- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

全仏女王のリーが棄権敗退、ヤンコビッチも欠場◇GDFスエズOP

女子テニスツアーのGDFスエズ・オープン(フランス/パリ、賞金総額63万7000ドル、ハード)は7日、シングルス1回戦7試合が行われ、昨年の全仏オープン覇者で第3シードで出場のN・リー(中国)T・ピロンコバ(ブルガリア)と対戦したが、6-7 (5-7), 2-3とリードを奪われた場面で、腰の痛みが悪化から途中棄権の判断を下し、早くも大会から姿を消した。

この試合では、出だしからリーはピロンコバに5ゲームを連取されてしまう。そこから反撃に転じ、第1セットをタイブレークへと持ち込んだ。しかしそのタイブレークを接戦で落としてしまったリーは、第2セットでもピロンコバにブレークを許し、2-3とリードされた所で腰痛が悪化。途中棄権を申し入れて敗退する結果となってしまった。

「先週末のフェドカップの時に痛みを感じていました。腰の左側です。中国チームには医師も帯同していたので、この2日間は注射などを打ってもらっていました。今朝はかなり状態も良く、全く痛みも無かったのです。試合の途中で急に痛みが始まったのです。激しい痛みになりテーピングをしたり処置を受けましたが効きませんでした。」とリーは、体の状況について説明していた。

一方のピロンコバもこの日は素晴らしいショットを放ち、バリエーションに富んだプレーを披露していた。「先週末のフェドカップで良いプレーが出来ていました。それが自分のテニスに良い影響を与えています。その感触を持ったまま試合に臨めたので世界のトップ選手相手に、良いショットが打てました。」と好調をアピールしていた。

ピロンコバは2回戦で、K・ザコパロバ(チェコ共和国)と主催者推薦のA・コルネ(フランス)の勝者と対戦する。

この日はリーに加え、上位シード勢で大会を去った選手がいた。J・ヤンコビッチ(セルビア)は今大会第4シードでエントリーしていたが、初戦となる1回戦を迎える前に欠場を表明して大会を後にした。

ヤンコビッチも先週末に行われたフェドカップに出場しており、そのベルギーとの試合中に左太腿を負傷。その怪我の影響で、今大会へ訪れたものの試合出場は困難との判断が下され、試合開始を前に欠場を申し入れた。

「土曜日のシングルスの試合の第2セットで激しい痛みに襲われました。何とかその試合には勝利しましたが、直後に検査に向かったのです。MRI検査を受けたところ、筋肉を捻ってしまったようです。出来る限りの治療は受けましたが、試合をするには不可能でした。この大会には2009年以来の出場と楽しみにしていたので、非常に残念です。」

ヤンコビッチが試合前に欠場したことにより、ラッキールーザーでJ・クレイバス(アメリカ)が本戦入りを果たしている。

この日に登場した他のシード勢は順当な勝ち上がりを見せた。第6シードのJ・ジョルジュ(ドイツ)S・ペア(イスラエル)を6-1, 6-3で、第9シードのA・クルベール(ドイツ)L・サファロバ(チェコ共和国)を6-2, 7-6 (7-3)といずれもストレートで下した。

ジョルジュは第1セットでは、ペアに1度もブレークポイントを握らせず、ペアから2度のブレークを奪い先取。第2セットでは、2度のブレークをペアに奪われるも、4度のブレークに成功し、わずか52分でペアを一蹴した。

クルベールは第5シードで出場予定だったS・リシキ(ドイツ)が大会直前に欠場を表明したために、第9シードへと繰り上がっていた。この日は第1セットをあっさり先取するも、第2セットではサファロバの粘りにあいタイブレークへ。昨年から好調なクルベールはそのタイブレークでもサファロバに主導権を渡さず、77分で勝利した。

ジョルジュはラッキールーザーのA・ブリアンティ(イタリア)を6-3, 6-3で下したP・ツェトコフサ(チェコ共和国)と、クルベールはM・ニクルスク(ルーマニア)J・ガイドソバ(オーストラリア)の勝者とそれぞれ2回戦で顔を合わせる。ブリアンティはリシキの欠場を受けてラッキールーザーでの本戦入り。

その他の試合結果は以下の通り。

M・バーテル(ドイツ) ○-× B・ザーロバ・ストリツォバ(チェコ共和国), 6-3, 6-2
P・マーティク(クロアチア) ○-× G・アーン(ハンガリー), 6-4, 6-4
C・シーパース(南アフリカ) ○-× P・エルコグ(スロベニア), 6-2, 6-2

今大会、第1シードのM・シャラポワ(ロシア)と第2シードのM・バルトリ(フランス)の上位2シード選手は1回戦が免除されており、2回戦から登場する。シャラポワはシーパースと、バルトリはマーティクと2回戦で対戦する。

今大会の優勝賞金は10万7000ドル。

(2012年2月8日9時30分)

その他のニュース

5月9日

坂詰姫野と秋田史帆 4強入り (23時00分)

アルカラス 22歳初白星で3回戦へ (22時04分)

錦織圭 次戦は予選から出場へ (19時20分)

西岡良仁「肩は完璧ではない」 (17時07分)

世界7位に勝利、復帰へ上々の仕上がり (16時08分)

新教皇はテニス経験者 (14時58分)

4度目Vに向け圧勝で3回戦へ (11時49分)

大坂なおみ 次戦は世界53位に決定 (11時19分)

元世界9位「もう終わり」別れ告げる (9時41分)

大坂なおみ「不戦勝だと思っていた」 (8時28分)

5月8日

野口莉央と高橋悠介 8強入り (22時29分)

35歳 ベテラン秋田史帆が8強 (21時30分)

大坂なおみ 緊急事態乗り越え逆転勝ち (20時00分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsゴルビッチ (18時00分)

大坂なおみ 2回戦の相手の詳細 (16時45分)

大坂なおみに敗れシングルス引退発表 (15時37分)

ルード、復帰のシナーを歓迎 (14時30分)

メド「クレーは無い方がいいが...」 (13時18分)

マスターズデビュー戦で対トップ50初勝利 (10時30分)

大坂なおみ「クレーは筋力が重要」 (7時55分)

内島萌夏 世界63位に完敗 (1時46分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsリス (0時37分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (0時29分)

5月7日

【1ポイント速報】西岡良仁vsラヨビッチ  (23時00分)

坂詰姫野ら 日本勢12名が初戦突破 (22時56分)

元世界9位フォニーニ 引退示唆 (21時55分)

大坂なおみ 快勝で初戦突破 (19時29分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsエラーニ (18時00分)

「史上最悪の世界2位みたいに…」 (17時13分)

報道を否定「私は出場する」 (15時51分)

元世界2位 待望の出産後初白星 (10時02分)

5月6日

20歳 苦手クレーで初優勝 (20時53分)

望月慎太郎 18歳に屈し初戦敗退 (19時24分)

リベンジ果たしチャレンジャー4度目V (18時40分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsブランクリク (17時08分)

ワウリンカ 逆転負けで最年長Vならず (15時33分)

前週躍動の23歳らが自己最高位に (14時14分)

世界1位 ぶっちぎりトップ独走 (11時08分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (9時41分)

世界1位シナー 出場停止から復帰 (8時32分)

【動画】試合中に新ローマ教皇が発表された場面 (0時00分)

【動画】フォニーニ 最後のイタリア国際、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】大坂なおみ 土壇場から逆転勝ち!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!