国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

メドベージェフ「ストレスはいい事」

ダニール・メドベージェフ
ダニール・メドベージェフ
画像提供: テクニファイバー
tennis365.netは9月下旬、世界ランク4位のD・メドベージェフへインタビューを実施。前編はテニスについて、後編は使用ギアであるテクニファイバーについて掲載する。

前編では世界ランク1位を記録したことやR・フェデラー(スイス)の現役引退、そして今季残り約2カ月となったシーズンについて語った。

26歳のメドベージェフは昨年の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)でN・ジョコビッチ(セルビア)を下し四大大会初制覇を達成。今年2月には自身初となる世界ランク1位にも輝いた。

しかし、今年の全米オープンでは前年覇者として第1シードで出場したものの、4回戦でN・キリオス(オーストラリア)に屈し敗退。その後、世界ランキングは4位へ後退した。

【メドベージェフ インタビュー】

Q.世界1位になるのは夢でしたか?
A.そうですね。けど、本当になれるかも!と思い始めたのはTOP5に入ってからでした。僕がツアーを回り始めたときはロジャー(フェデラー)・マレー・ラファ(ナダル)・ノヴァーク(ジョコビッチ)がピークの時代でした。彼らのテニスを見て、それを越えられるの?と思っていました。けど3年前のアメリカハードコートシーズンでいい結果を残せたときは、このままのレベルのテニスがずっとプレーできればトップになれると思いました。

Q.世界1位になったことで、大会に臨む際の自身の気持ちや、周囲からの見られ方の変化はありましたか?
A.正直、ないですね。僕はずっと毎日ジル(コーチ)とランキング関係なくテニスを磨けるようにコートに立っています。もっと大きい大会に集中したいとは思っています。ランキングが上がり、結果が出て大会を優勝し出すとやっぱり大きい大会に向けてテニスも身体もベストコンディションを持っていきたいですね。しかし、大きい大会に向けていいリズム(勢い)が必要なので小さい大会に出る必要もありますね。結果、あまり何も変わっていないです。

Q.先程、フェデラー選手の引退が発表されましたがどう思われますか?
A.テニスファンはもちろん、テニスをしない人もロジャーの存在と功績は知っています。彼とは0勝3敗だったので僕が勝利を挙げられずに彼に引退されるのはとても残念ですが(笑)彼がいなくなるのは寂しいですね。

Q.フェデラー選手との思い出の試合は?
A.初めて対戦した時ですね。2018年の上海マスターズです。僕は前週の東京(楽天)で予選から勝ち上がり優勝したので絶好調でした。1回戦では中国の張選手と対戦し、なんとかフルセットで勝ち2回戦トップシードであるロジャーとの試合が決まりました。僕もロジャーもとんでもなく高いレベルのテニスでした。負けてしまい悔しかったですがとってもいい試合でした。

Q.クレーは好きではないですか?
A.笑。小さな理由はいろいろありますが正直、好きではないですね。とは言え、いい結果を出したこともあるので来年のクレーの大会ではレベルアップできるよう、精一杯努力します。

Q.今、何か改善しようとしている事はありますか?
A.ええ、今年のアメリカハードコートシーズンではサーブがよくなかったので今は沢山サーブの練習をしています。すぐ良くなると思います!なぜかと言うと昔、バックハンドは心強い武器だったんですが、フォアハンドは本当に使い物にならなったんです。その時、フォアハンドの練習ばっかりしていたらバックハンドよりフォアハンドの方が上手くなりました。なので、近日中にサーブがよくなると思います。



Q.試合中に緊張することはありますか?また克服方法を教えてください。
A.もちろん、もちろん!緊張はします。タイブレーク10-10の時は緊張するでしょ!経験が1番大事だと思います。僕は試合後、どう改善できたか考えます。
ストレスはいい事ですよ。試合中ストレスを感じなかった場合、多分どうでもいいと思っているという事でしょう。僕は必ずストレスを感じます。もちろん満員のスタジアムでプレイする時・タイブレークになった時はストレスレベルが上がります。やはり経験が多いとストレスは和らげやすいですし、呼吸法とかテニスと全く関係ない事を考える時もあります。
もちろんポイント中はなく、チェンジオーバーの時にですが 笑。人それぞれだと思いますが、確実に言えるのは1度グランドスラムの決勝戦とか満員のスタジアムで試合を経験すれば次回はもうちょっと楽になります。

Q.今年の残り2、3カ月のスケジュールと目標を教えてください。
A.今年は残り5大会です。メッツ、ヌルスルタン、ウィーン、パリ、ツアーファイナルの予定です。この5大会で最大獲得できるポイント数は3,750ポイントなので、目標はポイントを多く取ることです。

後編では、テクニファイバーのラケットやギアに関するインタビューを掲載する。

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年9月29日22時36分)

その他のニュース

9月5日

全日本選手権でテニス愛好家向け大会開催 (20時57分)

大坂なおみ 敗退も「悲しくない」 (15時33分)

大坂なおみ下し四大大会初V王手 (14時51分)

大坂なおみ 全米OP決勝進出ならず (13時54分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsアニシモワ (11時42分)

【告知】全米OP男子シングルス準決勝 (11時36分)

世界1位 逆転勝ちで全米OP連覇王手 (10時24分)

【1ポイント速報】サバレンカvsぺグラ (8時10分)

上地結衣 逆転勝ちで全米OP4強 (7時54分)

小田凱人 快勝で全米OP初の4強 (6時52分)

9月4日

9月10日~『テニスのある暮らし』展 開催 (17時12分)

シナー 同胞対決制し全米OP4強 (14時09分)

大坂なおみ 母になり「集中力増した」 (13時26分)

大坂なおみら 全米OP4強出揃う (12時04分)

大坂なおみ「夢が叶ったよう」 (10時56分)

【1ポイント速報】シナーvsムセッティ (10時38分)

大坂なおみ 出産後初の四大大会4強 (10時19分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsムチョバ (8時16分)

涙の完敗からリベンジ、全米OP4強 (8時11分)

小田凱人 圧勝で全米OP初戦突破 (7時27分)

上地結衣 逆転勝ちで11度目の初戦突破 (7時06分)

逆転勝ちで2度目の四大大会4強「最高」 (5時56分)

9月3日

ジョコ、アルカラス戦「チャンスある」 (14時51分)

小田凱人・上地結衣 2年ぶり全米OPへ (14時39分)

ジョコ 最多タイ14度目の全米OP4強 (12時36分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsフリッツ (10時00分)

沢代榎音 全米Jr単複16強入り (9時42分)

小田凱人ペア 逆転勝ちで全米OP4強 (8時53分)

世界1位 戦わずに全米OP4強 (7時07分)

アルカラス 快勝で全米OP4強 (6時07分)

9月2日

大坂なおみに完敗「泣き崩れた」 (16時05分)

大坂なおみら 全米OP8強出揃う (12時50分)

全米OP 男子8強出揃う (11時45分)

西岡良仁 世界325位と対戦も棄権 (11時08分)

シナー 17年ぶり連覇まであと3勝 (9時43分)

青山修子ペア 全米OP8強逃す (8時59分)

実力者対決制し8強「ふさわしい」 (8時39分)

大坂なおみ 優勝率100%も冷静 (7時43分)

大坂なおみ 全米OP準々決勝の相手決定 (6時24分)

大坂なおみ完勝「泣きたくない」 (5時16分)

大坂なおみ 世界3位撃破し全米OP8強 (4時35分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsガウフ (3時19分)

【動画】大坂なおみ 出産後初の四大大会4強!勝利を決めた瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!