国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

選抜女子 相生学院・里菜央が優勝

全国選抜高校テニス大会,里菜央,津田梨央
優勝の里菜央、準優勝の津田梨央(左から)
画像提供: tennis365.net
高校テニス日本一の座をかけた大会、大正製薬リポビタン第45回全国選抜高校テニス大会(福岡/博多、博多の森テニス競技場、砂入り人工芝)は大会最終日の26日に女子個人戦(シングルス)の決勝が行われ、前回大会3位の里菜央(相生学院)が津田梨央(名経大市邨)を7-5, 6-4のストレートで破り、念願の初優勝を果たした。

>>全国選抜高校テニス・男子団体組合せ<<

>>全国選抜高校テニス・女子団体組合せ<<

同大会は団体戦が21日から25日、個人戦が22日から26日にかけて開催され、25日に行われた団体戦決勝では男子は相生学院(兵庫)が4大会連続7度目、女子は四日市商(三重)が2年ぶり2度目の優勝を飾った。

個人戦には団体戦出場校のナンバー1登録選手の56名と都道府県別個人戦出場者48名の男女各104名が出場。個人戦の優勝者は9月に行われる全米オープン・ジュニアの予選出場権を獲得することができる。

また団体戦に出場しているナンバー1選手は自校の団体戦が終了後から個人戦に出場するため、25日の団体戦決勝に出場した林妃鞠(四日市商)と上野梨咲(山陽女学園)が準決勝から登場した。

26日の午前9時から行われた準決勝、里は団体・個人2冠を狙う林に第1セットを奪われるも粘りのプレーで2セットを連取して決勝に進出。一方、昨年のインターハイチャンピオンの津田は準々決勝に続き、2試合連続で1ゲームも落とさずに勝利し、決勝へ駒を進めた。

準決勝終了から1時間半後に開始した決勝戦、津田が持ち前のハードヒットで先に仕掛けるも、里はスライスを織り交ぜてロングラリーに持ち込んで津田のミスを誘う。里は第1セットを7-5で先取すると第2セットも津田の反撃を封じて栄冠を掴んだ。

里は試合後に行われた表彰式の優勝スピーチで、感謝の想いと今後の意気込みを述べた。

「この大会を開催して下さった関係者の皆様、そしてずっと応援してくれた仲間とコーチ、両親へ、本当にありがとうございました。去年は3位という悔しい結果で終わってしまって、今年は優勝することができたので素直に嬉しいです。これからも大会は続くので、もっと成長できるように頑張ります」


里菜央(相生学院)[画像: tennis365.net]

また全米オープン・ジュニア予選の出場については、「私、日本から出たことがないんですよ(笑)。外国人選手と戦うこともあまりないので、後悔なく自分のプレーが最後まで出来たら良いなと思います」と語った。

一方、準優勝の津田は昨年8月のインターハイ優勝後からプレッシャーがあったことを明かした。「自分の中でインハイ優勝(したこと)はプレッシャーがあって。その中で勝っていくのが難しかったんですが、自分のプレーをすれば勝てるとは思っていたので葛藤はありました」


津田梨央(名経大市邨)[画像:tennis365.net]

また決勝については「相手(里)はすごい球を拾う選手だったので自分が打ってもたくさん返ってきて、準決勝までよりラリーが長くなることが多くて、自分の方が最後のツメが甘かったと思います」と振り返り、優勝者が獲得できる全米オープン・ジュニアの予選出場権を逃した悔しさを語った。

「アメリカに行ったことがない(ので行きたい)のと、四大大会のジュニアはすごい大きな舞台ですし、目標としているところなので悔しいです」

女子個人戦シングルスの決勝、準決勝の結果は以下の通り。

【女子個人戦】
■決勝 結果
里菜央(相生学院)vs. 津田梨央(名経大市邨), 7-5, 6-4

■準決勝 結果
林妃鞠(四日市商) vs. 里菜央(相生学院), 6-4, 2-6, 3-6
津田梨央(名経大市邨)vs. 上野梨咲(山陽女学園), 6-0, 6-0


左から上野梨咲(山陽女学園)、林妃鞠(四日市商)[画像:tennis365.net]

同日に行われた男子個人戦シングルスでは、武方駿哉(柳川)が山本夏生(相生学院)を2-6, 7-5, 6-4の逆転で破り、栄冠を手にしている。

20日に開会式が行われて幕開けした第45回全国選抜高校テニス大会。コロナ禍による2020年大会の中止、その後の無観客開催を経て4年ぶりに制限なく観客が声援を送ることができる“フル開催”のもとで行われた熱戦の舞台は、個人戦の終了をもって26日に閉幕した。

※2023/03/27 09:25
本文中の選手名の誤表記を修正しました。


■関連ニュース

・全国選抜男子団体、相生学院が優勝
・全国選抜女子団体、四日市商が優勝
・第45回 全国選抜高校テニスが開幕

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年3月27日0時38分)

その他のニュース

7月19日

坂詰姫野 逆転勝ちで4強 (8時58分)

ジャパンOP 前年王者が出場決定 (7時56分)

7月18日

坂本怜 ”侍パフォーマンス”はあり? (21時00分)

全チーム餃子貰える大会!優勝で250個! (20時50分)

世界10位 逆転勝ちで4強 (19時12分)

快勝で今季3度目の4強入り (18時06分)

二宮真琴組 ストレート勝ちで4強 (14時44分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (13時29分)

初中級〜中級!男子シングルス大会開催 (13時00分)

元世界2位「自分を第一に」休養発表 (11時27分)

弟の敵討ち果たし8強 (9時04分)

フェデラー、ナダル施設を訪問 (7時27分)

7月17日

アシックス新作シューズイベント開催~GEL-CHALLENGER 15~ (16時59分)

第2シード撃破の番狂わせで8強 (15時54分)

世界10位 ツアー80度目の8強 (14時54分)

シャポバロフ 完勝で初戦突破 (13時56分)

世界1位 疲労蓄積で大会欠場 (12時58分)

内島萌夏 複で4強 (11時01分)

世界13位 2ヵ月ぶりツアー白星 (9時54分)

元世界5位が引退発表 (8時33分)

7月16日

錦織圭・シナーら 全米OP出場選手一覧 (21時14分)

大坂なおみら 全米OP出場選手一覧 (19時43分)

逆転有罪で4年間の出場停止 (18時13分)

40歳以上限定 ミックスダブルス大会 (14時15分)

40歳以上限定!男子ダブルス大会開催 (14時00分)

34歳ゴファン 若手下し復帰後初白星 (12時43分)

40歳ワウリンカ 母国で初戦敗退 (11時06分)

綿貫陽介 2週連続で初戦突破 (9時59分)

坂詰姫野が伊藤あおいに完勝 (9時12分)

大坂なおみ 2連続で全米OP出場決定 (8時17分)

錦織圭 4年ぶり全米OP出場へ (7時34分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!