ボレー編 | ||
Vol.5 上級者への道 ボレー編 下巻 |
||
目標とサナギの技術 一撃必殺のドロップボレー 目標=一発で決まる必殺のドロップボレー ドロップボレーの場合は、相手に拾われると逆にこちらがピンチになりやすいので、できるだけ一発で決めるのが目標となる。ただし、ゴルフのようにバックスピンで後ろに戻すことは考える必要はない。漫画ではないので、そんなショットはプロでも必要ないのだ。 |
||
|
||
サナギの段階=ボールの放物線のコントロールを磨く ドロップボレーは、他のボレーとは異なる特殊なものというイメージを持っている人が多いが、それは誤解だ。基本的には、ボールの放物線が小さいだけの「浅いボレー」であり、スウィングに関しても本質的な違いはない。「小さなロブボレー」が打てればOKだ。したがってサナギの段階では、「放物線のコントロールを磨く」ことが大切になる。理想は、さまざまな軌道で、さまざまな場所にボールを落とせるようになることで、そのためには飛んでいくボールのイメージ(軌道)を頭の中に描きながら打つことが大切になる。 またアンダースピンの回転量は、人によって個人差があって良い。完全なフラットでも小さく落とせば決まるが、ある程度回転をかけたほうが、短く落としやすくなる。ただし、「回転を多くする」という意識は不用だ。 練習法としては、下のイラストで説明したものの他に、同じ力加減で、高く浅く打ったり、低く深く打ったり、軌道をいろいろ変えて打ってみるという練習がお勧めだ。その中で、頭の中でボールの線が描けるようになってきたら、少しずつ落とす位置を浅くしていこう。そのとき、インパクトで完全にラケットを止めてしまうと、腕が硬くなってボールが飛びすぎてしまうので注意したい。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
ボレー編一覧 Vol. 8【ミスを減らすための練習法】 ボレー編 下巻 Vol. 7【ミスを減らすための練習法】 ボレー編 上巻 Vol. 6【自分だけの武器を作ろう】 ボレー編 Vol. 5【上級者への道】 ボレー編 下巻 Vol. 4【上級者への道】 ボレー編 上巻 Vol. 3怒涛の連続写真 “グッドイメージ”を作ろう~下巻 Vol. 2怒涛の連続写真 “グッドイメージ”を作ろう~中巻 Vol. 1怒涛の連続写真 “グッドイメージ”を作ろう~上巻 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.