国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

白子テニスフェスが閉幕

白子テニスフェスティバル
白子テニスフェスティバル
画像提供: tennis365.net
テニスの第37回白子テニスフェスティバル(千葉/白子、人工芝)は13日、2日間にわたって開催された全日程が終了し、大盛況のなか幕を閉じた。

>>【中川 直樹】ラケバ公開、錦織 圭とフォームが似てる? インタビュー後編<<

>>【中川 直樹】錦織 圭と西岡 良仁からの刺激が全日本優勝の要因、インタビュー前編<<

>>白子テニスフェスティバル詳細はこちら<<

今年で37回目となる白子テニスフェスティバルは、毎年6月に開催し約1300名が参加するテニスの草大会だが、コロナウイルスのパンデミックにより延期となっていた。開催中止も危ぶまれたが、この時期に開催となった。

同大会は2日間にわたって予選リーグ、決勝トーナメント、および順位別トーナメント初回敗戦者によるコンソレーショントーナメントが行われる。



今回は白子テニスフェスティバル実行委員の向和彦氏にお話しを伺った。向氏は昨年行われた第81回全日本ベテランテニス選手権'19の40歳以上の部で単複優勝。普段は地元である白子の地でテニスコーチとして活動している。

向和彦氏(撮影の際はマスクを外しています)

テニスフェスティバルは硬式テニスの部が今年で37回目、ソフトテニスの部が今年で7回目の開催。2011年の東日本大震災後は、一時参加者は減少したもののここ数年は硬式・ソフト合わせて1300名ほどの参加者がテニスを楽しんでいた。

しかし、新型コロナウイルスの影響で今回は1000名にも満たない参加選手で大会が開催。幼い頃から白子で育ち過去36年間の大会を見てきた向氏。これまでには大会に参加する側も体験、現在は運営する側に回っている同氏にとって、この大会は思い入れのあるものだった。

「少し募集は減らしています。例年通りにいらっしゃると収まらない、というのがあります。でも、テニス大会がどんどんなくなっていく中で、そんななかでもテニスをやりたい人たちが多いと思うんですね。色んな大会がコロナの怖さで無くなっていく。それでもやっぱりやりたい人たちはいる。その期待に応えようと。実際、問い合わせとかもたくさんありましたし、それだったら思い切ってやろうと。それで開催することになりました」

向氏は今回、ソフトテニスの部の運営を担当。今年のソフトテニスの部は約160名が参加した。例年は200名ほどがチームに別れしのぎを削っていたが、新型コロナウイルスの影響で縮小に。しかし、開催し始めた2014年や2015年は約50名ほどの規模だったという。

「最初は50人くらいから始まって、ちょっとずつ増えてきました。去年は200人で、今年は163人くらいですかね。1番は試合をやりたい人がいる。それに応えたい。大会に参加したいという声がありました。コロナが怖いから、という理由で中止してしまうのは簡単なことなんですけど、そこの期待に応えるというか、これまで36回ずっと続いてきた大会なのでそこで途切れさせるのはもったいないとまではいかないですけど、伝統のある大会なので続けていきたいです。僕自身は硬式の部で昔出ていました。それでこの大会の良さとか楽しさも知っているので、それを無くすのはもったいないなと。それが大きいですね」

同大会は、予選リーグ、決勝トーナメント、順位別トーナメント初回敗戦者によるトーナメントなど、どんなレベルのプレーヤーでも楽しめる2日間となっている。ウェルカムイベントは無くなったが、景品が当たる抽選会は感染予防を考え手法を変えて開催された。

そして、通常では年齢指定はなかったが、今回からは50歳以上のクラスも新設され、より多くの年代のプレーヤーが楽しめた。また、今回の上位入賞者にはウインザーラケットショップで利用可能なウインザーポイントもプレゼントされている。

男子一般の部優勝(左から)西岡友之さん/小柴朋幸さん

男子一般の部準優勝(左から)川村一平さん/阿部領太さん

女子一般の部優勝(左から)前田貴優/菅萌々子さん

女子一般の部準優勝(左から)山口淳子さん/松本みなみさん

[PR]「錦織 圭・大坂 なおみ 2020 ~復活への想い、戴冠への軌跡、そして東京へ~」
12/29(火)夜10:00

「国枝 慎吾・上地 結衣 2020 ~グランドスラム優勝への道のり、そして東京へ~」
12/29(火)夜11:00


■放送&配信スケジュールはこちら>




■関連ニュース

・白子テニスフェスティバル開催
・締切り迫る 白子テニスフェス
・綿貫 陽介 全日本V、史上2人目

■おすすめコンテンツ

・テニススクール コンシェルジュ
・レンタルコート予約
・世界ランキング
(2020年12月13日20時35分)

コメント数 0件
こんにちはテニス大好きさん
右上の「コメントを書く」ボタンを押して、この記事を読んだ感想をコメントしよう!
その他のニュース

8月13日

リオ五輪金プイグ 第1子誕生を発表 (15時35分)

3時間半死闘制し逆転勝ちで16強 (14時47分)

青山修子組 マッチポイント逃し敗退 (13時34分)

錦織圭の現状は「不安に思ってない」 (12時32分)

錦織圭ら 日本代表5選手が決定 (12時04分)

アルカラス 今季最多50勝到達 (9時49分)

望月慎太郎 ストレート勝ちで2回戦へ (8時44分)

島袋将 西岡良仁下し初戦突破 (7時46分)

8月12日

加藤未唯 11大会連続初戦敗退 (14時34分)

元全米OP女王 東レPPO初出場へ (14時00分)

37歳ベテラン 逆転勝ちでシード撃破 (13時39分)

珍事続出 2試合連続トラブル発生 (11時26分)

試合中断のアクシデントも16強 (10時20分)

伊藤あおい相手に「流れ見失った」 (10時05分)

伊藤あおい 世界6位に屈し3回戦敗退 (9時11分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsキーズ (8時25分)

錦織圭が欠場、全米OPに暗雲 (8時19分)

年間最多タイブレーク勝利で16強 (8時13分)

8月11日

ズベレフ 地元20歳に快勝で初戦突破 (13時58分)

酷暑に悶絶 試合中に冷蔵庫へ (13時02分)

錦織圭 初戦は西岡良仁と島袋将の勝者 (9時53分)

青山修子組 シード撃破し初戦突破 (8時58分)

アルカラス 復帰戦辛勝「ホッとした」 (8時02分)

【動画】ルブレフ 勝利の瞬間、雄叫び上げる! (0時00分)

8月10日

錦織圭 次戦は12日開幕 (17時07分)

世界1位 ブレークポイント12本凌ぐ (16時29分)

世界10位 4大会連続で早期敗退 (14時03分)

肉を一切食べずトップ選手に (12時23分)

伊藤あおい 次戦は全豪OP女王 (10時35分)

フェデラー以来の連覇へ好発進 (9時37分)

伊藤あおい 世界33位破り3回戦へ (4時30分)

【動画】37歳マナリノ 世界16位撃破の瞬間! (0時00分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsパブリュチェンコワ (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!