- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

年間1位ジョコビッチに大波乱◇BNPパリバ・マスターズ

男子テニスのマスターズ・シリーズであるBNPパリバ・マスターズ(フランス/パリ、賞金総額242万7975ユーロ、インドアハード)は31日、シングルス2回戦残り11試合が行われ、今季世界ランク1位を確定させていた第2シードのN・ジョコビッチ(セルビア)が敗退する大波乱が起きた。その波乱を演出したのはS・クエリー(アメリカ)で、ジョコビッチを0-6, 7-6 (7-5), 6-4の逆転で下した。

今大会、前年度チャンピオンであるR・フェデラー(スイス)が第1シードでエントリーしていたが、直前で欠場を申し入れたため、試合結果に関わらず来週発表の世界ランクでジョコビッチは再び世界1位へ返り咲くことが決まっていた。

今大会のシード選手は1回戦が免除されているため、この日の2回戦が今大会の初戦だったジョコビッチ。2年連続シーズンを世界1位で終えることになった実力を見せるつけるかのようなプレーで、第1セットはクエリーを圧倒。わずか10ポイントしかクエリーに与えず、20分で第1セットを先取した。

続く第2セットも出だしで、ジョコビッチにブレークを奪われたクエリーはゲームカウント0-2とリードされてしまった。しかし、そこから徐々に調子を上げたクエリーは、ブレークバックに成功。第2セットだけで10本ものサービスエースを記録するなど、その後はブレークポイントさえジョコビッチに与えずタイブレークへ持ち込み、このセットを奪い返すと勝敗の行方は第3セットへ。

第3セットでクエリーは5度のブレークピンチに立たされるも、その全てを退け、このセット唯一のブレークをジョコビッチから奪い、2時間1分の大逆転でジョコビッチを下すとともに、昨年10月のバレンシア大会以来となるトップ10選手からの勝利を飾り、自身最大の勝利をあげた。

出だしから8ゲーム連続で奪われたことを聞かれたクエリーは「ちょっと恥ずかしかった。自分のトレーナーとその奥さん、そしてガールフレンドが座っている席の近くへ行ってこう言ったんだ。“このセットで何とか2ゲーム取れることを願うよ”って。そして2ゲームを取った後は気持ちが落ち着いて、自分自身へこう言い聞かせたんだ。“OK、これが望んでいた全てさ”ってね。」と、開き直っていた気持ちを明かした。

続けて「徐々に調子が上がってきて、だんだん自信もついてきた。サーブの調子もどんどん良くなったんだ。だから、より攻撃的なプレーをすることができるようになっていた。」と、試合を振り返った。

クエリーは、今大会第15シードで出場している錦織圭(日本)と今季2度対戦し、いずれもクエリーが勝利していたことでも話題となった。

この日はハロウィンだったため、ジョコビッチはダースベーダーのマスクを被ってコートに登場していた。この日の敗戦で今季の成績を70勝12敗としたジョコビッチは「サム(クエリー)は本当に良いプレーをしていた。とても良いサーブを打っていたよ。」と、敗戦に落胆の色を隠せなかった。

クエリーは3回戦で、第14シードのM・ラオニチ(カナダ)とのビッグサーバー対決に臨む。この日ラオニチはJ・シャーディ(フランス)を6-7 (4-7), 7-6 (7-4), 6-3の逆転で下しての勝ち上がり。

この日行われた試合結果は以下の通り。

S・クエリー ○-× N・ジョコビッチ (2), 0-6, 7-6 (7-5), 6-4
A・マレー(英国) (3) ○-× P・H・マチュー(フランス), 7-5, 6-3
D・フェレール(スペイン) (4) ○-× M・グラノジェルス(スペイン), 6-1, 6-3
J・M・デル=ポトロ(アルゼンチン) (7) ○-× A・ファリャ(コロンビア), 6-2, 6-2
J・ティプサレビッチ(セルビア) (8) ○-× I・セイスリン(オランダ), 6-4, 7-6 (7-0)
J・モナコ(アルゼンチン) (9) ○-× G・ディミトロフ(ブルガリア), 7-6 (7-4), 6-2
M・ロドラ(フランス) ○-× J・アイズナー(アメリカ) (10), 6-4, 7-6 (7-5)
N・アルマグロ(スペイン) (11) ○-× A・ラモス(スペイン), 7-6 (7-1), 6-7 (4-7), 6-3
K・アンダーソン(南アフリカ) ○-× R・ガスケ(フランス) (12), 7-6 (7-5), 4-6, 6-1
M・ラオニチ (14) ○-× J・シャーディ, 6-7 (4-7), 7-6 (7-4), 6-3
G・シモン(フランス) ○-× V・ハネスク(ルーマニア), 7-5, 6-3

今大会の優勝賞金は47万9000ユーロ。

(翻訳/弓削忠則)

(2012年11月1日10時34分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

10月23日

世界4位 逆転勝ちで快進撃止める (9時11分)

完勝 サービスゲームで失ポイント4 (7時56分)

10月22日

園部八奏に「緊張してほしい」 (19時38分)

加藤未唯/二宮真琴組 59分で初戦敗退 (15時40分)

穂積絵莉ペア 東レPPO初戦敗退 (14時07分)

チリッチ 3日でゴファンに2度勝利 (12時08分)

世界15位 スランプで5連敗 (11時20分)

西岡良仁 熱戦制し初戦突破 (10時02分)

ジョコ 今季最後のマスターズ欠場 (8時50分)

40歳ワウリンカ 地元大会で最年長勝利 (8時21分)

10月21日

内島萌夏「相手が良かった」 (19時28分)

内島萌夏 完敗で東レPPO初戦敗退 (18時18分)

園部八奏 プロ初白星「嬉しい」 (18時02分)

【1ポイント速報】内島萌夏&園部八奏 東レPPO1回戦 (17時01分)

園部八奏 東レPPOでプロ初白星 (16時30分)

青山修子ペア 第2シードに快勝で8強 (15時25分)

東レPPO4強で最終戦出場が確実に (13時58分)

10月20日

園部八奏、内島萌夏と「当たれたら」 (20時33分)

内島萌夏 初戦が元全豪OP女王に変更 (20時15分)

内島萌夏/園部八奏ペア 東レPPO敗退 (18時46分)

世界10位 アキレス腱完全断裂で手術へ (15時49分)

世界9位 逆転V、勢いそのまま東京へ (14時56分)

大坂なおみら 最新日本勢世界ランク (13時48分)

渡邉栞太と駒田唯衣、全仏Jr出場決定 (12時43分)

新婚オジェ 激闘制し8度目ツアーV (11時36分)

完勝で初Vもまさかの謝罪 (10時30分)

望月慎太郎 初のTOP100入り (10時01分)

メド 激闘制し2年5ヵ月ぶりツアーV (8時07分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!