HOME → ニュースTOP → 今日のニュース(一覧) → 今日のニュース(詳細) |
|
第20回を迎えるホップマンカップが12月29日から1月4日までの1週間、オーストラリアのパースで開催される。オーストラリアの名選手で、名コーチでもあったハリー・ホップマンの名を冠したこの男女混合の国別対抗戦には、全豪オープンへの調整もかねて、各国のトップ選手が出場する。
今年の参加国は、セルビア、アメリカ、チェコ共和国、フランス、アルゼンチン、オーストラリア、インド、台湾の8カ国。昨年優勝国のロシアは不参加となっている。
注目は全豪2連覇を狙うS・ウィリアムズ(アメリカ)を擁する第2シードのアメリカで、男子はM・フィッシュ(アメリカ)がパートナーとなる。
セリーナはツアー最終戦のソニー・エリクソン選手権を棄権したが、その後ホップマンカップへの出場を決め、「フィッシュと一緒に、パースで皆さんに会えるのを楽しみにしている。」とコメントしている。
また、第1シードは2007年にテニス界に旋風を巻き起こしたセルビア勢で、J・ヤンコビッチ(セルビア)とN・ジョコビッチ(セルビア)が出場している。
アジアからは、謝淑薇(台湾)とルー・イェンスン(台湾)の台湾ペアが第8シードで登場する。
その他の各国のメンバーは以下の通り。カッコ内はシード順位。
チェコ共和国(3):T・ベルディフ(チェコ共和国)/L・サファロバ(チェコ共和国)
フランス(4):T・ゴロバン(フランス)/A・クレマン(フランス)
アルゼンチン(5):G・ドゥルコ(アルゼンチン)/J・I・チェラ(アルゼンチン)
オーストラリア(6):A・モリック(オーストラリア)/P・ルクザック(オーストラリア)
インド(7):S・ミルザ(インド)/R・ボパンナ(インド)
ホップマンカップは2グループのラウンドロビンで行われ、各グループの1位同士が決勝で対戦する。
その他のニュース
5月17日 5月16日
【1ポイント速報】アルカラスvsムセッティ (22時37分)
5月15日 【動画】ラケット破壊直後に第1セットを失ったムセッティ (0時00分) 5月14日 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.