- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラー全英復活劇なるか

男子テニスで、歴代最多グランドスラム17勝を誇る「レジェンド」R・フェデラー(スイス)は、2012年のウィンブルドン以降、四大大会優勝を果たせていない。テニス史上最高のテニスプレーヤーと言われるフェデラーが、29日からのウィンブルドンで大会最多8度目の優勝、さらに3年ぶりとなるグランドスラムの栄冠を手にするかに期待が寄せられる。

2003年のウィンブルドン決勝でM・フィリプーシス(オーストラリア)に勝利し、四大大会初優勝を飾ったフェデラー。最後フィリプーシスのリターンがネットにかかりゲームセット。膝から崩れ落ち、芝をラケットで叩いて、優勝の喜びを噛みしめていたフェデラーは記憶に新しい。

その後は数々の大会で優勝、世界ランキング1位に君臨、これまでの記録を塗り替えるなど圧倒的な強さを発揮していた。

しかしR・ナダル(スペイン)の活躍により、フェデラーが苦しみ始める。

それを象徴したのが2008年のウィンブルドン決勝。当時、フェデラーはナダルに激闘の末に敗れて準優勝に終わり、6連覇の夢を打ち砕かれた。

その後のウィンブルドンは2009・2012年に優勝するが、ナダルに加え、N・ジョコビッチ(セルビア)A・マレー(英国)らのライバル出現により、グランドスラムでのタイトル獲得が難しい状況に。

追い打ちをかけるかのように、調子を落とした2013年のウィンブルドンでは2回戦でS・スタコフスキ(ウクライナ)に敗れる波乱に見舞われた。その後のツアー大会でも格下に負けるなどフェデラーにとって厳しいシーズンだったが、今まで使用していたラケットと形状が違うものに変更し、変化を恐れずに再び頂点を目指す。

そして、かつての力を取り戻し始めたフェデラーは、昨年のウィンブルドン決勝でジョコビッチに敗れ準優勝。2年ぶりの四大大会タイトル獲得まであと一歩だったが、その決勝戦はフェデラーの底力を感じる試合だった。

セットカウント1-2でジョコビッチにリードを許し、第4セットもゲームカウント2-5と絶体絶命。そこから、ミスを恐れず果敢にネットに出たフェデラーは5ゲーム連取し、勝負の行方はファイナルセットへ。

最後は勢いが衰えないジョコビッチに根負けし、第10ゲームでブレークを許して激闘に幕が下りた。スコアは7-6 (9-7), 4-6, 6-7 (4-7), 7-5, 4-6、試合時間は3時間56分だった。

準優勝のフェデラーは、観客に笑顔をふりまくも、寂しげな顔でウィンブルドンの地を後にした。

ジョコビッチ、フェデラー、マレー、ナダルのBIG4と言われる形勢が崩れ始めている今、フェデラーと同胞のS・ワウリンカ(スイス)が波に乗っている。昨年の全豪オープンでグランドスラム初制覇、今年の全仏オープンではジョコビッチの生涯グランドスラム達成を阻んで四大大会2度目のタイトル獲得。

ワウリンカだけでなく、錦織圭(日本)T・ベルディヒ(チェコ共和国)D・フェレール(スペイン)G・ディミトロフ(ブルガリア)、さらにN・キリオス(オーストラリア)J・ソック(アメリカ)ら20代前半の若手も脅威となりうる。

同じスイス勢のワウリンカが活躍する中、フェデラーも負けじと結果を残したいところ。

今年のブリスベン国際で優勝を果たしたフェデラーは、キャリア通算1,000勝を達成。これは男子テニスの歴史の中でもJ・コナーズ(アメリカ)の1,253勝、I・レンドル(アメリカ)の1,071勝に次ぐ3人目となる記念すべき1,000勝利目となった。

今後フェデラーは、15日からの前哨戦であるゲリー・ウェバー・オープンに出場予定。ウィンブルドン優勝のためにも、ここで芝の感覚を掴んで弾みをつけたいところ。

キャリア通算85勝、世界ランキング1位在位記録男子歴代最長302週。33歳のベテランとして活躍し、世界中から愛され続けている「レジェンド」フェデラーは、頂点だけを見て、これからも戦い続ける。




■関連ニュース■ 

・フェデラー ワウリンカと和解
・フェデラー「ジョコ強すぎた」
・フェデラー ディミトロフ称賛


■最新ニュース■ 

・錦織「時差ボケ治したい」
・錦織 悩みはラインの不具合
・錦織より下の世代が脅威
(2015年6月13日13時49分)

その他のニュース

10月26日

王座女子 関西大学が初優勝 (20時00分)

アルカラス「今年は違う」 (18時32分)

40歳ワウリンカ 現役続行の意思示す (17時29分)

4試合中2試合棄権で準V (17時19分)

東レPPO初V「大きな名誉」 (16時26分)

西岡良仁 3年9ヵ月ぶり7度目V (15時17分)

完勝で東レPPO初優勝 (13時31分)

【1ポイント速報】ベンチッチvsノスコバ 東レPPO決勝 (12時03分)

19歳 ブラジル初のATP500決勝進出 (8時40分)

シナー 今季10大会中8大会で決勝へ (7時39分)

10月25日

東レPPOで10年ぶり決勝「全力で」 (20時08分)

青山修子「良いプレー出せなかった」 (19時11分)

青山修子ペア 東レPPO準決勝敗退 (16時58分)

【1ポイント速報】青山修子ペア 東レPPO準決勝 (15時41分)

10年ぶり 東レPPO決勝進出 (15時24分)

異例 準々決勝でシード3名が棄権 (14時51分)

西岡良仁 3年8ヵ月ぶり決勝進出 (13時46分)

ルバキナ 東レPPO準決勝を棄権 (12時20分)

シナー 曲者撃破「厳しかった」 (10時27分)

チャレンジャー賞金 過去最高額に (9時27分)

ズベレフ 8度目の最終戦出場へ (8時12分)

10月24日

東レPPO 4強出揃う (20時55分)

東京「寒い」世界7位 長袖でプレー (18時57分)

ヒンギス語る ジュニアに「絶対に必要」なこと (16時33分)

西岡良仁 ストレート勝ちで4強 (15時26分)

引退から2ヵ月、第2子妊娠を発表 (15時10分)

東レPPO4強で最終戦出場決定 (13時47分)

世界11位がワウリンカに雪辱 (11時27分)

ズベレフ 今季4人目のマッチ50勝 (10時23分)

マスターズ拡大、サウジで初開催 (9時12分)

無敗シナー 同胞対決制し8強 (8時13分)

【動画】ベンチッチ 東レPPO初優勝!勝利の瞬間! (0時00分)

10月23日

東レPPO 8強出揃う、大崩れなし (23時27分)

園部八奏のサーブ「驚いた」 (22時15分)

涙の園部八奏「勝ちたかった」 (20時35分)

園部八奏 惜敗で東レPPO8強ならず (19時27分)

【1ポイント速報】園部八奏vsケニン (18時59分)

西岡良仁 日本人対決制し8強 (18時32分)

青山修子「とにかく積極的に」 (16時35分)

青山修子ペア 激闘制し東レPPO4強 (14時19分)

世界4位 逆転勝ちで快進撃止める (9時11分)

完勝 サービスゲームで失ポイント4 (7時56分)

【動画】シナー4強、笑顔で握手を交わす両者 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!