バックハンド編 | ||
Vol.9 自分だけの武器を作ろう! バックハンド編 |
||
初めからスライスがある程度打てる だけど今は、返すだけという人は…… 現状:スライスは打てるが武器になるレベルではない バックハンド・スライスは、初めからそれなりに打てる人と、覚えるのに苦労する人と、はっきり2つに分かれる傾向がある。スライスは、フォームうんぬんよりも、当たりの感覚をつかめたかどうかのほうが大きいので、初めからその感覚がつかめている人は、それを磨いてスライスを武器にしていきたい。具体的には、「切れの良いスライス」を身につけることが目標になるが、スライスに自信をつければ、守備にもドロップショットなどの小技にも応用できるので、テニスの幅が多いに広がってくる。だから、初めはスライスが苦手だった人でも、上級者を目指すなら、ある程度打てるようになることが必修な科目だと言える。 |
||
|
||
プロセス:まずはコントロールに自信をつける スライスの切れを良くするには、パワーを増すことよりも、まず深さ・高さのコントロールを良くすることが大切になる。「切れ」を良くするために初めから回転を多くしようと意識する必要もない。「切れ」というのは、回転量よりもむしろスピードの要素のほうが大きいが、スライスは強く打つほどアウトの危険が増すので、コントロールに自信がなければ強く打つことはできない。逆に「強く打ってもミスしない」という自信がついてくれば、切れも自然に増してくるはずだ。 |
||
|
||
|
||
戦略:攻守に幅広く活用する スライスの使い方としては、クロスに(コンスタントに)深く打つということが、いちばんの基本となる。スライスだけで攻められるわけではないが、より深く、より低く打つことで相手のミスを誘ったり、返球を甘くさせたりすることもできる。その他にも、追いこまれたときの切り返し、リターン、アプローチ、ロブ、ドロップショットなど非常に幅広く使え、守備力を高めるのにも役立つ。武器を生かすために必要な他の技術というのはとくにないが、逆にスライスが他のショットを補完するというケースは多い。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
バックハンド編一覧 Vol.10【上級者への道】 両手打ち編 Vol. 9【自分だけの武器を作ろう!】 バックハンド編 Vol. 8【上級者への道】 バックハンド編 下巻 Vol. 7【上級者への道】 バックハンド編 上巻 Vol. 6グッドイメージを作ろう 両手打ちバックハンド編 下巻 Vol. 5グッドイメージを作ろう 両手打ちバックハンド編 中巻 Vol. 4グッドイメージを作ろう 両手打ちバックハンド編 上巻 Vol. 3両手打ちバックハンドのキーポイント Vol. 2片手打ちバックハンドのキーポイント 下巻(スライス編) Vol. 1片手打ちバックハンドのキーポイント 上巻 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.