国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

BIG3は人々の『普通』を狂わせた

ラオニッチ
ミロシュ・ラオニッチ
画像提供: ゲッティイメージズ
男子テニスのナショナル・バンク・オープン(カナダ/トロント、ハード、ATP1000)は10日にシングルス3回戦が行われ、ワイルドカード(主催者推薦)で出場していた元世界ランク3位のM・ラオニッチ(カナダ)は世界ランク59位のM・マクドナルド(アメリカ)に3-6, 3-6のストレートで敗れ、2016年以来7年ぶり5度目のベスト8進出を逃した。試合後の会見でラオニッチは自身の前に立ちはだかり続けたBIG3について言及した。


>>【ハイライト動画】ラオニッチが世界10位ティアフォー撃破!<<

>>アルカラス、メドベージェフらナショナルバンクOP組合せ<<

32歳のラオニッチは2021年7月から怪我の影響でツアーを長期離脱。今年6月に約1年11ヵ月ぶりに復帰を果たしていた。

今大会は1回戦で第9シードのF・ティアフォー(アメリカ)を逆転で破ると、2回戦では予選勝者で世界ランク115位のダニエル太郎をストレートで破り3回戦に駒を進めた。

迎えた3回戦、ラオニッチは9本のサービスエースを決めたものの、ダブルフォルトも6本犯すなどしマクドナルドに3度のブレークを許す。リターンゲームでは一度もブレークを奪うことが出来なかったラオニッチは1時間8分で敗れ、同大会7年ぶりの8強入りを逃した。

試合後、会見に臨んだラオニッチ。今大会で上位シードの早期敗退が相次いでいることを念頭に、記者から「下位の選手がシード選手を破ることが多くなっているが、数年前に比べて男子テニスのレベルは上がっていると思うか」と問われた。

これにラオニッチは「どちらかと言えばそうではない」と答え、R・フェデラー(スイス)R・ナダル(スペイン)N・ジョコビッチ(セルビア)のBIG3やA・マレー(イギリス)が全盛期であった時代について言及した。

「同世代というだけでなく、1つのスポーツで同時に3人の模範的で伝説的なアスリートがプレーすることは、人々の『普通が何か』ということの期待値を狂わせた思う」

「多くの大会を振り返ってみると、彼ら3人がプレーしていた。もちろん3人がマスターズシリーズに真剣に出場していた頃の話だけどね。ここ数年は彼らがグランドスラムに集中するようになったから、みんなは忘れかけている」

「僕がツアーに出たばかりの頃は、彼らとアンディ(マレー)が中心だった。準決勝の6、7割は彼らだったよね。クレーコートでは、D・フェレール(スペイン)も印象的だった」

「常に3人の選手がいて、ほとんどの大会で優勝していたんだ。でも、世界ランキング16位から5位までの選手たちの入れ替わりは同じようなものだったと思う。毎週、上位8シードがすべて準々決勝に進出していたわけではないんだ」

BIG3を中心とした圧倒的な選手たちを除いては、以前から下位の選手が上位の選手を倒し得ていたと意見を述べたラオニッチ。逆に言うと、ラオニッチの挙げた選手たちがいかに群を抜いた存在であったかがよくわかる内容となった。

なお、ラオニッチに勝利したマクドナルドは準々決勝で世界ランク37位のA・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)と対戦する。ダビドビッチ フォキナは3回戦で第3シードのC・ルード(ノルウェー)を撃破しての勝ち上がり。

[PR]「男子テニスATPツアー マスターズ1000 トロント」をWOWOWオンデマンドでライブ配信

8/28~9/11 全米オープンテニス WOWOWで連日独占生中継!WOWOWオンデマンドでは日本人選手の試合を全試合ライブ配信予定


■WOWOWオンデマンドはこちら>




■関連ニュース

・元世界1位 1290日ぶり復帰戦へ
・4強入りも勝利に気付かず
・「人生で一番長い」激闘制し決勝へ

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年8月11日21時21分)

その他のニュース

11月18日

錦織圭が復帰、来季「イメージない」 (16時25分)

ヒューイット 親子で複出場へ (16時14分)

錦織圭は「ベースの高さが全然違う」 (15時52分)

遅咲きのビックサーバー 現役引退へ (14時27分)

錦織圭 逆転勝ちで復帰戦白星 (13時50分)

【1ポイント速報】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

【動画】錦織圭 復帰戦に向け調整、内山靖崇と練習 (0時00分)

【動画】頂上決戦制し連覇達成!優勝の瞬間、コートに倒れ込むシナー (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!