- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

WTA最終戦 来年から中国開催

女子プロテニス協会のWTAは18日、全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)会場で記者会見を開き、シーズン獲得ポイントの上位8選手が出場するツアー最終戦の開催地として、2019年から2028年に中国の深センで開催されると発表した。

>>錦織らニューポートビーチCH対戦表<<

>>全豪オープン対戦表<<

>>大坂vsハレプ 1ポイント速報<<

中国の不動産企業で最大かつトップの1つであるジェムデール・コーポレーションが今回の事業に関して落札したことを認めた。深センのダウンタウンに12,000人収容の最新式施設の建設と、シングルスとダブルスそれぞれシーズン獲得ポイント上位8選手と8組のみが出場する大会での賞金総額は、これまでの約2倍となる史上最高額の1,400万ドル(約15億5000万円)が契約に含まれる。

同日に男子シングルス2回戦でG・モンフィス(フランス)を破ったN・ジョコビッチ(セルビア)は、今回のWTAツアー最終戦の賞金について聞かれ、「祝福したい。WTAと女子選手の大きな成功だと思う。それに値するのは言うまでもない。できる限り最高のツアーを作るために戦っている。男女通じて最終戦は協会がコントロールしマーケットを利用できる最大の大会だ」と答えた。

続けて「中国のスポンサーは論理的に考えても、お金を積んで多くのトップ選手が出てくれたらと考えているはず。中国では女子の方が男子より人気がある。それはリー・ナ(中国)の成功から」と中国で絶大な人気を誇るリー・ナの存在を忘れなかった。

また、「男子は最終戦としてロンドンで成功している。賞金総額を比べるものではないと思う。彼らは彼らなりに頑張っているし、その結果には満足している。尊敬もしている。我々は我々のツアーに集中すれば良いと思う。多くの選手が最終戦には良い感情を持っている」と語った。

しかし、「少しずつ開発してもいいかもしれない。テニスというスポーツのプロモーションのためにも」と締めくくった。

世界ランク1位で深セン・ オープン(中国/深セン、ハード、インターナショナル)を2015・2018年に優勝しているS・ハレプ(ルーマニア)は「ここ何年かは深センでシーズンを始めると決めている。WTAファイナルズを開催する都市に選ばれて興奮している。世界最高のテニスファンもいる。深センのWTAのパートナーたちが素晴らしい経験をスポンサー、ファン、選手にさせてくれるに違いない」とコメントした。

2019年大会は49回目の開催となる(現行のシステムには1972年から)。これまで、C・エバート(アメリカ)M・ナブラチロワ(アメリカ)M・シャラポワ(ロシア)S・ウィリアムズ(アメリカ)ら13の国から21人の選手がチャンピオンになった。

深センはツアー最終戦の開催地としては10都市目となり、アジアでは現在行われているBNPパリバ WTAファイナルズ・シンガポール(シンガポール、 室内ハード)に次いで2番目となる。

これまでの開催地は、アメリカはボカ=ラトン(1972年-1973年)、ロサンゼルス(1974年-1976年、2002年-2005年)、オークランド(1978年)、ニューヨーク(1977年、1979年-2000年)、ドイツはミュンヘン(2001年)、スペインはマドリッド(2006年-2007年)、カタールはドーハ(2008年-2010年)、トルコはイスタンブール(2011年-2013年)、そしてシンガポール(2014年-2018年)。

WTAが中国やアジア地域の広範囲における知名度の向上や大会の痕跡を残すための戦略を始めた2008年から、観客動員数やテレビ放送、デジタルにおける発信を増やし、その結果新たなファンがテニスというスポーツに魅了されている。






■関連ニュース

・最終戦初V 悲願のタイトル
・大坂16強、日本勢18年ぶり
・ジョコ 全豪ボイコット否定

■おすすめコンテンツ

・錦織掲示板
・世界ランキング
・スコア速報
(2018年1月21日10時33分)

オススメ記事
その他のニュース

5月5日

【速報中】ダニエル太郎vsハンフマン (17時11分)

内島萌夏、伊藤あおい 自己最高位更新 (10時59分)

大坂なおみ 前週Vで世界48位に (9時49分)

大坂なおみ 14年目で苦手クレー初V (8時49分)

ついにマスターズ制覇「待ち望んだ」 (8時13分)

5月4日

大坂なおみ 4年ぶり優勝、出産後初V  (23時06分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsユヴァン 決勝戦 (21時30分)

小堀桃子/清水綾乃ペア 今季3度目V (21時01分)

超豪華団体戦!那須高原大会が開催 (12時52分)

BIG4時代より今はTOP10入り困難? (12時10分)

ワウリンカ 史上最年長Vに王手 (11時06分)

二宮真琴 3年ぶり2度目複V (10時00分)

世界1位 ツアー20度目の優勝 (7時46分)

5月3日

大坂なおみ クレー大会初の決勝進出 (21時14分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsジャンジャン (20時05分)

単複決勝カード決定、カンガルーCUP (19時38分)

ストレート勝ちで3年連続決勝へ (14時35分)

40歳ワウリンカ 20歳新星下し4強 (13時01分)

二宮真琴/ラムスデン組 決勝進出 (10時03分)

世界6位 2度目のマスターズV王手 (8時23分)

快勝で決勝へ トップ10復帰も確定 (6時34分)

5月2日

大坂なおみ ストレート勝ちで4強 (21時40分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsジャクモ (20時03分)

錦織圭と遭遇!声掛けられ驚き (19時58分)

10代の園部八奏と小池愛菜 4強ならず (19時27分)

ナダル以来今世紀2人目、左利きがTOP5 (17時04分)

優勝で金券2万円!団体戦開催 (15時52分)

バナナ貰える!団体戦開催 (15時49分)

ルード 涙の女王にエール「顔を上げて」 (15時15分)

40歳ワウリンカ 第1シード下し8強 (14時09分)

快勝で4強 次戦は3戦全敗の世界6位 (12時00分)

好調維持し4強 初のトップ5入り (9時33分)

世界2位完敗「すべてが崩れていた」 (8時10分)

大坂なおみ 逆転勝ちで8強 (0時59分)

【動画】ルード「ATPマスターズ1000」初優勝を決めた瞬間! (0時00分)

【動画】大坂なおみ 出産後初V!4年3ヵ月ぶり公式戦優勝を決めた瞬間! (0時00分)

【動画】サバレンカ 通算20度目のタイトル獲得!優勝の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!