- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

マレー、次世代期待の21歳と頂上決戦◇ブリスベン国際男子

男子テニスツアーのブリスベン国際男子(オーストラリア/ブリスベン、賞金総額48万4750ドル、ハード)は5日に男子シングルス準決勝を行い、第1シードのA・マレー(英国)が第5シードの錦織圭(日本)と対戦、マレーが6-4, 2-0とリードした場面で錦織が左膝の故障を理由に棄権を申し入れたため、試合を終わらせることなく決勝に駒を進めた。

準決勝の第1セット、勢いのある錦織はゲームカウント4-1とリードし、マレーにプレッシャーをかける。

しかし、火が付いたマレーはそこから5ゲームの連取の猛攻で第1セットをゲームカウント6-4で先取する。

第2セットに入っても勢いを失わなかったマレーは、いきなり2ゲームを連取しリードを重ねる。この時点で錦織はトレーナーを呼んで治療を受けたが、試合続行は不可能と判断し、棄権を決めた。

試合後、マレーは「プレーはまずますだった。やや浮き沈みのあるテニスだったね。動きは試合を重ねるたびに良くなっている。リターンとストロークは今ひとつだったけど、もっと試合をこなしていくうちにきれいに打てるようになると思う。」と、話した。

昨年の今大会の覇者で、昨シーズンはロンドンオリンピック、全米オープンで優勝しているマレーは、6日の決勝戦ではG・ディミトロフ(ブルガリア)と対戦する。21歳のディミトロフは準決勝で2006年の全豪オープン準優勝のM・バグダティス(キプロス)を6-3, 5-7, 7-6(7-5)で振り切り、ATPツアー初の決勝進出を決めた。

ディミトロフは第1セット、わずか8分でゲームカウント3-0とし、リードを生かして、そのままこのセットを先取する。

第2セットでもディミトロフは先にブレークに成功するが、バグダティスにブレークバックされゲームカウント5-5となる。そこからバグダティスに2ゲームを連取され、勝負の行方は第3セットへ。

第3セット、ディミトロフはブレークポイントを握るもののバグダティスに挽回され、試合は結局タイブレークへ。

タイブレークではバグダティスがポイント間で時間を取りすぎ、ペナルティを取られ、ファーストサーブの権利を失ってしまうという事件が起きた。ATPは2013年からルールを変更し、ポイント間で時間を取りすぎている選手に対して審判は警告しやすくなっている。

その後、バグダティスも何とか食らいついていくが、ディミトロフが目の覚めるようなバックハンドのウィナーを放ち、それが決定打となってタイブレークを制し、激戦に終止符を打った。

マレーもディミトロフも今月14日から始まる全豪オープンを視野に入れて戦っており、今シーズンを優勝でスタートしたいと考えている。

マレーは2005年のバンコクの大会で初めてツアー決勝戦に進んだ際、R・フェデラー(スイス)に敗れたものの、失うものは何もないという姿勢で試合に臨んでいた。そして今回の決勝戦では、今度はマレーが失うものが何もない相手から試合を挑まれる立場になった。

N・ジョコビッチ(セルビア)、フェデラー、マレー、R・ナダル(スペイン)の世界4強はしばしば「頭角を現すであろう次世代の選手は誰か」という質問を受ける25歳のマレーは、今回対戦するディミトロフをそのリストの中に入れている。

これについてマレーは半ば冗談気味に「個人的な意見では、誰にも頭角を現しては欲しくないね。それは僕がトップから落ちることを意味しているから。」と、話した。

「本当に手ごわい選手は何人もいる。どの選手もそれぞれプレースタイルは独特だね。グリゴール(ディミトロフ)はショットのバラエティが豊富な選手。彼は頭角を現しつつあり、片手打ちのバックハンドだから他の選手よりもスライスが多い。」

