- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

シャラポワら元チャンピオンが4回戦へ◇BNPパリバ・オープン女子

女子テニスツアーのBNPパリバ・オープン女子(アメリカ/インディアンウェルズ、賞金総額)は月曜日にシングルス3回戦残り8試合を行い、2006年の今大会のチャンピオンで第2シードのM・シャラポワ(ロシア)S・ハレプ(ルーマニア)を6-3, 6-4のストレートで下すなど、2連覇を狙う第4シードのC・ウォズニアキ(デンマーク)ら、過去の優勝者が揃って4回戦進出を決めた。

世界ランク2位のシャラポワは同50位のハレプに対し、第1セットは3度握られたブレークポイント全てを切り抜けると、2度のブレークをハレプから奪い第1セットをあっさり先取する。

続く第2セットでも試合の主導権を握ったシャラポワが一気に5ゲームを連取し、あっさり勝利するかと思われた。しかし、ここからハレプが反撃。5-1からのシャラポワのサービスゲームでは、40-0と3度マッチポイントがあったがそこを切り抜けたハレプ。

20歳のハレプは、4-5にまで挽回して続く第10ゲームの自身のサーブをキープすると5オールに並ぶ所までシャラポワを追い込む。しかし、リターンで攻めたシャラポワは、そのゲームで2度目、通算5度目のマッチポイントを決めて1時間36分で勝利した。

「第2セットの4、5ゲーム目までは、本当に良いプレーをしていたと思います。良過ぎるくらいでした。我慢してより多くボールを返球することより、ミスが増えてしまったのです。すると突然対戦相手が自信を取り戻して来たのです。何も失うものも無くなったからでしょう。悪い状況に陥ってしまい、最後は厳しい状況になってしまいました。」

と試合を振り返り、終盤は危ない展開だったことを認めたシャラポワだった。そのシャラポワは、今大会5度目のベスト8入りを懸けて第21シードのR・ビンチ(イタリア)と対戦する。ビンチはこの日、第16シードのD・チブルコワ(スロバキア)を6-7 (5-7), 6-0, 6-4の逆転で退けての勝ち上がり。

前年度覇者で第4シードのウォズニアキはS・アービッドソン(スウェーデン)を3-6, 7-5, 6-2の逆転で下し、2連覇へ向けて前進した。

試合開始からアービッドソンのペースで進んでいたこの試合。ストローク戦でも終始主導権を握っていたアービッドソンは、第1セットを先取すると、続く第2セットも5-4とリードし、ウォズニアキからの勝利が目前にまで迫っていた。

しかし、試合を諦めない粘り強さで有名なウォズニアキは、そこから3ゲームを連取して試合を振り出しに戻すと、第3セットも一気に4-0とリード、すっかり試合の流れを自分の物にし、2時間37分のマラソンマッチを制した。

「試合前からきっとタフな試合になるだろうと思っていました。」とウォズニアキは試合直後のコートサイドでのインタビューで答えた。「ソフィア(アービッドソン)の事は12歳か13歳の頃から知っていて、同じスポンサーも付いているので頻繁に練習もする仲なのです。それに彼女は先月のメンフィス大会では優勝もしていて好調なのも知っていました。それでも諦めずに1ポイントずつ戦った結果、こうして勝利を上げる事が出来て、本当に嬉しいです。」

4年連続のベスト8進出を懸けて第15シードのA・イバノビッチ(セルビア)と4回戦で顔を合わせる。2008年のチャンピオンであるイバノビッチもK・ペルバク(ロシア)相手に、6-7 (8-10), 6-3, 6-2と苦しい展開ながら勝利していた。

イバノビッチは、第1セットは先にブレークに成功し5-3とリードする展開だったが、そこからブレークバックを許しタイブレークへと持ち込まれた。そのタイブレークでもセットポイントを握るも決め切れず、結局20歳でサウスポーのペルバクに第1セットを先取されてしまう。

しかし、元世界ランク1位のイバノビッチは、その後も意気消沈することのない強い精神力を見せ、第2セットでは1度ブレークを許すも2度のブレークに成功、第3セットでも3度のブレークを奪い、2時間55分の接戦を制した。

「今日の試合を何とか勝利で終える事が出来た事には、ただただ満足しています。今日の彼女はとても良いプレーをしていました。スコアを気にした瞬間は一度もありませんでした。目の前のポイントだけを考えて戦っていました。戦い続けるだけだと感じていましたし、アドレナリンも全身に走っているのを感じていました。ただ勝ちたいと言う強い思いでした。」

と語るイバノビッチは、このような高揚する気分は2008年以来あまり味わっていないと言う。「こんな高揚する試合を勝ち抜く事は、自分自身に強さとエネルギーを与えてくれます。」と、今後のやる気にも繋がる勝利だった事を明かした。

その他、この日行われた試合結果は以下の通り。

N・ペトロワ(ロシア) (30) ○-× S・ストザー(オーストラリア) (6), 6-1, 6-7 (6-8), 7-6 (7-5)
M・バルトリ(フランス) (7) ○-× C・シーパース(南アフリカ), 6-2, 6-0
L・サファロバ(チェコ共和国) (23) ○-× F・スキアボーネ(イタリア) (10), 6-2, 0-0, 途中棄権
M・キリレンコ(ロシア) (20) ○-× L・ドミンゲス=リノ(スペイン), 6-2, 4-6, 6-4

今大会の優勝賞金は100万ドル。

(2012年3月13日18時01分)

その他のニュース

7月7日

坂本怜 快進撃で2度目V (5時33分)

アルカラス 逆転勝ちで3年連続8強 (5時04分)

7月6日

前年女王が涙 3回戦敗退 (17時05分)

田畑遼 ウィンブルドンJr初戦敗退 (13時35分)

ボール貰える人気の男女混合団体戦! (13時01分)

男子シングルス大会、平日に開催! (12時46分)

坂本怜 シード勢に連勝でV王手 (11時36分)

驚きの勝利飯に会場どよめき (10時27分)

フェデラー超え快記録で16強 (9時14分)

錦織圭らに続き四大大会100勝達成 (8時09分)

チリッチ 熱戦制し8年ぶり16強 (6時56分)

ジョコ偉業 ウィンブルドン100勝 (6時03分)

7月5日

坂本怜 第1シード撃破し4強 (10時25分)

有言実行 わずか1分で勝利 (9時35分)

ウィンブルドン史上初!予選敗者が16強 (9時07分)

37歳 世界8位破る番狂わせで16強 (7時50分)

アルカラス 4年連続16強入り (7時07分)

7月4日

穂積絵莉ペア 接戦の末に敗退 (22時21分)

大坂なおみ 敗退に「動揺している」 (22時07分)

大坂なおみ 逆転負けで16強ならず (21時17分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsパブリュチェンコワ (19時03分)

波乱連発 シード半数以上が敗退 (10時41分)

逆転勝ちで5年連続3回戦へ (9時38分)

内島萌夏 ダブルスも初戦敗退 (8時25分)

チリッチ 世界4位撃破し3回戦進出 (7時35分)

シナー 快勝でウィンブルドン3回戦へ (5時50分)

【動画】明らかなアウトボールに機械判定が作動せず (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!