来年1月2日に開幕するテニスの国別対抗戦ユナイテッドカップ(オーストラリア/パース、シドニー、ハード)は17日に公式SNSを更新し、今大会の組合せを発表。初出場となる日本はグループEに属しパースが会場となり、イギリス・ギリシャと対戦することが決まった。
>>錦織 圭 復帰戦 1ポイント速報<<>>【組合せ・賞金一覧】錦織 圭ら 横浜慶應チャレンジャー<<>>テニス365 運営メンバー募集中!<<同大会は来年1月2日から11日にかけて行われる男女混合の国別対抗戦。18ヵ国が3チームずつ6グループに分かれてラウンドロビン(総当たり戦)を行う。各対戦は男子シングルス1試合、女子シングルス1試合、混合ダブルス1試合の計3試合で争われ、各グループ1位の6ヵ国と2位チームの中で成績上位2チームの合計8ヵ国が準々決勝に進出する。
昨年大会ではアメリカがポーランドを2勝0敗で下し、2年ぶり2度目の優勝を飾った。
日本チームは今大会が初出場となり、男子では世界ランク94位の
望月慎太郎と同330位の
内山靖崇、女子では同16位の
大坂なおみと同187位の
日比野菜緒の出場が発表されている。
そしてこの日、同大会は予選ラウンドロビンの組合せを発表。日本はグループEに属し、イギリス・ギリシャと対戦することが決まった。会場はパースとなる。
イギリスからは
J・ドレイパー(イギリス)、
B・ハリス(イギリス)、
L・グラスプール(イギリス)、
E・ラドゥカヌ(イギリス)、M・シュ(イギリス)、O・ニコルズ(イギリス)、ギリシャからは
S・チチパス(ギリシャ)、S・サケラリディス(ギリシャ)、
P・チチパス(ギリシャ)、
M・サッカリ(ギリシャ)、D・パパミハイル(ギリシャ)、S・サケラリディ(ギリシャ)が出場を予定している。
【パース】
・グループA
アメリカ、スペイン、アルゼンチン
・グループC
イタリア、フランス、スイス
・グループE
イギリス、ギリシャ、日本
【シドニー】
・グループB
カナダ、ベルギー、中国
・グループD
オーストラリア、チェコ、ノルウェー
・グループF
ドイツ、ポーランド、オランダ
■関連ニュース
・大坂 なおみ 世界57位→16位で今季終了・ナダル 日本満喫「ありがとう」・シナー 初Vで世界1位奪還■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング