バックハンド編 | |
Vol.6 グッドイメージを作ろう 両手打ちバックハンド 下編 |
|
多くの連続写真を見ることで、頭の中に良いイメージを作る。この単純ながら効果的な上達法のために怒涛の連続写真を紹介しているシリーズ。さまざまな種類の写真とともに両手打ち編をお贈りします。 | |
両手打ちフォアハンドのイメージ フォアを両手打ちにする意味 フォア、バックとも両手打ちにしているプロ選手は、数は少ないながら男女ともにいる(日本ではとくにジュニアの女子選手に多い)。バックハンドを両手打ちにすることには、これまでの説明のようにさまざまなメリットがあるが、フォアハンドの場合はどうだろうか。フォアハンドの場合、強く打つことだけが目的なら、(とくに男子の場合は)制限なく自由に振り抜くことができる片手打ちのほうが強く打てるだろう。女性や子供の場合は、フォアでも両手打ちのほうがボールが速くなる場合もあるが、バックハンドのようにパワーアップすることが第一の目的ではない。 むしろ両手打ちにすることは、安定性が増すという意味で価値があると言える。なぜなら、両手でラケットを持つと、片手の場合よりも動きが制限されるため、余計なことをしにくい(すなわち変なクセがつきにくい)からだ。とくにテイクバックに問題がある人や、面が不安定でミスが多いという人には効果があるので、元々は片手打ちだったのに、あえて両手打ちに変えるという人も実際にいる。両手打ちならば、テイクバックを大きく引こうとしても引けないし、面のグラつきも起こりにくいので、ミスを恐れず自信を持って振り切ることができる。つまり、安定して強く打てるようになりやすいのだ。 |
|
|
|
順手と逆手の2種類がある フォアハンドの両手打ちには、2種類の持ち方がある。 上の連続写真のギャンビルのような順手のグリップと、下の連続写真のセレスのような逆手のグリップだ。もちろん、細かいグリップの違いなどの個性の違いはあるが、ここでは詳しく触れるスペースはない。 ただひとつ、すべての選手に共通しているのは、完全に利き手主体の打ち方になるという点だ。 そのため、両手フォアのほうが、両手バックよりも打点が前気味になることが多く、その分、身体が前向きになる。 また、フォア、バックとも両手打ちの人には、長いラケットが有効なのでお勧めしたい。 |
|
|
|
苦手な状況への対処 最後は、両手打ちが苦手とする状況への対処について考えていこう。 両手打ちは、速いボール、高いボール、深いボールには強いが、遠いボール、低いボール、浅いボールなどはあまり得意とは言えない。 |
|
低いボールはそれほどむずかしくない だが、低いボールや浅いボールは、実際には弱点というほどではない。ある程度ラケットヘッドを下げて打てるので、無理に腰を落とそうとする必要はなく、厚いグリップの片手打ちバックよりは、楽に低いボールが打てるのだ。また、浅いボール(浅くて低いボール)に対しては、スライスでアプローチショットが打てれば問題はない。 |
|
遠いボールが最大の課題 そうなると、残る問題は遠いボールということになる。両手打ちはリーチが短いという弱点があるので、これに関しては、練習である程度克服しておかなければならない。技術的なポイントは、基本的にはフォアや片手打ちのバックの場合と共通で、オープンスタンス、クローズドスタンス、ランニングショットの3種類の処理ができるのが理想だ。 オープンスタンスで軸足を飛ばしながら打つのは、相手のボールが深くて下がりながら打つ場合などに有効で、誰もが身につけたい必修科目と言える。クローズドスタンスから左足を飛ばしながら打つのは、ボールが浅めで前に踏みこみながら打てるときに有効であり、これも必修科目と言える。 走り抜けながら打つのは、フォアのランニングショットと同じで、もっとも余裕がないときの処理となる。足の動きもランニングショットと同様で、クローズドに踏みこみながら打つことになる。また、これでも届かないようなボールは、スライスで返すしかないので、片手打ちのスライスもできるだけ身につけておきたい。 |
|
|
|
|
|
バックハンド編一覧 Vol.10【上級者への道】 両手打ち編 Vol. 9【自分だけの武器を作ろう!】 バックハンド編 Vol. 8【上級者への道】 バックハンド編 下巻 Vol. 7【上級者への道】 バックハンド編 上巻 Vol. 6グッドイメージを作ろう 両手打ちバックハンド編 下巻 Vol. 5グッドイメージを作ろう 両手打ちバックハンド編 中巻 Vol. 4グッドイメージを作ろう 両手打ちバックハンド編 上巻 Vol. 3両手打ちバックハンドのキーポイント Vol. 2片手打ちバックハンドのキーポイント 下巻(スライス編) Vol. 1片手打ちバックハンドのキーポイント 上巻 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.