- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPバックハンド編
バックハンド編

Vol.7 上級者への道 バックハンド編 上巻

前提の技術 打点のとり方

片手打ちバックハンドのスウィングでは、打点のとり方が重要な位置を占める。なぜなら打点のとり方によって、球種(あるいは球質)に変化がつくからだ。

まず左下のイラストを見てほしい。これは球種による打点の違いを真横から見たものだが、打点が前になるほどトップスピンがかけやすくなるという理屈がよくわかる。スライスの場合は、これに加えて前ページで説明した横振りの要素をプラスすることで、アンダースピンをかけているわけだ。

また、正面から見た場合(右下のイラスト)も、スピンとスライスで違いがはっきり表われる。スライスではスウィングが横振りになる分、ボールの高さが同じでも打点がスピンよりも身体から離れる(遠くなる)のだ。

打点の位置(前後)は球種によって変わってくる。
フラット/スピン系ではスウィング軌道がオレンジの線ようになるので、打点が前になるほど下から上への動きが大きくなり、トップスピンをかけやすくなるわけだ。逆にスライスでは、ボールをよく引きつけなければアンダースピンをかけにくくなってしまう。

トップスピンとスライスでは、打点の前後だけでなく、身体からの距離もこのようにかなり違ってくる。トップスピンでは打点を身体の近くにしなければスピンもかかりにくいし力も入りにくいのに対して、スライスの場合は、逆に打点を遠くにしたほうがスウィングが横振りになって回転をかけやすくなる。

理屈を理解したうえでスウィングをイメージしよう

以上のような理論的な部分を理解したうえで、前述のスウィング平面をイメージしながら打てば、バックハンドのスウィングは大いに洗練されてくるはずだ。ただし、打点を正確にとれなければスウィングも狂ってしまうので、「ボールとの距離のとり方」が大切になる。それについては 上級者への道フォアハンド編 を参考にしてほしいが、バックハンドではフォアの場合よりも打点が前になるので、その分を意識した余裕のある準備が必要だ。また、フォアなら打点が遅れても何とかごまかしが利くが、バックではそうはいかないので、打点のとり方については、より強い意識が必要になる。

バックハンドでは、打点が遅れてしまったとき、フォアのように肘や手首の操作でごまかすことができないため、テイクバックを早くすることなどを含めて、打点の遅れに関しては細心の注意を払う必要がある。逆に打点を前にするほど支えは強くなるので、強打するためには思いきり打点を前にとることが大切だ。

P.サンプラスの横方向から見たトップスピンのスウィング(倍速デジタル撮影)
トップスピンのスウィングを斜め横から見た場面。少し肘を曲げ気味にしているのはサンプラスならではの特徴だが、縦振り気味に腕を回転させ、打点を身体の前にとることでボールに縦回転をかけている様子がよくわかる。また、打点の前後で後ろから前への「押し」も十分にあり、厚い当たりの質の良いボールになっている。
P.サンプラスの横方向から見たスライスのスウィング(倍速デジタル撮影)
こちらは上と同じ角度から見たスライスのスウィング。腕を横振り気味に回転させ、前ページで説明したようにスウィング平面を前側に傾けていることによって、上から下への動きを生み、ボールにアンダースピンを与えている。打点の位置も、上のトップスピンに比べるとかなり後ろになっており、十分にボールを引きつけていることがわかる。
<< 前ページ

「前提の技術 回転のかけ方」 >>

(テニスジャーナル 2003年6月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

バックハンド編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!