- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

クレイステルスが再び世界1位に◇GDFスエズ・オープン

女子テニスツアーのGDFスエズ・オープン(フランス/パリ、賞金総額61万8000ドル、ハード)は金曜日に準々決勝を行い、現在、世界ランク2位で第1シードのK・クレイステルス(ベルギー)が元世界4位のJ・ドキッチ(オーストラリア)を6-3, 6-0のストレートで下し、準決勝に駒を進めた。この結果、月曜日に発表される最新の世界ランキングで、C・ウォズニアキ(デンマーク)を抜いて再び世界女王の座を手にする。

それについてクレイステルスは「再び世界1位になれてうれしく思います。」と話している。

27歳のクレイステルスは、これまで世界1位を3度、経験している。しかし、いずれも2006年以前のこと。その後、クレイステルスは2007年5月に一度引退し、米国のバスケットボール選手であるブライアン・リンチ氏と結婚、2008年2月には娘を出産。その後、2009年8月に本格的に競技に復帰し、直後のUSオープンと今年の全豪オープンを含め、これまで四大大会で3度の優勝を飾っている。

クレイステルスは「年を取って、経験を積んできています。今ここで起きている事柄に対して違った気持ちをもって楽しんでいます。家族、そしてチームの人たちと一緒に楽しむことができるようになっています。これが復帰してから一番楽しいことなのです。」と、復帰前に比べて一段と成長した様子をみせた。

クレイステルスの場合、前回の1位から今回の1位までに256週の期間が空いた。これはATP・WTA両ツアーで2番目に長い期間である。1位はS・ウィリアムズ(アメリカ)で、265週という期間となっている。

また、ドキッチ戦の後にお祝いのトロフィーと花束を贈呈されたクレイステルスは「まだ大会が終わっていないのにトロフィーと花束をもらって、変な気持がしています。」と話した。

ドキッチ戦のクレイステルスは、スロースタートで苦しみ、第1セットでいきなり0-3とリードされてしまう。

しかし、落ち着きを取り戻したクレイステルスは、その後、12ゲーム連取の猛攻でドキッチを圧倒すると、そのまま圧勝で試合に終止符を打った。

試合についてクレイステルスは「ドキッチの試合開始当初のプレーは力強いものでした。サーブもよかったし、リターンも鋭かったです。ですので最初は少し押されていました。でもラリーと続けていれば状況を打開できると考え、それを実行しました。」と打ち明けた。

クレイステルスは準決勝で第8シードのK・カネピ(エストニア)と対戦する。カネピは準々決勝でD・チブルコワ(スロバキア)を6-2, 2-6, 6-2で退けての勝ち上がり。

試合後、カネピは、クレイステルスの復帰について「信じられません。彼女には才能があるに違いありません。普通の人にはできないと思います。」と驚きの表情をみせた。

また土曜日の準決勝については「世界1位の選手とプレーできるなんて素晴らしいこと。世界1位を倒せたらいいですよね。」と挑戦を楽しみにしているようだった。

一方、ドローの他の山では、ノーシードから勝ち上がったB・マテック(アメリカ)が第6シードのA・ペトコビッチ(ドイツ)を7-6 (7-4), 2-6, 6-3で退け、準決勝進出を決めた。マテックは準決勝でP・クヴィトバ(チェコ共和国)と対戦する。クヴィトバは準々決勝で第7シードのY・ウィックマイヤー(ベルギー)を5-7, 6-3, 7-6 (7-3)で振り切りってのベスト4入り。

試合後、マテックは、クレイステルスの復帰について「キム(クレイステルス)は四大大会で2連勝しています。世界女王に値すると思います。キャロリーン(ウォズニアキ)も昨年は安定した成績を残していて、悪くはないのですが。」と話した。

今大会では元世界女王のA・モレスモ(フランス)が大会の共同ディレクターを務めている。

そのモレスモはクレイステルスの復帰後のプレーについて「信じられない結果を残しています。引退前は怪我でよく苦しんでいたので、現在の彼女のフィットネスの状態には少し驚いています。引退時は若かったのでまだ活躍できているのだと思います。」と語った。

「彼女が世界1位になるのは当然のことと思います。セリーナは故障でフィットネスに問題がありますし、ウォズニアキは安定していますが、まだまだ改良の余地がありますから。」

今大会の優勝賞金は10万3000ドル。

(2011年2月12日11時35分)

その他のニュース

5月13日

19歳 ストレート勝ちで16強 (16時13分)

トゥロター 今季クレー初白星 (14時53分)

【告知】内島萌夏vsサワンカエウ (12時28分)

「WTA1000」15連勝で8強 (11時32分)

世界7位 思わぬ形で16強「残念」 (10時00分)

シナー 相手転倒も対応に称賛の嵐 (8時24分)

5月12日

伊藤あおい 3年半ぶりクレーは黒星 (23時32分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsカルタル (22時53分)

大坂なおみ撃破、死闘制し嘔吐 (22時14分)

大坂なおみ 死闘の末に8強ならず (20時52分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsスターンズ (18時03分)

日本 初戦はイギリスに決定 (17時54分)

大坂なおみ 次戦の相手スターンズとは (17時11分)

今季最長の死闘で世界10位撃破 (16時07分)

アルカラス 初の16強「大変だった」 (9時58分)

昨年王者ズべレフ 5年連続16強 (8時54分)

5月11日

世界1位 逆転勝ちで16強 (23時16分)

試合後に口論も「それも試合の一部」 (22時10分)

柴原瑛菜 第1シードに屈し準V (20時23分)

坂詰姫野 16歳に屈し準優勝 (17時16分)

激闘の末敗れ今季6度目の初戦敗退 (16時14分)

準V→2回戦敗退で世界ランク急落 (9時14分)

3年ぶり 世界4位以下に陥落 (8時13分)

小堀桃子/清水綾乃ペア 2週連続V (6時39分)

世界1位シナー 出場停止から復帰し白星 (5時52分)

大坂なおみ 逆転勝ちで2年連続16強 (3時30分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsブズコバ (0時51分)

【動画】転倒したデ・ヨングに駆け寄るシナー (0時00分)

5月10日

大坂なおみに追い風?第5シード敗退 (23時45分)

前年女王 まさかの3回戦敗退 (22時35分)

無料体験実施中!新テニススクールオープン (16時12分)

メド 元世界8位にストレート勝ち (15時38分)

チチパス 5連続7度目の初戦突破 (14時27分)

露から国籍変更の相手と握手交わす (12時08分)

ジョコ 主催者推薦で全仏OP前哨戦へ (10時09分)

ズべレフ完勝 2連覇へ好発進 (7時47分)

【動画】大坂なおみ 死闘の末に4回戦敗退… 試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】今季最長3時間44分の死闘!ムーテ 勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!