- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPバックハンド編
バックハンド編

Vol.10 上級者への道 両手打ち編

目標とサナギの技術  高い打点からの強打

目標=高い打点から攻撃的に打ちこめる

次は、これも両手打ちが得意とする高い打点からの強打について。目標は、高い打点からボールを押さえこむように攻撃的に打ちこめるようになることだ。技術的には、左手の肘をうまく使ってボールを押さえこめるかどうかがポイント(イラスト参照)になる。

両手打ちで高い打点から攻撃的に打ちこめるようになるには、左手(後ろの手)の肘をうまく使って、ボールが浮かないように押さえこむのがポイントになる。それができるようになるための内部意識としては、イラストのように肘を高く持ち上げ、(見えない手で)後ろから押すようなイメージを持つのがお勧めだ。

サナギの段階=ドライブボレーを身につける

これに対するサナギの技術としては、ドライブボレー(ビョークマンの連続写真参照)を身につけるのが効果的だ。ドライブボレーは、高度な技術というイメージを持っている人が多いが、両手打ちの場合は、ただ打つだけなら(厳しいコースを狙うのでなければ)それほどむずかしくない。むしろ、いきなり深いところから高い打点で打ちこもうとするほうが、力みが出やすくむずかしいのだ。ドライブボレーの練習をすると、低いボールはかえってむずかしいので、自然にある程度高い打点で打つようになる。また、ボールが浮かないように押さえこむために、自然に後ろの肘を上げる打ち方が身につく。つまり、無理なく必要な技術を身につけられるのだ。

高い打点で強打する場合、このように左肘を高く上げ、脇を開けるようにすると(右手の脇は締める)、ボールが浮かずに押さえこみやすくなる。ただ一般的には、このように脇を開けて打つのに抵抗がある(慣れていない)人も多いので、それに慣れることも大切。そのためには意識的にドライブボレーをする練習が効果的だ。

【目標】 D.ハンチュコバの高い打点の両手打ちバック
こちらは、「ラケットを寝かすタイプ」の高い打点での強打の例。寝かすタイプの場合、スウィング始動時(3)にラケットヘッドの位置が低めになるが、そこから左肘を上げていくことによって、ヘッドも高く上がり、インパクト後はフラットに振り抜くことが可能になっている。
【目標】 A.アガシの高い打点の両手打ちバック
こちらは、「ラケットを立てるタイプ」の高い打点での強打の例。ラケットを立てている分、テイクバックでもヘッドの位置が寝かすタイプよりも高くなり、高い打点からでもフラットに打ちやすくなっている。また、こちらの場合も、寝かすタイプほどではないが、左肘を高く張る形が見られる。
【サナギ】 J.ビョークマンの両手打ちドライブボレー(倍速デジタル撮影)
これは、中ロブ気味のボールを前に出てノーバウンドで打ち返した場面。スウィング自体は、上のハンチュコバの例とかなり似ており、左肘の使い方も基本通り。高い打点で打つ技術を身につけるには、ドライブボレーの練習は非常に効果的なのだ(練習ではもっと浅いボールを出してもらう)。
<< 前ページ

「目標とサナギの技術 後ろ足を上げての強打」 >>

(テニスジャーナル 2003年9月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

バックハンド編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!