- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPボレー編
ボレー編

Vol.5 上級者への道 ボレー編 下巻

目標とサナギの技術 安定した(攻撃的な)ファーストボレー

目標=ムダなミスのないファーストボレー

ファーストボレーでは、ローボレーと同様、まずはムダなミスを減らすのが目標となる。ダブルスならそれだけで十分に上級レベルで通用するので、そのうえで甘いリターンが来たら攻められるようになることを目指そう。

サナギの段階=ネットから離れてロングボレーしよう

一般論として、ボレーはネットに近いところで打つほど有利になる。ファーストボレーは、もっともネットから離れて打つボレーのひとつなので、できるだけ前で打ちたいという気持ちが生じるのは当然だが、サナギの段階では、その気持ちをぐっと我慢してほしい。なぜなら、前に出ることを急ぐと、相手のリターンをしっかり見る余裕がなくなり、反応が遅れてミスが出やすくなってしまうからだ。逆に後ろでボレーすると、時間的な余裕があるので、足下などのイヤな高さで打つことを避けやすく、ネットに引っかかる恐さも少ないし、距離があるのでアウトの危険も少ない。長いボレーを打つことにさえ慣れれば、ミスの危険をかなり減らすことができるのだ。

したがってサナギの段階では、十分余裕を持ってスプリットステップして(下図参照)、後ろでロングボレーするということから始めるようにしたい。そしてサービスライン(ボレー)対ベースラインのラリーなどでロングボレーのコントロールを磨き、より深く狙っていけるようにしよう。そのうえで、自信がついてきたら、余裕を失わない程度に徐々に前でボレーするようにしていけば良い。

サーブ&ボレーでは、前に出るのを欲張らないことが大切だ。とくにサナギの段階では、サーブの後で小さく3歩あるいは2歩前に出てからスプリットステップするのが目安(余裕があればその後で大きく前に出れば良い)で、大きく3歩というのは欲張りすぎだ。ファーストボレーはサービスラインの手前になるが、前に行きすぎて余裕がなくなるよりは良い。

<< 前ページ

「目標とサナギの技術 コースで決めるハイボレー」 >>

(テニスジャーナル 2003年8月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

ボレー編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!