マスターズ10連勝、快進撃止まらず

ゲッティイメージズ
バチェロット
画像提供:ゲッティイメージズ

男子テニスのロレックス・パリ・マスターズ(フランス/パリ、室内ハード、ATP1000)は30日、シングルス3回戦が行われ、ワイルドカード(主催者推薦)で出場している世界ランク40位のV・バチェロット(モナコ)が世界ランク31位のC・ノリー(イギリス)を7-6 (7-4), 6-4のストレートで破り、ATPマスターズ1000の本戦でマッチ10連勝を記録するとともに、同カテゴリーで2大会連続のベスト8進出を果たした。

>>【動画】マスターズ10連勝で8強!快進撃バチェロット 勝利の瞬間!<<

>>テニス365 運営メンバー募集中!<<

26歳のバチェロットは、12日まで行われたロレックス・上海マスターズ(中国/上海、ハード、ATP1000)で当時世界ランク204位ながら、H・ルーネ(デンマーク)N・ジョコビッチ(セルビア)を破る快進撃で決勝に進出。そして決勝では、いとこであるA・リンデルクネシュ(フランス)との激闘を制し、ATPマスターズ1000で史上最も低い世界ランキングの優勝者となった。

そのバチェロットは初出場となった今大会、1回戦で第14シードのJ・レヘチカ(チェコ)、2回戦でリンデルクネシュを再び下し3回戦に駒を進めた。

2回戦で第1シードで世界ランク1位のC・アルカラス(スペイン)を破り勢いに乗る30歳のノリーとの顔合わせとなった3回戦の第1セット、両者サービスキープを続ける互角の戦いとなったが、バチェロットがタイブレークを7-4で制し先行する。

続く第2セット、バチェロットはファーストサービス時に95パーセントの確率でポイントを獲得し相手にブレークを与えず、リターンゲームでは第5ゲームでブレークに成功し、1時間36分でベスト8進出を果たした。

快進撃を続けるバチェロットはこれでロレックス・上海マスターズから、ATPマスターズ1000の本戦ではマッチ10連勝を記録した。

勝利したバチェロットは準々決勝で第9シードのF・オジェ アリアシム(カナダ)と対戦する。オジェ アリアシムは3回戦で世界ランク50位のD・アルトマイヤー(ドイツ)を下しての勝ち上がり。


■関連ニュース

・錦織 圭ら186選手に27億円分配
・アルカラス 東京でV「また来年」
・コートが世界1位と2位に有利と批判

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング

(2025年10月31日10時01分)
その他のニュース
もっと見る(+5件)