国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

全国選抜 出場56校が発表

大正製薬リポビタン第45回全国選抜高校テニス大会
古賀賢 大会会長
画像提供: 全国選抜高校テニス大会実行委員会
高校テニスの日本一の座を争う大会、3月20日から26日にかけて開催される大正製薬リポビタン第45回全国選抜高校テニス大会(福岡/博多、博多の森テニス競技場、福岡県営春日公園テニスコート、砂入り人工芝)は29日、団体戦出場校および都道府県別個人戦出場者を発表。男子団体では昨年3連覇を達成した相生学院(兵庫)、女子団体では昨年初優勝を飾った松商学園(長野)をはじめ男女各56校が選出された。

団体戦の「選考枠」では男子が高知高(高知)、女子が三重県立四日市西高(三重)がそれぞれ選出されている。

また個人戦(男女シングルス)は団体戦出場校のナンバー1登録選手の56名と都道府県別個人戦出場者48名の男女各104名によって争われ、優勝者は9月に行われる全米オープン・ジュニアの予選出場権を獲得できる。

男女団体戦の出場校は以下の通り。

【男子団体戦・出場校】
■北海道
1.北海道・北海道科学大学高等学校
2.北海道・札幌光星高等学校
3.北海道・帯広北高等学校

■東北
1.宮城・仙台育英学園高等学校
2.岩⼿・岩手高等学校
3.⼭形・日本大学山形高等学校
4.岩⼿・岩手県立盛岡第四高等学校
5.宮城・東北学院高等学校

■関東
1.神奈川・法政大学第二高等学校
2.神奈川・湘南工科大学附属高等学校
3.栃⽊・足利大学附属高等学校
4.東京・東海大学菅生高等学校
5.千葉・東京学館浦安高等学校
6.千葉・東葉高等学校
7.埼⽟・浦和麗明高等学校
8.群⾺・高崎商科大学附属高等学校
9.東京・日本大学第三高等学校

■北信越
1.福井・敦賀気比高等学校
2.福井・北陸高等学校
3.⻑野・松商学園高等学校
4.新潟・東京学館新潟高等学校
5.⽯川・金沢高等学校
6.富⼭・富山第一高等学校

■東海
1.三重・三重県立四日市工業高等学校
2.岐⾩・麗澤瑞浪高等学校
3.愛知・名古屋経済大学市邨高等学校
4.愛知・名古屋高等学校
5.静岡・日本大学三島高等学校
6.静岡・磐田東高等学校
7.岐⾩・岐阜県立岐阜商業高等学校

■近畿
1.兵庫・相生学院高等学校
2.⼤阪・近畿大学附属高等学校
3.京都・東山高等学校
4.兵庫・関西学院高等部
5.滋賀・光泉カトリック高等学校
6.⼤阪・興國高等学校
7.奈良・奈良育英高等学校

■中国
1.岡⼭・関西高等学校
2.岡⼭・岡山理科大学附属高等学校
3.島根・開星高等学校
4.広島・広島国際学院高等学校
5.⼭⼝・山口県立西京高等学校

■四国
1.⾹川・香川県立高松北高等学校
2.愛媛・新田高等学校
3.徳島・徳島県立城南高等学校
4.愛媛・愛媛県立松山東高等学校
5.⾹川・英明高等学校
【選考枠】⾼知・高知高等学校

■九州
1.福岡・柳川高等学校
2.⼤分・大分県立大分舞鶴高等学校
3.⿅児島・鳳凰高等学校
4.沖縄・沖縄尚学高等学校
5.宮崎・宮崎県立佐土原高等学校
6.⻑崎・海星高等学校
7.福岡・折尾愛真高等学校
8.⼤分・大分県立大分鶴崎高等学校

【女子団体戦・出場校】
■北海道
1.北海道・札幌光星高等学校
2.北海道・北星学園女子中学高等学校
3.北海道・函館白百合学園高等学校

■東北
1.宮城・仙台育英学園高等学校
2.秋⽥・聖霊女子短期大学付属高等学校
3.⼭形・山形県立寒河江高等学校
4.福島・福島県立磐城高等学校
5.岩⼿・岩手県立盛岡第四高等学校

