- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPフォアハンド編
フォアハンド編

Vol.3 上級者への道 フォアハンド編 上巻

前提の技術 スウィングイメージ

小さなテイクバックから振り抜いて打つ習慣をつけたい

 次の課題は、スウィングをするうえでのイメージの持ち方だ。とくに強く意識してほしいのは、「できるだけ小さなテイクバックから大きく振る」ということ(○のイラスト参照)。通常、強く打とうとするとテイクバックを大きくする人が多いが、腕を大きく引くと手打ちになりやすいので、逆にパワーが落ちてしまう場合が多い。それに対して、小さく引くと自然に身体全体を使うようになるので、効率良くパワーを生み出せるようになるのだ。
 また心理的にも、大きく引くとビビったときに尻すぼみのスウィングになってしまいやすい(×のイラスト参照)のに対して、小さな引きのほうが最後までしっかり振り抜きやすいので、結果的に良いボールが打てるのだ。

上級者への近道という意味では、テイクバックはできるだけコンパクトにして、インパクト以降の振り抜きを大きくする意識を持ったほうが良い。
そのほうが身体全体を使った打ち方が身につきやすいからだ。また、大きく振り抜くには身体を十分に回転させることも大切だ。

腕の引きが大きいと、手打ちになりやすいだけでなく、ビビって振り抜けなくなり、逆にスウィングが小さくなってしまうことが多い。
「大きく引けば強く打てる」という考え方は捨てたほうが良い。

外から中へのスウィングイメージ

 スウィングを正面から見たときのイメージとしては、「外から中に振る」という感覚を持つと良い。
これはスピンが多い場合も、フラットの場合も同じで、そうすることで振り抜きが良くなるのだ。

正面から見たときのスウィングイメージは、このように外から中、そして上→下→上→下で身体の脇にフィニッシュという感覚になる。
回転の量は、下から上の振幅の違いで調整する。
つまりインパクト前のラケットヘッドの下げ方を少なくすれば回転量を減らすことができる。

<< 前ページ

トップに戻る >>

(テニスジャーナル 2003年5月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

フォアハンド編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!