- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

一女の母、26歳のバンマーが4強進出の快進撃

(アメリカ、カリフォルニア州インディアンウェルズ)

 パシフィック・ライフ・オープンは15日、当地で女子シングルス準々決勝を行い、第33シードで、一女の母でもあるS・バンマー(オーストリア)が第13シードのT・ゴロバン(フランス)を6-2, 6-3のストレートで下し、自身初のティア1大会ベスト4進出を決めた。

 バンマーは左利き特有のフォアハンドとサーブを武器に、今大会で3人のシード選手を破る快進撃を続けてきた。まず、E・デメンティエワ(ロシア)の欠場でシード選手に繰り上がったため、1回戦は免除となり、2回戦ではラッキールーザーのA・ロディオノワ(ロシア)に6-1, 6-0で完勝。3回戦では第30シードのS・ポン(中国)に6-2, 6-0で、4回戦は第10シードのA・イバノビッチ(セルビア)に6-2, 6-1でそれぞれ快勝した。そして、この日の準々決勝ではゴロバンに勝ち、準決勝で第2シードのS・クズネツォワ(ロシア)と対戦することになった。

 現在世界ランク46位のバンマーは、自己最高ランクは2006年の42位だが、来週発表のランキングでトップ30入りを果たす予定となっている。この日の試合を振り返って、「彼女(ゴロバン)にコート内でプレーさせると厳しい試合になると思ったから、なるだけ走らせようとしたわ。色んな選手と練習しているから、みんな私のことは知っている。でも、彼女らは自分が私よりランキングが上だから、私に勝たなくてはいけないと思っている。でも、私のプレーは以前より良くなっているの。」とコメント。4回戦のイバノビッチ戦の後のインタビューでは、「段々良くなってきているわ。この2年間、一生懸命頑張ってきたから、毎日少しずつ改善されてきたの。精神、肉体、テニスと全ての面において向上されたと思う。昔は、ただ走って、ボールを打ち返すだけだった。今は、サービスエースやリターンエースを狙うのではなく、チャンスを待ってウィナーを決めていくようにしているわ。」と好調の理由を語っている。

 トップ50以内では唯一子供がいる選手でもあるバンマーは、準々決勝後の会見に5歳になる娘のティナちゃんを連れて現れ、「家族がいるし、勝てて本当に嬉しいわ。ボーイフレンドと娘は、いつもそばで私を支えてくれるし、力をもらっているわ。コートに立っていないときは、テニスのことは考えずに、リラックスして過しているわ。」とコメントした。
 また、娘とツアーを回ることに関しては、「娘のティナを出産した後、『まだ私は若い。テニスも好きだし、もう1回挑戦してみよう。』と思ったの。もしうまくいかなかったら、テニス以外の仕事を見つけなくてはならないと分かっていたから、最後のチャンスだと思っていたの。出産の後は、復帰まで1年半ほどかかったけど、今はだいぶ慣れてきたわ。彼女ももう5歳半で、色々と自分で出来るようになってきたしね。飛行機や車のシートベルトも自分で締められるのよ。旅行は好きじゃないみたいだけど。」とコメントした。
 ボーイフレンドのクリストフさんは現在、仕事を辞めて彼女のテニスのサポートをしている。

 11歳のときに母の勧めでテニスを始めたバンマーは、1997年にプロ転向し、2000年まではWTA大会予選と、サーキット大会を中心にツアーを回っていた。そして、2001年に妊娠・出産のために1年間コートを離れ、翌2002年にツアー復帰し、復帰戦でいきなり優勝。この年はサーキット大会で3勝を上げ、ランキングもトップ200を突破した。2003年にはサーキットで4勝をあげるも、WTAツアーでは、ワイルドカードして参加した2大会で初戦敗退し、11大会で予選敗退に終わった。2004年には特に目立った成績は残せなかったが、翌年転機が訪れた。コルカタのティア3大会で初めてツアーベスト8入りを果たすと、USオープンで自身初のグランドスラム本選入りに成功。ランキングも79位と、初めてトップ100以内でシーズンを終えた。
そして、昨年はパタヤシティで初のベスト4入りすると、その後も安定した活躍で、6月には42位まで上昇。グランドスラムも4大会全てで本選に出場し、全豪とウィンブルドンで3回戦まで進んだ。
 今季は開幕から好調で、開幕戦のゴールドコーストではM・ヒンギス(スイス)に1回戦で敗れたが、次のホバートでは準々決勝でS・ウィリアムズ(アメリカ)を下す活躍を見せ、ベスト4に進出。全豪は1回戦敗退に終わったが、2月のタイ・パタヤシティでは3人のシード選手を退け、自身初のWTAツアー優勝を飾った。母親としてツアー優勝を果たしたのは、1990年以来17年ぶりのことだった。

(2007年3月16日16時09分)
その他のニュース

7月7日

ウィンブルドンで機械判定が作動せず (7時42分)

坂本怜 快進撃で2度目V (5時33分)

アルカラス 逆転勝ちで3年連続8強 (5時04分)

7月6日

前年女王が涙 3回戦敗退 (17時05分)

田畑遼 ウィンブルドンJr初戦敗退 (13時35分)

ボール貰える人気の男女混合団体戦! (13時01分)

男子シングルス大会、平日に開催! (12時46分)

坂本怜 シード勢に連勝でV王手 (11時36分)

驚きの勝利飯に会場どよめき (10時27分)

フェデラー超え快記録で16強 (9時14分)

錦織圭らに続き四大大会100勝達成 (8時09分)

チリッチ 熱戦制し8年ぶり16強 (6時56分)

ジョコ偉業 ウィンブルドン100勝 (6時03分)

7月5日

坂本怜 第1シード撃破し4強 (10時25分)

有言実行 わずか1分で勝利 (9時35分)

ウィンブルドン史上初!予選敗者が16強 (9時07分)

37歳 世界8位破る番狂わせで16強 (7時50分)

アルカラス 4年連続16強入り (7時07分)

7月4日

穂積絵莉ペア 接戦の末に敗退 (22時21分)

大坂なおみ 敗退に「動揺している」 (22時07分)

大坂なおみ 逆転負けで16強ならず (21時17分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsパブリュチェンコワ (19時03分)

波乱連発 シード半数以上が敗退 (10時41分)

逆転勝ちで5年連続3回戦へ (9時38分)

内島萌夏 ダブルスも初戦敗退 (8時25分)

チリッチ 世界4位撃破し3回戦進出 (7時35分)

シナー 快勝でウィンブルドン3回戦へ (5時50分)

【動画】坂本怜 サービスエースで優勝を決めた瞬間!お決まりの侍ポーズも披露! (0時00分)

【動画】明らかなアウトボールに機械判定が作動せず (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!