国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ジョコに9戦全敗も今後に自信

テイラー・フリッツ、ノヴァーク・ジョコビッチ
フリッツとジョコビッチ
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は23日、男子シングルス準々決勝が行われ、第12シードのT・フリッツ(アメリカ)は第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)との3時間45分に及ぶ死闘の末に6-7 (3-7),6-4,2-6, 3-6で敗れ、四大大会初のベスト4進出とはならなかった。この敗戦により、ジョコビッチに対し9戦全敗となったフリッツだが会見では今後の対戦に向けて自信をのぞかせた。

>>メドベージェフvsフルカチュ 1ポイント速報<<

>>アルカラスvsズベレフ 1ポイント速報<<

世界ランク12位で26歳のフリッツが全豪オープンに出場するのは6年連続8度目で最高成績は2022年の16強入り。今大会では1回戦で世界ランク90位のF・アコスタ、2回戦ではラッキールーザーで本戦入りした同97位のH・ガストン(フランス)、3回戦で同67位のF・マロジャン(ハンガリー)、4回戦で第7シードのS・チチパス(ギリシャ)を下し8強入りした。

過去8戦戦い勝利がないジョコビッチとの顔合わせとなった準々決勝、フリッツは第1セットをタイブレークの末に先取されるも第2セットでは1度のブレークに成功し1セットオールに追いつく。

しかし、第3セット、ジョコビッチに第2ゲームでこの試合初のブレークを許すと第8ゲームで2度目のブレークを許しセットカウント1-2と後がなくなる。

そして第4セット、両者1度ずつブレークを奪い合い迎えた第8ゲームでジョコビッチに2度目のブレークを許す。その後ブレークを返せず、第9ゲームで1本目のマッチポイントを握られると最後はフォアハンドウイナーを決められ、3時間45分に及ぶ激闘の末に力尽きた。

試合後の会見でフリッツは「最初の2セットは本当に高いレベルでプレーできたけど、フィジカル的にもタフだったね。2セットを終えるまでに2時間半くらいかかった。あのプレーを5時間できるようにならないといけないね」とコメントした。

「彼(ジョコビッチ)はとても速いので、多くのボールをミスしないということが重要。彼は相手を動かし、ポイントを勝ち取るために質の高いショットを打ってくる。フリーポイントが少ないこともあるね。最初の2セットが長かったのも、それが理由だよ。フリーでポイントが取れず、1ポイント1ポイントを大事にしないといけないのは確かに厳しいね」

また、フリッツはジョコビッチ戦に臨むにあたって8戦全敗という数字はどのように影響したか問われ次のように答えた。

「僕にとって、その記録はかなり悪いものに見えるけど、少なくともそのうちの5試合はまだ若かったし、今ほど上手くはなかった。6度目の対戦はかなり接戦だった。実際に彼と対戦したときのベストで、選手としてかなり上達していた。比較的接戦だった気がする。その次の2試合は自分のプレーがとても悪かったと思う」

「0勝8敗という成績を見たとき、本当にいいプレーができたと思えた試合は1試合だけだった。その試合は第2セットをサーブで取ったようなもので、決してボコボコにされたわけではなかった。僕は選手として常に向上している。最初の2セットのようなプレーができれば、そのレベルを5セットまで続けられれば可能性はある」

勝利したジョコビッチは準決勝で第4シードのJ・シナー(イタリア)と対戦する。シナーは準々決勝で第5シードのA・ルブレフを6-4, 7-6 (7-5), 6-3のストレートで下しての勝ち上がり。

[PR]1/14(日)~1/28(日) 全豪オープンテニス WOWOWで連日生中継!
WOWOWオンデマンドでは日本人選手の試合を全試合ライブ配信予定


■WOWOWオンデマンドはこちら>




■関連ニュース

・ジョコ全豪33連勝、歴代最多タイに
・ジョコ戦へ「相手が誰だろうと」
・錦織と最後に対戦 フリッツが復帰願う

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2024年1月24日11時38分)

その他のニュース

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

【動画】錦織圭 復帰戦に向け調整、内山靖崇と練習 (0時00分)

【動画】頂上決戦制し連覇達成!優勝の瞬間、コートに倒れ込むシナー (0時00分)

11月14日

【1ポイント速報】綿貫陽介ら 日本勢準々決勝 (18時20分)

綿貫陽介 3年ぶり4度目の4強 (16時17分)

島村颯人が優勝 10歳以下の全国大会 (14時54分)

坂本怜 第1シードに惜敗で4強ならず (13時43分)

40歳以上限定!混合ダブルス大会開催 (12時58分)

松岡隼 快進撃で初の4強 (11時46分)

西岡良仁 今季終了「半年は怪我」 (8時32分)

アルカラス 3年ぶり年間世界1位達成 (7時23分)

6試合目で初白星、最終戦4強入り (6時14分)

【動画】「神様モード」に突入したシナーのプレー!相手は為す術なし! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!