また「肉体的にきつくなるグランドスラムをみていれば、誰が本当に頭角を現してくるのかがわかる」とも述べている。

マレーは2010年、2011年の全豪オープンを含め、四大大会の決勝戦で4度続けて敗退を経験。その行き詰まりを打開するため、2012年1月から元世界王者のI・レンドル(アメリカ)とタッグを組み、昨年の全米でようやく念願のグランドスラム大会を制覇した。

ちなみにレンドルも四大大会では初めの4度の決勝進出ではいずれも敗退しており、マレーと似た境遇を経験している。レンドルはその後、四大大会決勝で8勝しており、その体験をマレーに教え込んでいる。

トップ50の選手の中で最も若いディミトロフは、今回決勝戦に進むにあたって第7シードのJ・メルツァー(オーストリア)、第2シードのM・ラオニチ(カナダ)を下して勝ち上がっており、シーズン開始早々、いきなりスポットライトを浴びるようになった。

ディミトロフは昨シーズン、3つの大会で準決勝に進んだ後、オフシーズン中にコーチを変え、現在はM・ノーマンらが手がけるスェーデンのテニスアカデミーでトレーニングを受けている。ディミトロフのチームは今大会で決勝に進むことを目標としており、それが実現した格好となった。

ディミトロフは「決勝進出は真剣に考えていた。それが実現したんだ。ロッカールームでコーチに『ほら言った通りだろ』って言われたよ。でも、もちろんプレーするどの大会でも決勝に進みたいけどね。」

今大会の優勝賞金は7万8800ドル。

(2013年1月6日13時57分)

その他のニュース

4月3日

松井俊英(46)年齢を重ねても強い秘訣を特別レッスンで一般公開 (12時00分)

国籍変更、理由はLGBTへの判決 (10時53分)

露→豪へ 国籍変更後初白星「緊張」 (9時47分)

【告知】錦織圭vsユーバンクス (7時59分)

前週Vも…チリッチ完敗で初戦敗退 (7時15分)

4月2日

清水映里ら 日本勢8名が初戦突破 (22時45分)

福田創楽ら 日本勢5名が初戦突破 (21時51分)

錦織圭 次戦は2m超えビッグサーバー (15時34分)

錦織圭 初戦突破「楽しみたい」 (13時35分)

錦織圭 今季クレー初戦白星 (13時15分)

【1ポイント速報】錦織圭vsクルーガー (11時49分)

新世代3選手が台風の目に (8時04分)

40歳ワウリンカ 今季ツアー初白星 (7時12分)

4月1日

第1シード清水綾乃ら 初戦突破 (22時06分)

磯村志ら 日本勢8名が初戦突破 (21時07分)

19歳 フィリピン史上初の快挙 (19時21分)

メド 2年2ヵ月ぶりトップ10陥落 (17時22分)

錦織圭 4月出場大会 視聴方法・賞金・詳細 (12時54分)

パオリーニ 最優秀コーチとの別れ発表 (12時08分)

東京発テニスブランドがポップアップ開催 (11時46分)

ダニエル太郎 予選勝者に敗北 (10時56分)

ガスケ 崖っぷちから執念の逆転勝ち (8時15分)

元世界17位の37歳が今季引退へ (7時15分)

【動画】錦織 圭 今季クレー初戦白星!勝利の瞬間 (0時00分)

3月31日

初Vの19歳 大会前「歩けなかった」 (20時14分)

ジョコ称賛「負けた方が嬉しい…」 (19時21分)

錦織圭 クレーコートで練習 (17時06分)

大坂なおみ 16強で世界56位に浮上 (16時09分)

錦織圭 日本勢トップ維持 (14時55分)

準Vジョコ「君の方が上」 (13時28分)

「人生最大の日」19歳 ツアー初V (13時10分)

19歳メンシク、ジョコ破りV (12時17分)

ジョコ 19歳にストレート負けで準V (11時53分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsメンシク (9時38分)

加藤未唯ペア、マイアミOP準優勝 (9時16分)

柴原瑛菜ペア 逆転負けで準V (7時35分)

錦織圭 初戦は世界141位 (6時21分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!