- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【独占インタビュー】全日本制した穂積、「目標は全豪へ出場」

11月3日から11月10日に開催された第88回ニッケ全日本テニス選手権(東京/有明テニスの森)で女子シングルス初優勝、女子ダブルス準優勝に輝いた穂積絵莉(日本)(レック興発所属)が、次週開催されるダンロップ・ワールドチャレンジ(愛知県豊田市/スカイホール豊田)に向けた練習の合間に、tennis365.netの独占インタビューに応じた。

【穂積プロ独占インタビュー】

-Q.全日本にはどのような目標をもって臨みましたか?
優勝です。
前週の韓国の大会で、(自分が)シードにも関わらず予選から勝ち上がった選手に1回戦で負けてしまったんですが、帰国してコーチと練習したら少しずつ自分のプレーが戻ってきて不安が無い状態で挑む事が出来ました。(かなりギリギリでしたが・・笑)

-Q.全日本選手権を優勝した今の気持ちは?
まだ実感が無いです。嬉しいというより驚きの方が大きかったです。
自分の決勝のプレーを映像で見ましたが、優勝した気がしないです。

-Q.ご自身のプレーを見てどう思いましたか?
まあまあ自分が思っていた通りでした。セカンドは消極的で良くなかったなあ、と。

-Q.コーチと作戦を練って決勝に臨んだそうですが?
あまり(作戦通りに)出来ていなかったと思います。
想像していた以上に相手(今西美晴(日本))のプレーが良くて。
多分、(相手は)私のしようとしている事を分かっていて、だからそこを攻めても動じない
し、ミスしないし、得点につながらなかったですね。

-Q. 試合中はどのような気持ちでしたか?
あまり何も考えてないですね。試合後のスピーチの事を考えたり。
ファイナルセットで2-0から2-3にリードされた時は焦りはなかったですが、
ただ最初のマッチポイントで決めれなかった時に初めて焦りを感じました。

-Q. 勝利につながるキーになったポイントは?
最後まで流れが行ったり来たりで、このポイントがキーだったというのは無かったです。
セカンドでは今西さんの流れになりましたし・・
ただその2-5の時に自分のテニスは打つテニスだよね?と気付き、しっかり打つ事だけに集中したら2ゲーム取れてやっぱりこれでいいんだ!と確信した事でしょうか?
4-6でセカンドを落としてもファイナルでのやるべき事がハッキリしていたので最後まで貫いた事が勝利に繋がったと思います。

-Q. 今までトップ選手とプレーしたことは?
東レのプラクティス(練習)で、ダブルスランキング6位のK・シュレボトニック(スロベニア)と打つ機会がありました。現役時代にペアを組んでいた杉山愛(日本)さんから「相手を探しているから、絵莉やってくれば?」と言われて。球についていくのがやっとで。
もう1回プレーする機会があって、その時はダブルスを組んだんですが、相手はS・ミルザ(インド)C・ブラック(ジンバブエ)で、普通に試合をしました。びっくりしたけど、楽しかった。

-Q. 今後の目標は?
オーストラリアの予選で勝ち上がる事です。
グランドスラムで勝ち上がることと、それからフェドカップや7年後の東京オリンピックに出ることです。

-Q. 一番好きなグランドスラムは?
全豪オープンか全米オープンです。会場全体がお祭りのような雰囲気が好きです。
芝やアンツーカーよりハードコートが得意なこともあるし、全豪オープンではジュニアでダブルス準優勝もしているので。


続いて、現在穂積プロのコーチを務める梅田コーチにお聞きします。

-Q. コーチから見た穂積プロの強みは?
練習をすごくするし、エネルギーがあるのが持ち味だと思います。
そして試合好き。試合にも向いているし体格も良い。伸び代があり、ストロークがパワフル。
でも、それだけでは今後勝ち上がっていけないと思うので、どうやって上のレベルで戦っていくか、一緒にやっていく中で僕にも見えてくると思います。

-Q. 全日本での1週間を通じて変化や成長したと感じる点は?
準々決勝は一番良い試合、完璧な内容でした。
こういう試合が出来るようになったこともだし、決勝では苦戦を強いられながらも負けたくない気持ちが強かったことで良い結果になったと思います。今までは、惜しくも結果が出ない事があったのでよく頑張ったと思います。

次の大会(ダンロップ・ワールドチャレンジ)が全豪オープン予選に出るために、とても重要なので万全な状態で臨みたいと思います。


穂積プロ(左)と梅田邦明コーチ(右)


ダンロップ・ワールドチャレンジには、クルム伊達公子(日本)奈良くるみ(日本)土居美咲(日本)の日本上位陣のほか、Z・ディアス(カザフスタン)T・タナスガーン(タイ)ら出場を予定しており、
11月11日現在、世界ランク217位の穂積が来年の全豪オープン予選へ出場するためには、2回戦突破が必須となる。

(取材協力:レックインドアテニススクール上石神井》


■関連記事■

《19歳の穂積が初優勝<ニッケ全日本テニス選手権>》

《穂積絵莉が嬉しい初タイトル<軽井沢国際女子テニス>》

《穂積、加藤組は準優勝 全豪ジュニア第6日》
(2013年11月15日17時04分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

4月24日

綿貫陽介 2時間半超の死闘制し8強 (16時38分)

38歳モンフィス 大会最年長勝利 (15時14分)

大坂なおみ 敗退も「落ち込まない」 (12時05分)

【告知】西岡良仁vsベルグス (10時30分)

【告知】錦織圭vsブキッチ (9時27分)

内島萌夏 逆転勝ちで初戦突破 (8時28分)

福田創楽・住澤大輔ら 初戦突破 (7時00分)

4月23日

本玉真唯ら 日本勢6名が初戦突破 (20時48分)

綿貫陽介 第8シード撃破し初戦突破 (19時14分)

伊藤あおい 真相明かす「実は…」 (18時17分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsマッケイブ (12時40分)

大坂なおみ撃破 3度目の正直 (9時52分)

錦織圭 復帰の道のり「慣れてきた」 (8時38分)

4月22日

第5シード今井慎太郎ら 初戦突破 (23時01分)

大坂なおみ 激闘の末にクレー初戦黒星 (22時06分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsブロンゼッティ (19時41分)

18歳 木下晴結 初戦敗退 (17時55分)

ナダル受賞「特別なこと」 (16時35分)

テニスは人と人を繋ぐ 奄美大島から続く「結(ゆい)」の絆 (12時48分)

西岡良仁「全然付いていけない」 (12時30分)

大坂なおみ・内島萌夏ら 最新世界ランク (12時08分)

世界1位破りV「初日から自信あった」 (9時18分)

4月21日

世界1位に完勝 9度目V達成 (23時42分)

ダニエル太郎 シードに屈し予選敗退 (22時58分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsロイエ (21時32分)

錦織圭 初戦で世界83位と激突 (20時43分)

ズベレフ わずか1週間で2位復帰 (18時44分)

失セット0で2年ぶり18度目V (17時31分)

望月勇希 ストレート負けで準V (13時18分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (12時32分)

決勝はツアー屈指の強打対決 (11時46分)

ナダルの偉業「不可能に近い」 (10時12分)

大坂なおみ 初戦は世界58位に決定 (7時53分)

錦織圭 復帰に向け17歳と練習 (7時01分)

世界2位撃破、2年ぶり5度目V (6時23分)

ズベレフ誕生日V!7年ぶり制覇 (5時39分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!