フォアハンド編 | ||
Vol.3 上級者への道 フォアハンド編 上巻 |
||
総論 上級者につながる「サナギの技術」と「前提の技術」 となると、どのような段階を踏むかが問題になる。 たとえば、初中級段階で上級者につながらない技術を身につけ、それが自分の型として固まってしまえば、どこかで壁にぶつかるだろう。間違った道筋を進むと、中級から上級になる段階で苦労するのだ。また、近道を進もうとして初中級段階で無理(背伸び)をすると、かえって悪いクセがついて伸び悩んでしまうという場合も多い。 そこで「上級者への正しい道筋」をテーマに、上達の過程で重要になる基礎技術について解説していくことにする。言いかえれば、「上級者の手前の段階で身につけるべき技術」である。 |
||
「急がば回れ」でサナギになる また、「上級者への道」を進むうえでは、現実主義が大切になる。理想は理想として明確にイメージしたうえで、「今できること、今やるべきことは何か」という意識をつねに持ってほしい。逆に、技術的理想主義が強すぎて「試合で結果が出なくてもフォームさえ良ければいい」という考え方では、実用的な技術が身につかずかえって上達が遅れてしまう。美しい蝶になるためには、幼虫やサナギを経なければならないのと同様に、テニスでも一見遠回りに思えても、実は非常に大切な過程の技術がある。今回は、それを「サナギの技術」と呼ぶことにしよう。またそれ以外に、すべてのレベルで共通する基礎技術もあり、それを「前提の技術」と呼んで、「サナギの技術」との2本立てで話を進めていくことにする。 どちらにしても、それらは単なる通過点ではなく、上級者になっても必要になる基本だ。だから初中級者だけでなく、上級者にとっても確認の意味で参考になるはずだ。 |
||
|
||
|
||
フォアハンド編一覧 Vol. 7トッププロの最新技術 ここを盗め! フォアハンド編 下巻 Vol. 6トッププロの最新技術 ここを盗め! フォアハンド編 上巻 Vol. 5【自分だけの武器を作ろう!】 フォアハンド編 Vol. 4【上級者への道】 フォアハンド編 下巻 Vol. 3【上級者への道】 フォアハンド編 上巻 Vol. 2最新型フォアハンドの8つのキーポイント 下巻 Vol. 1最新型フォアハンドの8つのキーポイント 上巻 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.