テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は4日、男子シングルス4回戦が行われ、第1シードの
N・ジョコビッチ(セルビア)が世界ランク84位の
K・エドモンド(英国)を6-2, 6-1, 6-4のストレートで下し、10年連続のベスト8進出を果たした。
>>全米オープン対戦表<<この試合、ジョコビッチは終始主導権を握り、エドモンドに2度のブレークを許すもそれを上回る8度のブレークに成功し、1時間55分で勝利した。
準々決勝では、第9シードの
JW・ツォンガ(フランス)と対戦する。ツォンガは、同日の試合で第26シードで地元期待の
J・ソック(アメリカ)を下しての勝ち上がり。
ジョコビッチは今大会、1回戦で
J・ヤノヴィッツ(ポーランド)を下すも負傷していた左手首の怪我は完治しておらず、試合中にマッサージをしてもらうなど不安が垣間見えた。
しかし、2回戦で対戦するはずだった
J・ヴェセリ(チェコ共和国)が左前腕の炎症を理由に棄権。続く3回戦で対戦した
M・ユーズニー(ロシア)も、第1セットのゲームカウント4-2とした時点でユーズニーが左太ももの負傷により棄権を申し入れたため、労せず4回戦へと駒を進めていた。
今年の全仏オープンでジョコビッチは史上8人目となる生涯グランドスラム(全豪・全仏・全英・全米の四大大会で優勝)の快挙を達成。
しかし、ウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)では3回戦で敗れ、リオデジャネイロ・オリンピック(ブラジル/リオデジャネイロ、ハード)は初戦敗退。今大会の前哨戦であるW&Sオープン(アメリカ/シンシナティ、ハード、ATP1000)は左手首の怪我により欠場した。
全米オープンは2011・2015年に優勝しており、今大会では2連覇と3度目の優勝を狙う。


■関連ニュース■
・ジョコ初の経験 また相手棄権・ジョコ初戦突破も不安見せる・キリオス 無念の全米リタイア