- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラー全英復活劇なるか

男子テニスで、歴代最多グランドスラム17勝を誇る「レジェンド」R・フェデラー(スイス)は、2012年のウィンブルドン以降、四大大会優勝を果たせていない。テニス史上最高のテニスプレーヤーと言われるフェデラーが、29日からのウィンブルドンで大会最多8度目の優勝、さらに3年ぶりとなるグランドスラムの栄冠を手にするかに期待が寄せられる。

2003年のウィンブルドン決勝でM・フィリプーシス(オーストラリア)に勝利し、四大大会初優勝を飾ったフェデラー。最後フィリプーシスのリターンがネットにかかりゲームセット。膝から崩れ落ち、芝をラケットで叩いて、優勝の喜びを噛みしめていたフェデラーは記憶に新しい。

その後は数々の大会で優勝、世界ランキング1位に君臨、これまでの記録を塗り替えるなど圧倒的な強さを発揮していた。

しかしR・ナダル(スペイン)の活躍により、フェデラーが苦しみ始める。

それを象徴したのが2008年のウィンブルドン決勝。当時、フェデラーはナダルに激闘の末に敗れて準優勝に終わり、6連覇の夢を打ち砕かれた。

その後のウィンブルドンは2009・2012年に優勝するが、ナダルに加え、N・ジョコビッチ(セルビア)A・マレー(英国)らのライバル出現により、グランドスラムでのタイトル獲得が難しい状況に。

追い打ちをかけるかのように、調子を落とした2013年のウィンブルドンでは2回戦でS・スタコフスキ(ウクライナ)に敗れる波乱に見舞われた。その後のツアー大会でも格下に負けるなどフェデラーにとって厳しいシーズンだったが、今まで使用していたラケットと形状が違うものに変更し、変化を恐れずに再び頂点を目指す。

そして、かつての力を取り戻し始めたフェデラーは、昨年のウィンブルドン決勝でジョコビッチに敗れ準優勝。2年ぶりの四大大会タイトル獲得まであと一歩だったが、その決勝戦はフェデラーの底力を感じる試合だった。

セットカウント1-2でジョコビッチにリードを許し、第4セットもゲームカウント2-5と絶体絶命。そこから、ミスを恐れず果敢にネットに出たフェデラーは5ゲーム連取し、勝負の行方はファイナルセットへ。

最後は勢いが衰えないジョコビッチに根負けし、第10ゲームでブレークを許して激闘に幕が下りた。スコアは7-6 (9-7), 4-6, 6-7 (4-7), 7-5, 4-6、試合時間は3時間56分だった。

準優勝のフェデラーは、観客に笑顔をふりまくも、寂しげな顔でウィンブルドンの地を後にした。

ジョコビッチ、フェデラー、マレー、ナダルのBIG4と言われる形勢が崩れ始めている今、フェデラーと同胞のS・ワウリンカ(スイス)が波に乗っている。昨年の全豪オープンでグランドスラム初制覇、今年の全仏オープンではジョコビッチの生涯グランドスラム達成を阻んで四大大会2度目のタイトル獲得。

ワウリンカだけでなく、錦織圭(日本)T・ベルディヒ(チェコ共和国)D・フェレール(スペイン)G・ディミトロフ(ブルガリア)、さらにN・キリオス(オーストラリア)J・ソック(アメリカ)ら20代前半の若手も脅威となりうる。

同じスイス勢のワウリンカが活躍する中、フェデラーも負けじと結果を残したいところ。

今年のブリスベン国際で優勝を果たしたフェデラーは、キャリア通算1,000勝を達成。これは男子テニスの歴史の中でもJ・コナーズ(アメリカ)の1,253勝、I・レンドル(アメリカ)の1,071勝に次ぐ3人目となる記念すべき1,000勝利目となった。

今後フェデラーは、15日からの前哨戦であるゲリー・ウェバー・オープンに出場予定。ウィンブルドン優勝のためにも、ここで芝の感覚を掴んで弾みをつけたいところ。

キャリア通算85勝、世界ランキング1位在位記録男子歴代最長302週。33歳のベテランとして活躍し、世界中から愛され続けている「レジェンド」フェデラーは、頂点だけを見て、これからも戦い続ける。




■関連ニュース■ 

・フェデラー ワウリンカと和解
・フェデラー「ジョコ強すぎた」
・フェデラー ディミトロフ称賛


■最新ニュース■ 

・錦織「時差ボケ治したい」
・錦織 悩みはラインの不具合
・錦織より下の世代が脅威
(2015年6月13日13時49分)

その他のニュース

4月23日

【告知】綿貫陽介vsマッケイブ (10時59分)

大坂なおみ撃破 3度目の正直 (9時52分)

錦織圭 復帰の道のり「慣れてきた」 (8時38分)

4月22日

第5シード今井慎太郎ら 初戦突破 (23時01分)

大坂なおみ 激闘の末にクレー初戦黒星 (22時06分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsブロンゼッティ (19時41分)

18歳 木下晴結 初戦敗退 (17時55分)

ナダル受賞「特別なこと」 (16時35分)

テニスは人と人を繋ぐ 奄美大島から続く「結(ゆい)」の絆 (12時48分)

西岡良仁「全然付いていけない」 (12時30分)

大坂なおみ・内島萌夏ら 最新世界ランク (12時08分)

世界1位破りV「初日から自信あった」 (9時18分)

4月21日

世界1位に完勝 9度目V達成 (23時42分)

ダニエル太郎 シードに屈し予選敗退 (22時58分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsロイエ (21時32分)

錦織圭 初戦で世界83位と激突 (20時43分)

ズベレフ わずか1週間で2位復帰 (18時44分)

失セット0で2年ぶり18度目V (17時31分)

望月勇希 ストレート負けで準V (13時18分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (12時32分)

決勝はツアー屈指の強打対決 (11時46分)

ナダルの偉業「不可能に近い」 (10時12分)

大坂なおみ 初戦は世界58位に決定 (7時53分)

錦織圭 復帰に向け17歳と練習 (7時01分)

世界2位撃破、2年ぶり5度目V (6時23分)

ズベレフ誕生日V!7年ぶり制覇 (5時39分)

4月20日

世界1位 ようやく初戦「やっと」 (16時02分)

19連勝・34セット連取で4大会連続V王手 (15時10分)

清水悠太/野口莉央組 第1シード撃破しV (13時58分)

1年ぶりV王手「全力尽くす」 (12時06分)

世界2位に6連勝でしたり顔 (11時10分)

アルカラス 2週連続で決勝へ (9時33分)

復調ズベレフ 今季初V王手 (8時22分)

世界2位 天敵に6連敗 (7時18分)

【動画】大坂なおみvsブロンゼッティ 1回戦のハイライト (0時00分)

【動画】ナダル、アルカラスら、豪華メンバーが授賞式に登場!笑顔で交流 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!