男子テニスのカタール・エクソンモービル・オープン(カタール/ドーハ、 ハード、ATP500)は20日、シングルス準々決勝が行われ、世界ランク25位の
J・レヘチカ(チェコ)が第1シードの
C・アルカラス(スペイン)を6-3, 3-6, 6-4のフルセットで破り、ベスト4進出を果たした。
>>【動画】レヘチカがアルカラス撃破!<<>>レヘチカらカタールOP組合せ<<23歳のレヘチカは今大会、1回戦で第7シードの
G・ディミトロフ(ブルガリア)、2回戦では世界ランク57位の
F・マロジャン(ハンガリー)をそれぞれストレートで下して8強入り。対するアルカラスは1回戦で同192位の
M・チリッチ(クロアチア)、2回戦で同85位の
L・ナルディ(イタリア)を破ってベスト8進出を果たした。
準々決勝、レへチカは2度のブレークに成功し第1セットを先取するも、第2セットでは1度もブレークチャンスを握ることができずにサービスキープをされると、自身のサービスゲームでは1度ブレークを許してセットカウント1-1に追いつかれる。
ファイナルセットでは2度のダブルフォルトを犯したアルカラスの隙を突き、2度のブレークチャンスをいずれもいかしたレヘチカが、2時間9分で4強入りを決めた。
男子プロテニス協会のATP公式サイトにはレヘチカのコメントが掲載されている。
「最高の気分だよ。試合は最初からアップダウンが激しかった。このような選手に勝てたことはとても大きなことだと思う。自分を信じていたし、自分にはこのようなテニスができるレベルがあるとわかっていた。試合でもう少し安定したプレーができれば、もっともっとこのような結果をもたらすことができると思っていた」
「最も重要なのは、自分のプレーを信じて、引き下がらなかったことだと思う。ファイナルセットでショットをミスしたときでも、自分のプレースタイルを貫き、アグレッシブな選手で、彼を限界まで追い込みたかったんだ」
準決勝では第8シードの
J・ドレイパー(イギリス)と対戦する。ドレイパーは準々決勝で世界ランク35位の
M・ベレッティーニ(イタリア)を逆転で下しての勝ち上がり。
同日には第5シードの
A・ルブレフと世界ランク23位の
F・オジェ アリアシム(カナダ)が4強へと駒を進めた。
【最大70%OFF】テニスウエア&シューズ■売り尽くしSALE開催中>
■関連ニュース
・錦織 圭「あの2人はレベル違う」・カメラ破壊の世界5位に高額罰金・ジョコに謝罪「冗談のつもりだった」■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング