国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ナダルアカデミー CH大会の意義

ラファエル・ナダル
全米OPに出場するナダル
画像提供: ゲッティイメージズ
男子プロテニス協会のATP公式サイトは2日、現在開催中のラファ・ナダル・オープン(スペイン/マヨルカ、ハード、ATPチャレンジャー)の特集を掲載。R・ナダル(スペイン)が運営するテニスアカデミーでチャレンジャー大会を開催する意義について、関係者のインタビューなどが掲載された。

>>メドベージェフ、ナダルら全米OP男子 組合せ<<

>>シフィオンテクら全米OP女子 組合せ<<

ラファ・ナダル・オープンは、全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)が開催されている期間の8月29日から今月4日にかけて開かれており、シングルス32ドロー、ダブルス16ドローと一般的な規模のチャレンジャー大会となっている。

2018年に第1回が開催されており、今回の特集では第1回大会からトーナメントディレクターを務めるジョアン・スアシ氏のインタビューや今年の同大会に第4シードとして出場しているZ・ベルグス(ベルギー)のコメントなどが紹介された。

ナダルが故郷であるマヨルカ島に2016年に開いたラファ・ナダル・アカデミーで行われる同大会。アカデミーには26面のテニスコートのほかにプールやホテル、スカッシュコートやパデルコート、ジム、博物館などすべてが揃っている。

ベルグスは大会について「アカデミーに来るのは2回目なんだ。正直言って、ここに来るためにお金を払ってもいいくらいだと思う。観光客が来ているのを見ると、ここに滞在して試合をすることがいかに特別なことか、と思うんだ。昼間は博物館を見て、夜は僕らのテニスを見に来る。これだけの施設があるから、ここに滞在できるのは名誉なこと。多くの選手がそう思っているはずだよ」と語った。

そしてスアシ氏はアカデミーでチャレンジャー大会をすることについて「最も重要なイベントだ」と述べた。

「この大会に多くのエネルギーを注いでいる。大会の翌週には、11歳から18歳までの選手を対象とした学期ごとの教育プログラムが始まる。夏の間はさまざまなサマーキャンプを開催している。全米オープンの第1週に大会を開催するのは難しいことではあるけど、この大会にとって、アカデミーにとっては完璧な週だよ。来週からはスクールも始まるし、サマーキャンプも先週で終了した。基本的には、その間を利用してチャレンジャーを開催している。このイベントを開催するためにはホテルやスタッフ用の住居など、すべての施設が必要なんだ。大会には多くの人が関わる。フル稼働させる必要があるんだ」

アカデミーが開校した2016年からわずか2年後にチャレンジャー大会誘致した背景にはマヨルカ島への還元の意味も込められているとした。

「周りを見渡して、たくさんの人が来て、楽しい時間を過ごしているのを見るときが1番うれしい。僕らはこのトーナメントで何かを還元しようとしているんだ。テニスアカデミーではあるけど、ビジネスは別のところにある。誰かが僕のところに来て『ありがとう、いい仕事をしているね、ここは素晴らしいところだよ』と言ってくれるときがある。夜眠りにつくとき、それを思い出して誇りに思うんだ」

「アカデミーにとって、チャレンジャー大会に参加できることはとても大きなこと。このスポーツでトッププレーヤーになるために必要な道だからね。チャレンジャーツアーはその道のりを容易にするために多くの努力を惜しまず、常に選手の利益を考えているんだ」

今年のラファ・ナダル・オープンにはD・ストリッカー(スイス)G・バレール(フランス)M・ククシュキン(カザフスタン)らが出場。日本勢では第6シードの内田海智が参戦したものの、1回戦で世界ランク232位のD・ポプコ(カザフスタン)に逆転で敗れた。

[PR]全米オープンテニス
8/29(月)~9/12(月)
WOWOWで連日独占生中継!
WOWOWオンデマンド、WOWOWテニスワールドにて全コートライブ配信
第6日 男女ダブルス2回戦 西岡 良仁、柴原 瑛菜、加藤 未唯が登場!

9/19(月)~「東レ パン パシフィック オープンテニス」、10/3(月)~「楽天ジャパンオープンテニス」も連日生中継&ライブ配信!


■放送&配信スケジュールはこちら>




■関連ニュース

・男女の賞金格差 19歳が疑問
・錦織 出場予定一覧に名前なし
・東レPPO 3年ぶり開催を発表

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年9月3日19時01分)

その他のニュース

11月9日

西岡良仁 頂上決戦制し8度目V (17時34分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsダックワース (15時23分)

島袋将 第1シードに屈し準V (15時16分)

【1ポイント速報】島袋将vsロチャ (13時00分)

快挙 23年ぶり米10代がツアーV (12時23分)

全勝Vで女子スポーツ史上最高賞金獲得 (10時06分)

ジョコビッチ 負傷で最終戦欠場 (8時45分)

ジョコ 史上最年長でツアー101度目V (7時58分)

11月8日

西岡良仁 熱戦制し10度目の決勝進出 (16時23分)

島袋将 2週連続で決勝進出 (15時02分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsマッケイブ (14時00分)

19歳 ツアー初制覇に王手 (13時01分)

異例 6人で最終戦の記念撮影 (11時50分)

ジョコ破り優勝が条件、最後の試練へ (10時47分)

最終戦 決勝は全勝対決に (9時44分)

ジョコ 今季3度目の決勝進出 (8時35分)

11月7日

島袋将 第2シードに逆転勝ちで4強 (16時33分)

西岡良仁 日本勢対決制し4強 (15時58分)

野口莉央 熱戦の末に準々決勝敗退 (14時30分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsサンティラン晶  (13時25分)

世界222位 快進撃で初のツアー4強 (12時46分)

ジョコ以来の最年少記録で4強 (11時48分)

女子最終戦 4強出揃う (9時57分)

ジョコビッチ 199度目のツアー4強 (9時02分)

男子最終戦 組合せ決定 (8時05分)

11月6日

西岡良仁8強入り 次戦は日本勢対決 (17時52分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsジュン  (15時50分)

内山靖崇 逆転負けで8強ならず (15時42分)

世界222位 番狂わせで8強 (15時33分)

ジョコ 過小評価されている選手明かす (15時01分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsグルニエ (13時35分)

島袋将 完勝で2週連続8強入り (13時19分)

最終戦 初出場で4強「ふさわしい」 (10時10分)

大坂なおみ 来季開幕戦に出場決定 (9時14分)

ワウリンカ下し最終戦出場へ望み繋ぐ (8時11分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!