- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

マレー「一生忘れられない」金メダル◇ロンドンオリンピック

ロンドンオリンピックのテニス競技(イギリス/ロンドン、芝)は大会9日目の5日、男子シングルス決勝が行われ、第3シードのA・マレー(英国)が第1シードのR・フェデラー(スイス)に6-2, 6-1, 6-4のストレートで勝利、地元英国で悲願の金メダル獲得を決めた。

25歳のマレーは、過去フェデラーとの対戦で8勝8敗としていた。5セットマッチで行われた男子シングルス決勝は、大声援を受けるマレーが期待に応えるプレーで会場を盛り上げた。

過去4度グランドスラム決勝に進出しながらも、いまだ無冠のマレーは今回の優勝で「オリンピックで金メダルを獲得出来た。グランドスラムでは優勝していない。タフな決勝でタフな敗戦を経験してきて、それらは辛いものだった。今ではトップ選手が出場しているから、オリンピックでのテニスの価値が上がっていると思う。キャリアで最高の勝利です。」と、喜びを語った。

第1セットは互いにサービスキープするも、第6ゲーム、フェデラーのサービスゲームで試合が動く。フェデラーは0-30からデュースにするが、マレーにブレークポイントを与える。そして、フェデラーのバックハンドのショットがネットにかかり、自らのサービスゲームを落としてしまう。

ゲームカウント4-2とリードしたマレーはこれで勢いに乗り、第8ゲームもブレークに成功、6-2でセットを先取する。このセット、マレーの凡ミスはフェデラーの約半分となる6本だった。

試合の流れを掴んだマレーは第2セットに入ってからも勢いを維持し、第2ゲームをブレーク、ゲームカウント2-0とする。

巻き返しを狙うフェデラーは、第3ゲームで6本のブレークポイントを握る。だが、このチャンスを活かす事が出来ず、結局マレーにサービスキープをされてしまう。

手がつけられない状態のマレーは5ゲーム連取し、ゲームカウント5-0と大きくリードする。第6ゲームはフェデラーにサービスキープされるも、続く第7ゲームをきっちりサービスキープしたマレーが2セットアップとする。

第3セット、第5ゲームでこの日5度目となるブレークをマレーが奪い、このセットもリードする。以降、両者サービスキープを続け、マレーは第10ゲームでサービング・フォー・ザ・マッチを迎える。プレッシャーが中、マレーは最後サービスエースを決め、1時間56分で念願の金メダル獲得を決めた。第3セットでマレーは、自らのサービスゲームでフェデラーにわずか1ポイントしか与えない安定したプレーをした。

マレーの金メダル獲得が決まった瞬間、会場は総立ち。マレーは見守ってくれていた家族、チームと喜びを分かち合った。

金メダル獲得を決めたマレーは「一生忘れる事はないでしょう。色々な状況に対応することが出来ます。コートでも自信を持ってる。最後の方のサーブでは、ファンの皆から少しスピードをもらった。何本かビッグサーブが決まった。」

敗れたフェデラーはゴールデンスラム達成がかかっていたが、マレーに敗れたことによりその夢は叶わなかった。

試合後フェデラーは「満足しています。マレーは自分より多くの場面でいいプレーをしていた。素晴らしい1ヶ月だった。ウィンブルドンで優勝し、世界ランク1位に返り咲き、そして銀メダルを獲得した。それほど悪い気分ではありません。」

また「銀メダル獲得したことをとても誇りに思います。1回戦から決勝までとても感情的になる大会だった。1回戦で負ける可能性もあった。準決勝でも同じことです。負けたのではなく、銀メダルを勝ち取った気分です。とても満足している。」とフェデラー。

両者は今年のウィンブルドン決勝でも対戦し、その時はフェデラーが4-6, 7-5, 6-3, 6-4の逆転で優勝を決めていた。フェデラーはその優勝で、およそ2年ぶりに世界ランク1位に返り咲き、P・サンプラス(アメリカ)が持つウィンブルドン史上最多記録に並ぶ7度目の優勝、さらに自らの持つグランドスラム最多勝記録を17に更新していた。

またこの日、準決勝でフェデラーに敗れた第8シードのJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)、マレーに敗れた第2シードのN・ジョコビッチ(セルビア)の、銅メダル獲得をかけた3位決定戦も行われた。

試合開始から激しいラリー戦となったこの試合、第1セットで6本のサービスエースと13本のウィナーを決めるジョコビッチは、5度のブレークチャンスを握るも、それをものに出来なかった。

それに対しデル=ポトロは第11ゲームでブレークに成功し、続く第12ゲームをサービスキープ、第1セットを先取する。

第2セットに入ってもメダル獲得の執念がぶつかり合う激しいラリーの応酬が続く。そして、第3ゲームでブレークに成功したデル=ポトロが、以降サービスキープを続ける。最後は強烈なサービスを決めて、7-5, 6-4で元王者ジョコビッチを破ったデル=ポトロが銅メダル獲得を決めた。試合時間は1時間48分だった。

デル=ポトロは「この瞬間は、世界で最高に幸せな人間だと思う。2日前の準決勝は本当に悲しい結果だった。そういった試合から立ち直るのは簡単ではない。だけど、体にも心にもエネルギーを注いで、この大きなチャレンジに挑むことが出来た。」

また「アルゼンチンにいる皆が、僕がこの試合でベストのプレーが出来るように応援してくれたと思いますし、本当に感謝している。この銅メダルは、僕ら皆のもの。」

デル=ポトロは準決勝でフェデラーに6-3, 6-7 (5-7), 17-19の大激闘の末に敗れ、この日の3位決定戦に臨んでいた。また、準々決勝では第15シードの錦織圭(日本)にストレートで勝利していた。

また銅メダル獲得とはならなかった世界ランク2位のジョコビッチは、2008年北京オリンピックで銅メダルを獲得していた。

(2012年8月6日5時42分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

11月17日

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

【動画】錦織圭 復帰戦に向け調整、内山靖崇と練習 (0時00分)

【動画】頂上決戦制し連覇達成!優勝の瞬間、コートに倒れ込むシナー (0時00分)

11月14日

【1ポイント速報】綿貫陽介ら 日本勢準々決勝 (18時20分)

綿貫陽介 3年ぶり4度目の4強 (16時17分)

島村颯人が優勝 10歳以下の全国大会 (14時54分)

坂本怜 第1シードに惜敗で4強ならず (13時43分)

40歳以上限定!混合ダブルス大会開催 (12時58分)

松岡隼 快進撃で初の4強 (11時46分)

西岡良仁 今季終了「半年は怪我」 (8時32分)

アルカラス 3年ぶり年間世界1位達成 (7時23分)

6試合目で初白星、最終戦4強入り (6時14分)

【動画】「神様モード」に突入したシナーのプレー!相手は為す術なし! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!