■関東
1.埼⽟・浦和麗明高等学校
2.神奈川・白鵬女子高等学校
3.神奈川・法政大学第二高等学校
4.千葉・東京学館浦安高等学校
5.東京・早稲田実業学校
6.東京・日本大学鶴ヶ丘高等学校
7.千葉・東葉高等学校
8.茨城・東洋大学附属牛久高等学校
9.⼭梨・山梨学院高等学校
10・群⾺・太田市立太田高等学校

■北信越
1.⻑野・松商学園高等学校
2.福井・仁愛女子高等学校
3.新潟・新潟第一高等学校
4.⽯川・北陸学院高等学校
5.⽯川・金沢高等学校
6.⻑野・松本県ヶ丘高等学校
7.富⼭・富山県立富山北部高等学校

■東海
1.三重・三重県立四日市商業高等学校
2静岡・浜松市立高等学校
3.岐⾩・岐阜県立岐阜商業高等学校
4.静岡・静岡市立高等学校
5.愛知・愛知啓成高等学校
6.愛知・椙山女学園高等学校
7.岐⾩・岐阜県立加納高等学校
【選考枠】三重・三重県立四日市西高等学校

■近畿
1.兵庫・相生学院高等学校
2.京都・京都外大西高等学校
3.⼤阪・浪速高等学校
4.京都・同志社国際高等学校
5.⼤阪・城南学園高等学校
6.兵庫・園田学園高等学校
7.奈良・奈良育英高等学校

■中国
1.広島・山陽女学園高等部
2.岡⼭・岡山学芸館高等学校
3.⼭⼝・野田学園高等学校
4.岡⼭・山陽学園高等学校
5.広島・安田女子高等学校
6.⼭⼝・山口県立西京高等学校

■四国
1.徳島・徳島県立徳島商業高等学校
2.⾹川・香川県立高松北高等学校
3.愛媛・新田高等学校
4.⾼知・高知高等学校

■九州
1.宮崎・宮崎県立宮崎商業高等学校
2.⿅児島・鳳凰高等学校
3.沖縄・沖縄尚学高等学校
4.福岡・第一薬科大学付属高等学校
5.⼤分・福徳学院高等学校
6.⿅児島・鹿児島純心女子高等学校

>>【全国選抜】都道府県別・個人戦出場者一覧<<

[PR]西岡 良仁、ダニエル 太郎、綿貫 陽介ら出場「デビスカップ 日本vsポーランド」
2/4(土) 2/5(日)WOWOWオンデマンドで独占ライブ配信!


■放送&配信スケジュールはこちら>




■関連ニュース

・法政二が関東選抜初優勝
・相生学院が男子団体3連覇
・松商学園が女子団体初優勝

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年1月30日12時51分)

その他のニュース

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

9月14日

岡村恭香 勝利目前からまさかの敗退 (17時04分)

徳田廉大が国際大会15度目V (15時33分)

上杉海斗/渡邉聖太ペア 準優勝 (14時45分)

17歳 WTA500で決勝へ (13時28分)

珍サーブで奇襲「見たことない」 (12時05分)

急成長23歳 ツアー初の決勝進出 (10時19分)

痙攣で倒れ込むも世界8位撃破の金星 (9時16分)

ワウリンカ 40歳で2度目の決勝進出 (8時10分)

9月13日

日本完封負け「実力伸ばさないと…」 (18時17分)

坂本怜 代表デビュー戦黒星も前向き (18時16分)

坂本怜 日本代表デビュー戦は黒星 (17時03分)

日本完敗、敗因は「経験の差」 (16時48分)

【1ポイント速報】日本vsドイツ デビス杯 (15時00分)

日本 0勝3敗でドイツに完敗 (14時56分)

東レPPO 前年女王の出場決定 (7時59分)

【画像】ルードがパパに!婚約者の妊娠を発表 (0時00分)

【動画】40歳ワウリンカ 最年長Vならず、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】17歳ヨビッチ WTA500でツアー初優勝!勝利の瞬間! (0時00分)

9月12日

日本 初日は0勝2敗「紙一重」 (19時33分)

望月慎太郎「力不足を感じた」 (19時28分)

日本崖っぷち 望月慎太郎も敗れる (18時32分)

西岡良仁「どうしていいか...」 (18時25分)

西岡良仁が敗れ日本0勝1敗に (16時40分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!