- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPボレー編
ボレー編

Vol.5 上級者への道 ボレー編 下巻

目標とサナギの技術 コースで決めるハイボレー

目標=叩いて決めるではなく、コースで決めるハイボレー

ハイボレーは、簡単そうに見えて、じつはなかなかむずかしく、ミスが出やすいショットだ。ミスの原因の多くは、一発で決めようとして叩きすぎることにある。スマッシュなら強く叩きつけるのもOKだが、ボレーでは自滅の元だ。したがって上級者でも、ボールの強さで決めるのではなく、コース(角度)で決められるハイボレーを目標にしたい。
【目標】T.ヘンマンの強く叩いたフォアハンド・ハイボレー
大きなスウィングでしっかりと叩いたハイボレーだが、フォロースルーで面が返ることなく、きっちりと保たれている点が見事だ。こうした良いスウィングができれば、サービスライン上からでも(コースをついて)エースを狙うことができる。テイクバックを十分に高くしている点も模範的だ。

サナギの段階=まずは、つなぎのハイボレーから入る

サナギの段階では、「つなぎのハイボレー」をしっかりと身につけることから入っていこう。ハイボレーのミスの原因としては、正しいテイクバックができていないというケースも多いので、初めはコントロール(深く打つこと)を優先したつなぎのボレーで、正しいテイクバックとスウィングで打つ習慣を身につける必要があるのだ。

技術的なポイントや練習法については、イラストと図で説明しているので、そちらを参考にしてほしい。また初めは、ネットの近くで打つと、つい叩きつけてしまうので、ネットから離れて練習することも大切だ。

ハイボレーのミスの技術的な原因として、もっとも多いのが、テイクバックが間違っているということだ。ハイボレーでは「高く引く」ことが重要になる。ただし、高く引くというのは、かなり意識していないとできないので、練習では意識して高く引くことを習慣づけてほしい。

もうひとつの技術的ポイントは、「インパクトでラケットを止める(面を残す)」ことにある(とくにバックボレーでは大切)。ハイボレーでは、どうしても通常のボレーよりもスウィング前半部でのヘッドの遅れが出やすく、それによる面のブレを防ぐためにインパクトで止める感覚が必要になるのだ。とくにボールがネットにかかったり浮いたりするのが恐いときは、止める意識を強く持とう。

初期段階の練習法としては、このようなロブ対ハイボレーのラリーがお勧めだ。ボレー側はサービスラインのやや後ろに立ち、ベースライン側が上げた低めのロブをハイボレーで深く返す。そのときボレー側は、下がりながらではなく、前に出ながら打つことを心がけよう。また、球出しでやれるほどボールがあれば、初めは球出しから打ったほうが良い。

【サナギ】T.ヘンマンの安定感のあるバックハンド・ハイボレー
高いテイクバック、インパクトでの「止め」、安定したラケット面の動きなど、ミスの少ないハイボレーを打つための条件が整った模範例。叩きつけてはいないが、コースさえ良ければ十分エースが取れるボレーだ。サナギの段階では、もう少し当たりが弱くても良いので、深く打つことを意識したい。
<< 前ページ

「目標とサナギの技術 一撃必殺のドロップボレー」 >>

(テニスジャーナル 2003年8月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

ボレー編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!