- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

モンフィス、トミック、デル=ポトロが試合後語る◇全豪オープン男子男子ナイトセッション総括

男子テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は大会2日目の15日シングルス1回戦が行われ、ロッド・レーバー・アリーナのナイトセッションには地元期待のB・トミック(オーストラリア)が登場し、L・マイェール(アルゼンチン)を6-3, 6-2, 6-3のストレートで退け地元の声援に勝利で応えた。


【トミック vs. マイェール】

昨年は、コート上でもオフコートでも何かと騒ぎを起こしたトミックだったが「この大会へは全く別人になって臨んでいる気分さ。とても自信に満ちているし、勝つために全力を尽くして戦いたいと思っているんだ。今の自分は、本当に変わったんだ。オフコートでは、より良い人間になって、オンコートではより良い選手になれるようにね。」と、悪評さえ伝えられた昨シーズンから成長をアピールしていた。

この日の試合については「終始、試合をコントロール出来た。良いスタートが切れたし、サーブもかなり良かった。とても満足しているよ。」とトミックは、試合を振り返り自身のプレーに合格点をあげていた。

「昨年は色々苦しんだんだ。この2ヶ月間でかなりの成長が出来たと感じている。コートの上で本当に良い状態でいる事が出来ているんだ。これを維持しいきたい。今はコートに立つのが楽しくてしょうがないし、試合をしてどんどん勝ちたい。本当に最高の気分なんだ。」と、自身でも好感触を持っていた。

また、トミックは「昨年は色んな事を学んだ。テニスというスポーツの不思議さもね。本当におかしな試合を何試合か経験したし、勝ちそうな試合でも何試合も負けてしまったんだ。」と、語った。

2回戦でトミックは、第27シードのM・クリザン(スロバキア)を6-3, 3-6, 6-3, 6-4で破る金星を飾ったD・ブランズ(ドイツ)と対戦する。

《トミック1回戦 試合詳細はこちら》


【モンフィス vs. ドルゴポロフ】

またこの日は、マーガレット・コート・アリーナのナイトセッションには、元世界ランク7位ながら膝の怪我でランキングを落としているG・モンフィス(フランス)が登場し、第18シードのA・ドルゴポロフ(ウクライナ)を6-7 (7-9), 7-6 (7-4), 6-3, 6-3の逆転で勝利、復活をアピールした。

「とても良い気持ち。またこうして勝利をものにする事が出来た。彼(ドルゴポロフ)はトップ20の選手だし、そんな彼からの勝利は本当に自信に繋がる。特に、セットダウンからの逆転でシード選手から勝利を飾る事が出来た。」と、モンフィスはコメントした。

モンフィスは、R・ラミレス=イダルゴ(スペイン)を6-2, 6-1, 4-6, 6-1で下したルー・イェンスン(台湾)と2回戦で顔を合わせる。

《モンフィス1回戦 試合詳細はこちら》


【デル=ポトロ vs. マンナリノ】

一方、、ハイセンス・アリーナのナイトセッションには第6シードのJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)A・マンナリノ(フランス)との1回戦に登場し、6-1, 6-2, 6-2の快勝で退け2回戦進出を決めた。

試合後「グランドスラムでの優勝がどれほど大変な事かは自分自身も知っているさ。でも、今年はそれを成し遂げたいと思っているんだ。また、グランドスラムの頂点に立つ事が、今年の最大のチャレンジなんだ。それでも、ビッグ4と言われている4選手は本当に素晴らしいテニスをしているから、全く簡単な事じゃない。」と語るデル=ポトロは、2009年に全米オープンを制していたが、その後は手首の怪我で長らくルアー離脱を余儀なくされ、昨シーズンは4大会で優勝を飾るなど、本来の調子を取り戻し始めていた。

この日のプレーについて問われると「とても積極的なプレーが出来たと思う。得意のフォアハンドで、ウィナーをたくさん取る事も出来た。そして、サーブも良かった。この大会では幸先の良いスタートが切れたと思っている。」と、再びグランドスラムの頂点に立つのを目標に、好調さを実感していた。

3回戦進出を懸けてデル=ポトロは、A・ベデネ(スロベニア)を4-6, 6-3, 7-5, 7-6 (7-1)の逆転で下したB・ベッカー(ドイツ)と2回戦を行なう。

