- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPバックハンド編
バックハンド編

Vol.7 上級者への道 バックハンド編 上巻

前提の技術 グリップ

では、ここからは、具体的な各論に入っていこう。上巻では、基礎となる「前提の技術」を中心にして、「サナギの技術」に関しては下巻で解説する。まずここでは、グリップの前提について考えていこう。

トップスピンではセミウェスタン以上が主流

まず最初は、「前提の技術」としてのグリップについて考えていこう。現在のトッププロたちを見ると、トップスピンに関しては、セミウェスタン以上の厚めのグリップで打つ選手が圧倒的に多くなっている。

逆にイースタン以下の薄いグリップは、プロの世界では少数派になっているが、ネットプレイヤーには適しており、アマチュアの世界ならば(上級者でも)まだまだ通用する。

また、スライスに関しては、プレイスタイルに関わらずほぼ全員と言って良いほど多くの選手がコンチネンタル・グリップを用いている。上を目指すなら、やはりスライスはコンチネンタルで打てるようになりたい。

握りを変えるならはっきりと

というわけで、片手バックのグリップを考える場合、まずスピンとスライスでグリップチェンジするかどうかが問題になる。握り変えずに両方ともコンチネンタルで打つというのもひとつの手だが、トップスピンを打つにはある程度腕力が必要なので(写真下参照)、女性には適さないが、ネットでポイントを取るテニスを目指すなら十分メリットがある。

それ以外はグリップチェンジするパターンになるが、その場合は、はっきり変えたほうが良い。とくに将来バックでもハードヒットできるようになりたいという人には、(初めはあまり厚くしすぎないほうが良いが)厚めのグリップのほうが有利だと言える。それに対して、スライスがコンチネンタルでスピンがイースタンという小さな握り変えは、かえって中途半端でメリットが少なく、あまりお勧めできない(将来性が少ない)。

またグリップによって、トップスピンとスライスの役割分担も変わってくる。たとえば厚いグリップの場合、高いボールもトップスピンで苦にならないのでスライスを打つ回数を少なくできる。逆に薄いグリップでは、高いボールはスライスで返すことが多くなるので全体にスライスの割合が高くなる。逆に考えれば、スライスが得意な人は薄いグリップでも問題はない。

もっとも薄いコンチネンタル(右端)は、トップスピンを打つ場合、このように手首を内側に曲げる形になり、強打するためには前腕の力が必要になる。次に薄いイースタンは、力がない人にはコンチネンタルよりも楽だが、強打するには薄く、現在では少数派になっている。そしてセミウェスタンは、すでに現代テニスの標準的なグリップになっており、もっとも厚いウェスタンもハードヒッター系の選手にかなり多くなってきた。

セミウェスタン(右)は、4種類のグリップの中でインパクトの手首の形がもっとも自然になり、高い打点から低い打点まで、もっとも適用範囲が広い。ウェスタン(左)は、手首を甲側に曲げる形になるのが特徴で、高い打点での強打がしやすいというのが最大のメリットだ。ただし、高さが同じであれば、グリップが変わっても打点の位置(前後)はほとんど変わらない。つまり手首の形は変わるが、打点の違いは少ないわけだ。

T.ハースのセミウェスタン・グリップの片手打ちバックハンド
セミウェスタン・グリップは、強打もできて応用範囲が広いので、オールラウンドなプレイがしやすく、現代テニスでは主流になっている。片手打ちのバックハンドでもハードヒットができて当たり前という今のテニスでは、グリップが厚めになるのは自然な流れであり、とくに女子では薄いグリップの選手はほとんど見られない。
G.クエルテンのウェスタン・グリップの片手打ちバックハンド
ウェスタン・グリップは、このように高い打点での強打がしやすく、とくにクレーコート系の選手やハードヒッターに多く見られる。ただ、逆に弱く打つのはかえってむずかしい(弱く打つとコントロールがしにくい)ので、初中級者の段階ではセミウェスタン程度にしておいて、強く叩けるようになってきたら徐々に厚くしていくのが良いだろう。
<< 前ページ

「前提の技術 テイクバックとスウィング」 >>

(テニスジャーナル 2003年6月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

バックハンド編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!