国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

コロナに「過度な心配はない」

ノヴァーク・ジョコビッチ
第1シードのジョコビッチ
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスのウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)は1日、男子シングルス3回戦が行われ、第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)が第25シードのM・キツマノビッチ(セルビア)を6-0, 6-3, 6-4のストレートで破り、5大会連続14度目のベスト16進出を果たした。

>>シフィオンテクらウィンブルドン女子 組合せ<<

>>ジョコビッチらウィンブルドン男子 組合せ<<

この試合、ジョコビッチは4本のダブルフォルトを犯したもののファーストサービスが入ったときには88パーセントの高い確率でポイントを獲得し、キツマノビッチのブレークを1度に抑えた。リターンゲームでは14度のブレークチャンスを創出しそのうち6度決め切るなど終始主導権を握り続け、1時間53分で勝利した。

試合後の会見では新型コロナウイルスに関する話題となり、ジョコビッチは自身の対策や新型コロナに対する価値観を語った。

「ほとんどテニス施設にいるし、家では家族と過ごしている。外出もあまりしていないよ。トーナメントが始まる前に何度か街を訪れはしたけど、いわゆる過度な心配をしているわけではない。ただ、健康であることや集中すること、そしてトーナメントを戦うことだけを考えているんだ」

「このウイルスとどう生活するかということは考えていない。今は何も考えていない。でも、もちろん慎重であることは誰にとっても必要なことだと思うし、特に僕らはこの2年間、色んなことを経験してきたからね」

続けて記者から今月11日からシーズン終了まで、男子テニスツアーで試合中のコーチングが許可されたことについて質問を受けたジョコビッチ。今回の決定は試行段階ではあるものの、コーチを帯同していない選手と帯同している選手で差が出てくる可能性など、賛否がある。

ジョコビッチは今回の男子プロテニス協会ATPの判断について「僕は両方の主張を理解しているから、意見としては分かれている。僕らのスポーツのユニークさは、個々のアスリートが試合中にコーチングを受けることなく、自分でコートの中で解決策を見つける必要があることだと感じている人たちがいるのは明らかで、それはもちろん理解できる。長年にわたって続いていることだからね」と語った。

「しかし、同時に、ほとんどの試合でコーチングが行われていることも、僕らは知っている。コーチングを公式にさせることは、僕にも理解できること。いずれにせよ、コーチングが行われることは事実だから、それをルール化したり、公式で許可したりするのはどうだろうね。もちろん、特定の条件下では他の選手の邪魔にならないように、選手が自分側のコートにいるときだけコーチしなければならないことになっているはずだ」

「今回の決定がどのように機能するかはわからない。もちろん、女子テニスでは以前からオンコートでのコーチングが行われている。それは、これからやろうとしていることとは少し違う。コーチと選手の間で交わされる会話を聞くのは、テレビを見ている人にとっても僕らにとっても興味深いものだった。もちろん、ファンとして見ている人からすれば、とても面白いし、興味深いものだよね。でも、同時に、会話の慎重さやプライバシーを保つという点では、あまり良いことではない」

「もちろん、誰かがテレビで話していることを聞くことができるし、その誰かが相手の監督やコーチングチームにメッセージを送ることができる。それは少し厄介なことになる。僕はコーチと選手の間で交わされる特定の専門的な情報は、非公開にされるべきであると感じている。男子では初めての導入だからそのバランスがどうなるかを見守ることになるだろう。今後どうなるか見てみればいいさ」

4回戦では世界ランク104位のT・ファン・ライトーフェン(オランダ)と対戦する。ファン・ライトーフェンは3回戦で第22シードのN・バシラシヴィリ(ジョージア)を6-4, 6-3, 6-4のストレートで下しての勝ち上がり。

同日には第5シードのC・アルカラス(スペイン)、第10シードのJ・シナー(イタリア)、第23シードのF・ティアフォー(アメリカ)、第30シードのT・ポール(アメリカ)、世界ランク103位のJ・ソック(アメリカ)らが16強に駒を進めている。

[PR]ウィンブルドンテニス
第6日 全仏に続き優勝なるか?柴原 瑛菜が混合ダブルス初戦に登場!
6/27(月)~7/10(日)
WOWOWで連日生中継!WOWOWオンデマンドでライブ配信!


■放送&配信スケジュールはこちら>




■関連ニュース

・ジョコ「尊敬の念しかない」
・試合中の罵声「影響与えた」
・男女の賞金格差 19歳が疑問

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年7月2日12時58分)

その他のニュース

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

【動画】錦織圭 復帰戦に向け調整、内山靖崇と練習 (0時00分)

【動画】頂上決戦制し連覇達成!優勝の瞬間、コートに倒れ込むシナー (0時00分)

11月14日

【1ポイント速報】綿貫陽介ら 日本勢準々決勝 (18時20分)

綿貫陽介 3年ぶり4度目の4強 (16時17分)

島村颯人が優勝 10歳以下の全国大会 (14時54分)

坂本怜 第1シードに惜敗で4強ならず (13時43分)

40歳以上限定!混合ダブルス大会開催 (12時58分)

松岡隼 快進撃で初の4強 (11時46分)

西岡良仁 今季終了「半年は怪我」 (8時32分)

アルカラス 3年ぶり年間世界1位達成 (7時23分)

6試合目で初白星、最終戦4強入り (6時14分)

【動画】「神様モード」に突入したシナーのプレー!相手は為す術なし! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!