《デル=ポトロ1回戦 試合詳細はこちら》


その他の試合結果は、以下の通り。

A・マレー(英国) vs. ●R・ハース(オランダ), 6-3, 6-1, 6-3
I・セイスリン(オランダ) vs. ○D・イストミン(ウズベキスタン), 6-4, 3-6, 4-6, 2-6
T・ベルッチ(ブラジル) vs. ○B・カブチッチ(スロベニア), 3-6, 1-6, 3-6
J・ソウサ(ポルトガル) vs. ●J・P・スミス(オーストラリア), 6-4, 6-1, 6-4
R・ベランキス(リトアニア) vs. ●S・スタコフスキ(ウクライナ), 6-2, 7-6, 7-5
F・マイヤー(ドイツ) vs. ●R・ウィリアムズ(アメリカ), 2-6, 3-6, 6-2, 7-6, 6-1
A・セッピ(イタリア) vs. ●H・ゼバロス, 6-2, 6-4, 6-2
B・ミッチェル(オーストラリア) vs. ○J・ダックワース(オーストラリア), 4-6, 6-7, 6-4, 7-5, 6-8
J・ウィアンナ(フランス) vs. ○A・ファリャ(コロンビア), 4-6, 5-7, 4-6
M・ラオニチ(カナダ) vs. ●J・ハジェク(チェコ共和国), 3-6, 6-1, 6-2, 7-6
J・シャーディ(フランス) vs. ●A・メナンデス=マセイラ-ス(スペイン), 7-6, 6-7, 6-2, 6-1
A・ワイントラウブ(イスラエル) vs. ●G・ペラ(アルゼンチン), 7-6, 7-5, 6-2
添田豪(日本) vs. ●L・サビル(ロシア), 6-7, 6-3, 6-2, 6-3
P・コールシュライバー(ドイツ) vs. ●S・ダルシス(ベルギー), 6-2, 6-3, 6-4
JW・ツォンガ(フランス) vs. ●M・ロドラ(フランス), 6-4, 7-5, 6-2
●A・ベデネ vs. ○B・ベッカー, 6-4, 3-6, 5-7, 6-7
T・ロブレド(スペイン) vs. ○J・レヴィン(アメリカ), 6-7, 7-6, 4-6, 4-6
R・ガスケ(フランス) vs. ●A・モンタネス(スペイン), 7-5, 6-2, 6-1
R・フェデラー(スイス) vs. ●B・パイユ(フランス), 6-2, 6-4, 6-1
J・ベイカー(英国) vs. ○L・ロソル(チェコ共和国), 6-7, 5-7, 2-6
M・グラノジェルス(スペイン) vs. G・ゼミヤ(スロベニア), 7-6, 7-6, 1-0
D・セラ(イスラエル) vs. ○N・ダビデンコ(ロシア), 6-3, 1-6, 5-7, 3-6
M・チリッチ(クロアチア) vs. ●M・マトセビッチ(オーストラリア), 6-4, 7-5, 6-2
●M・クリザン vs. ○D・ブランズ, 3-6, 6-3, 3-6, 4-6
○J・M・デル=ポトロ vs. ●A・マンナリノ, 6-1, 6-2, 6-2
T・ハース(ドイツ) vs. ○J・ニエミネン(フィンランド), 6-7, 6-4, 3-6, 6-4, 6-8
G・ガルシア=ロペス(スペイン) vs. ○R・ラム(アメリカ), 4-6, 4-6, 6-3, 2-6
○ルー・イェンスン vs. ●R・ラミレス=イダルゴ, 6-2, 6-1, 4-6, 6-1
G・シモン(フランス) vs. ●F・ボランドリ(イタリア), 2-6, 6-3, 6-2, 6-2
I・ドディグ(クロアチア) vs. ●ディ・ウー(中国), 7-5, 4-6, 6-3, 6-3
○B・トミック vs. ●L・メイヤー, 6-3, 6-2, 6-3
●A・ドルゴポロフ vs. ○G・モンフィス, 7-6, 6-7, 3-6, 3-6

(翻訳・記事/弓削忠則)

(2013年1月16日9時30分)

その他のニュース

11月18日

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

【告知】錦織圭vs市川泰誠 (7時44分)

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

【動画】錦織圭 復帰戦に向け調整、内山靖崇と練習 (0時00分)

【動画】頂上決戦制し連覇達成!優勝の瞬間、コートに倒れ込むシナー (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!