ (16時14分)

錦織圭は「ベースの高さが全然違う」 (15時52分)

遅咲きのビッグサーバー 現役引退へ (14時27分)

錦織圭 逆転勝ちで復帰戦白星 (13時50分)

【1ポイント速報】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!