- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラー、ジョコビッチらが順当に4回戦へ◇USオープン

テニスのグランドスラムであるUSオープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は大会6日目の4日、男子シングルスのボトムハーフ3回戦が行われ、第2シードのR・フェデラー(スイス)、第3シードのN・ジョコビッチ(セルビア)、そして第5シードのR・ソデルリング(スウェーデン)らが順当に4回戦進出を決めた。

センターコートの第3試合に登場したフェデラーは、P・H・マチュー(フランス)を6-4, 6-3, 6-3のストレートで下し、10年連続となる4回戦進出を決めた。

多くの選手が強風の中でリズムを失う中、通算6度目のタイトル奪取を狙うフェデラーは普段と変わらぬ攻撃力を発揮し、13本のサービスエースと31本のウィナーを決めマチューを圧倒、1度もブレークされることなく1時間39分で勝利を決めた。

試合後にフェデラーは、最大のライバルである第1シードのR・ナダル(スペイン)の生涯グランドスラムの達成についてコメントしている。

「僕のときと状況が似ていると思う。彼のように僕も他の3つを比較的早く勝っていた。」と語るフェデラーは、2009年の全仏オープンで生涯グランドスラムを達成するまで、3年連続で決勝敗退となっていた。

対するナダルは、2009年の全豪オープンでタイトルを獲得したものの、今大会においては2008年と2009年のベスト4が最高成績で、いまだ決勝進出すら果たしていない。そして今年も3回戦に進出しているナダルは、元トップ10であるG・シモン(フランス)と4回戦への切符をかけて対戦する。

フェデラーはこれまでにグランドスラムで最多勝となる16勝を挙げているが、5歳若いナダルはすでに8勝を挙げている。ナダルには時間があるように思われるが、フェデラーの意見によると最低でもUSオープンで決勝に進出しないと史上最高のテニス選手とは考えられないとのこと。

「彼は十分に若いから、明らかにチャンスはあるよ。だけどUSオープンで優勝しないと、そこまでのレベルには達しないだろう。彼はオリンピックでも勝っているし、他の大会でも素晴らしい成績を残している。だから十分にチャンスはあるよ。」と、フェデラーはナダルについてコメントを残した。

ナイトセッション第1試合に登場したジョコビッチは、主催者推薦で出場している地元勢のJ・ブレーク(アメリカ)を6-1, 7-6 (7-4), 6-3で破り、4年連続での4回戦進出を決めた。

強風の中で我慢強いプレーを展開し、わずか18本しか凡ミスを犯さなかったジョコビッチは「精神的にきつかったよ。こんなに強い風の中で、良いテニスをプレーする方法を探すのはね。特に対戦相手がとても積極的で、早いタイミングでリスクを負って来る場合はね。」と試合を振り返った。

4回戦でジョコビッチは、第19シードのM・フィッシュ(アメリカ)と対戦する。フィッシュはA・クレマン(フランス)を4-6, 6-3, 6-4, 1-6, 6-3のフルセットで下し、2年振りの4回戦進出を決めている。

2009年に膝の手術を受けたフィッシュは、その後の肉体改造で10キロ以上のダイエットに成功し、ウィンブルドン後に2大会でタイトルを獲得するなど、今大会の前哨戦で好成績を残している。

フィッシュについてジョコビッチは「彼は今、最高のテニスをしているね。動きが凄くいいし、サーブも以前のままだ。彼は才能に溢れている。チャンスを逃さずネットに出てくるし、色々なパターンを持っている。彼に勝つためには、こちらも最高のテニスが必要だね。」と、警戒を強めた。

昨年のベスト8以上の成績を目指すソデルリングは、T・デ=バッカー(オランダ)を6-2, 6-3, 6-3で下し4回戦進出を決めた。世界ランク5位のソデルリングは、同48位のデ=バッカーに対し30本ものウィナーを決めるなど圧倒、危なげない展開で勝利している。

この他の試合の結果は以下の通り。

J・メルツァー(オーストリア) (13) ○-× J・C・フェレーロ(スペイン) (22), 7-5, 6-3, 6-1
G・モンフィス(フランス) (17) ○-× J・ティプサレビッチ(セルビア), 7-6 (7-4), 6-7 (4-7), 6-2, 6-4
A・モンタネス(スペイン) (21) ○-× 錦織圭(日本), 6-2, 2-1, 途中棄権
R・ガスケ(フランス) ○-× K・アンダーソン(南アフリカ), 6-4, 7-6 (7-3), 7-5

日本勢として唯一勝ち残っていた錦織であったが、2回戦で痛めた左足付け根あたりの負傷が悪化したため、第2セット途中で棄権している。

今大会の優勝賞金は170万ドル。

(2010年9月5日13時05分)

その他のニュース

10月31日

マスターズ10連勝、快進撃止まらず (10時01分)

山口芽生 逆転負けでボール叩きつける (9時18分)

坂詰姫野 快勝でツアー初の8強 (7時47分)

錦織圭 日本で大会出場へ【選手一覧】 (7時06分)

10月30日

テニスボールが手に取るように見えて眼が疲れない!軍事規格のESSで差をつける (17時57分)

西岡良仁 世界254位に屈し8強逃す (16時28分)

9連勝でマスターズ2度目の16強 (15時21分)

ダニエル太郎 20歳に逆転負け (13時25分)

ディミトロフ 棄権で今季終了を報告 (10時52分)

山口芽生 思わぬ形でツアー初白星 (10時04分)

ズベレフ 逆転勝ちで連覇へ前進 (8時59分)

シナー 快勝で世界1位奪還へ弾み (8時07分)

10月29日

内島萌夏 逆転負けで初戦敗退 (15時23分)

島袋将 日本人対決制し今季6度目8強 (14時28分)

マスターズ2大会連続でいとこ対決 (13時29分)

女子最終戦 組合せ決定 (11時17分)

元複世界1位 43歳で現役引退 (10時22分)

初の世界1位撃破で16強「最高」 (9時04分)

大波乱 アルカラス初戦敗退 (8時05分)

【動画】マスターズ10連勝で8強!快進撃バチェロット 勝利の瞬間! (0時00分)

10月28日

ダニエル太郎 結婚後初の白星 (20時50分)

坂詰姫野 番狂わせで初戦突破 (20時05分)

西岡良仁 6連勝で初戦突破 (18時57分)

【1ポイント速報】西岡良仁&ダニエル太郎 1回戦 (15時55分)

清水悠太が今村昌倫下し初戦突破 (15時35分)

シナー 世界1位奪還の条件 (14時49分)

試合後にムーンウォークとラケット破壊 (13時44分)

2年5ヵ月ぶりトップ10復帰 (10時06分)

ディミトロフ 3ヵ月ぶり復帰戦白星 (9時07分)

西岡良仁 目標の1つをクリア (7時57分)

【動画】山口芽生 勝利目前から逆転負け…感情抑えられずボール叩きつける (0時00分)

【動画】坂詰姫野 ツアー初の8強!勝利の瞬間! (0時00分)

【動画】バチェロット 勝利の瞬間!2度目の“いとこ対決”制す (0時00分)

【動画】ズべレフが2時間半超えの激闘制した瞬間! (0時00分)

【動画】シナー 完勝で初戦突破!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!