- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラーがソデルリング破りベスト4進出◇USオープン

テニスのグランドスラムであるUSオープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は大会10日目の8日、ナイトセッション第2試合で男子シングルス準々決勝が行われ、第2シードのR・フェデラー(スイス)が第5シードのR・ソデルリング(スウェーデン)を6-4, 6-4, 7-5のストレートで下し、7年連続となる準決勝進出を決めた。

あまりに強風のためにトスアップもままならない中、ソデルリングが2本しかサービスエースを決められなかったの対し、フェデラーは緩急とコースをピンポイントに狙ったサーブで18本ものエースを叩き込んだ。

「キャリアを通してずっとサーブの練習をしているんだよ。もし風の中でサーブが打てなかったら、大変なことだよ。朝の2時か4時に起きたとしても、僕はサーブを打つことができるだろう。」と、フェデラーは自らの武器の一つであるサーブについて語った。

この日の勝利でフェデラーは、ソデルリングとの対戦成績を13勝1敗としている。唯一の敗戦は直前の試合であった全仏オープン準々決勝のことで、ソデルリングがフェデラーのグランドスラム連続ベスト4進出記録を23でストップしていた。

その後のウィンブルドンでも準々決勝で敗退していたフェデラーは、すでに全盛期の力を失ったと囁かれていた。しかし29歳の誕生日から約1ヶ月、通算5度の優勝を誇る今大会で再びメジャー準決勝の舞台に帰ってきた。

前回の対戦では、球足の遅いクレーコートでありながらも14本のサービスエースを決め、そのフォアハンドで大量のウィナーを生産したソデルリングであったが、この日は第3セット途中でようやく1本目のエースを決めた。対するフェデラーは、その時すでに3本連続を含む15本のサービスエースを記録していた。

コートの手前から奥に向かって風が吹く中、試合前のコイントスでフェデラーは追い風となるコートを選択した。対するソデルリングは向かい風の中でのサービスゲームを選択、オープニングゲームをキープした。

エンドチェンジ後、今度は向かい風でのサーブとなったフェデラーは、0-40といきなりのブレークピンチに直面するが、チャレンジによる再判定の助けもあり何とかキープし1-1となる。

第6ゲーム、ソデルリングはこの試合4本目となるブレークチャンスを得るがフォアハンドをミスしてしまうと、ここからフェデラーがサービスゲームで15ポイントを連取することとなる。

両者ブレークがないまま迎えた第7ゲーム、30-15からソデルリングが2本のエラーを犯し、フェデラーにこの試合初めてとなるブレークチャンスが訪れる。このチャンスを見事なドロップショットで決めたフェデラーが、この試合始めてのブレークに成功し4-3とリードを奪うと、続くサービスゲームをしっかりとキープし36分でセットを先取する。

続く第2セット、序盤でお互いにブレークを交換した後に迎えた第5ゲーム、40-0としたソデルリングが簡単なオーバーヘッドショットをミスしてしまうと、そこから立て続けにポイントを失ってしまいフェデラーにブレークを許す。リードを奪ったフェデラーは、ソデルリングにチャンスを与えることなくサービスキープを続け2セットアップとする。

もう後がなくなったソデルリングは、第3セット第8ゲームでブレークを奪い5-3で自らのサービスゲームを迎える。しかし、フェデラーが直後のゲームでブレークバックに成功し追いつくと、続く3ゲームを一気に連取してゲームセット、最後はこの日18本目のサービスエースで試合を締めくくった。

フェデラーは準決勝で、第3シードのN・ジョコビッチ(セルビア)と対戦する。両者が今大会の準決勝で対戦するのは3年連続であると同時に、2007年の決勝でも対戦していることから4年連続での顔合わせとなる。

今大会ではフェデラーに4連敗を喫しているジョコビッチは「試合で何が起こるなんて分からないよ。過去3年の負けについては考えたくないんだ。本当に接戦だったからね。」と、リベンジへの意気込んでいた。

(2010年9月9日14時40分)

その他のニュース

7月14日

宮澤紗希乃 ウィンブルドンU14優勝 (11時08分)

王者のプレーに「驚きない」 (8時47分)

シナー「一番誇りに思うのは…」 (7時40分)

3連覇逃すもライバルを祝福 (5時03分)

初Vシナー「夢のよう」 (4時15分)

シナー 逆転勝ちでウィンブルドン初V (3時24分)

【1ポイント速報】シナーvsアルカラス (1時16分)

徳田廉大 2週連続VでITF14勝目 (0時54分)

7月13日

小田凱人「耐えた」アウェーで逆転V (22時20分)

小田凱人 ウィンブルドン2度目V (21時29分)

【1ポイント速報】小田凱人vsヒューエット (19時02分)

惨敗「こんな展開になるなんて…」 (7時12分)

女王 母国メディアを非難 (6時02分)

決勝で完敗、涙の準V (2時28分)

衝撃の完封V「夢にも思わなかった」 (1時55分)

歴史的完勝でウィンブルドン初V (1時08分)

【1ポイント速報】シフィオンテクvsアニシモワ (0時00分)

7月12日

準V上地結衣「勝ちたかった」 (21時35分)

上地結衣 準Vで偉業逃す (20時50分)

【1ポイント速報】上地結衣vsワン (19時00分)

ジョコ 決勝はアルカラス有利と見解 (14時32分)

45歳 16ヵ月ぶりツアー復帰 (10時33分)

アルカラス「精神的有利はない」 (9時19分)

シナー「全仏後、かなり練習した」 (7時24分)

ジョコ敗退も「終わらせる気はない」 (6時05分)

ジョコ 8年ぶり決勝進出逃す (2時57分)

シナー、ジョコ破り初V王手 (2時55分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準決勝 (0時53分)

アルカラス 熱戦制し3連覇に王手 (0時29分)

7月11日

小田凱人 ウィンブルドン決勝進出 (23時46分)

上地結衣 生涯ゴールデンスラム王手 (21時47分)

杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V (16時22分)

東レPPO 記念大会に無料招待 (13時00分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (12時05分)

四大大会で通算11度目V (11時16分)

絶好調「ゾーンに入っていた」 (8時51分)

世界1位 決勝逃す「辛いけど…」 (7時57分)

完勝でウィンブルドン初V王手 (2時06分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 女子準決勝 (0時27分)

世界1位撃破し四大大会初の決勝へ (0時14分)

【動画】シナー 逆転勝ちでウィンブルドン初制覇!優勝の瞬間! (0時00分)

【動画】小田凱人 ウィンブルドン2度目V!頂上決戦に勝利した瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!