国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

「BSの抜けた穴は俺にまかせろ!各メーカーのニューボールが熱い」

■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。 ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。 テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。
-----------------------
「BSの抜けた穴は俺にまかせろ!各メーカーのニューボールが熱い」

ダンロップから発売されるセントジェームスプレミアムを試打するために、いつものテニスオフに参加しました。





テニスオフのルールは主催者がボールを用意し、コート代、ボール代などを参加者で折半することになっています。

中居「今度新しく発売されるセントジェームスプレミアムというボールなんですが、今日のゲームで使ってもらえないでしょうか」

主催者「いいですよ」

主催者はボール代が浮きますので、なんの問題もありません。

中居「耐久性が1.5倍のプレミアムなボールなんです」

他の参加者A「へー、耐久性が1.5倍はいいですね、値段も1.5倍ですか」

他の参加者B「ビールみたいですね」

他の参加者C「おたくは、ダンロップの回し者ですか」



などなど、中年のおじさん達は盛り上がっています。

その盛り上がりは試合中も続き、ナイスショットが出ると「プレミアーム」と観戦者から声が上がり、4時間飽きずに続きました。



セントジェームスプレミアムの告知としては大成功になりました。

4時間使用した後の主催者の感想は

主催者「やっぱりプレミアムと言うだけあって、ゴムの硬さは維持してますね」

と手でボールを潰しながら答えてくれました。

この方は手作りのボール圧縮器を使って日々ボールの硬さを管理している方で、暇があればコートサイドで手でボールを潰しながらエアー抜けを選別しています。

その他参加者の感想は

参加者A「いつもNX1を使っていますが打球感が柔らかく感じました。」

参加者B「最後まで気持ちよくプレーできました」

参加者C「フェルトはやっぱりダメになりますね」



次の週にも使ってみましたが、弾みはまったく気にならないレベルでした。

フォートとセントジェームズの中間に位置する打球感で、耐久性1.5倍は本当でした。

是非一度お試し下さい。

------------------------
オンラインショップページ(【ダンロップ】セントジェームス)
------------------------
ブリヂストンがテニス事業から撤退する話を以前しましたが、テニスボールがなくなると困ってしまう方はいっぱいいると思います。XT8は大会で多数使われています。(2球入り缶、4球入りペットボトル)ツアープロはサークルで多数使われています。NX1はテニスオフで使われているのをよく目にします。レジャー向きのノンプレッシャーボールのNPも定番です。



各テニスメーカーもブリヂストンのボールの後釜を虎視眈々と狙っています。

ヨネックスは、2021年1月から、大会使用球のツアープラチナム(2球入り缶、4球入りペットボトル)、練習球としてツアー(4球入りペットボトル)とチャンピオンシップ(4球入りペットボトル)、ノンプレッシャーのNP、インドアスクール向けにカーペットコート専用のCPを投入することを決めています。





ヘッドは、ヘッドプロを日本向けに打球感を柔らかく変更しました。以前は少し硬い打球感が売りでしたが、ソフト路線に舵を切りました。ランニングチェンジしているので、気がつかなかった方もいると思いますが、ロゴのプリントが青が旧タイプで、新しいソフトタイプはロゴが黒くなっています。





------------------------
オンラインショップページ(【ヘッド】ヘッドプロ)
------------------------
テクニファイバーからもボールが発売予定になっております。



ブリヂストンの抜けてしまうのは寂しいですが、抜けた穴を各メーカーが埋めてくれそうなので個人的には一安心です。




■関連ニュース

・「いまさら聞けないテニスラケットの常識、非常識」
・「ラケットの中身は詰まっている?それとも空洞?」」
・「いまさら聞けない?テニスストリングの常識、非常識」

■おすすめコンテンツ

・テニススクール コンシェルジュ
・レンタルコート予約
・世界ランキング
(2020年10月20日16時43分)

その他のニュース

7月7日

徳田廉大、白石光下しITF13勝目 (16時38分)

インハイ2025 団体戦の組合せ決定 (15時44分)

異例 59歳の億万長者がプロ大会出場 (12時51分)

ウィンブルドンで機械判定が作動せず (7時42分)

坂本怜 快進撃で2度目V (5時33分)

アルカラス 逆転勝ちで3年連続8強 (5時04分)

7月6日

前年女王が涙 3回戦敗退 (17時05分)

田畑遼 ウィンブルドンJr初戦敗退 (13時35分)

ボール貰える人気の男女混合団体戦! (13時01分)

男子シングルス大会、平日に開催! (12時46分)

坂本怜 シード勢に連勝でV王手 (11時36分)

驚きの勝利飯に会場どよめき (10時27分)

フェデラー超え快記録で16強 (9時14分)

錦織圭らに続き四大大会100勝達成 (8時09分)

チリッチ 熱戦制し8年ぶり16強 (6時56分)

ジョコ偉業 ウィンブルドン100勝 (6時03分)

7月5日

坂本怜 第1シード撃破し4強 (10時25分)

有言実行 わずか1分で勝利 (9時35分)

ウィンブルドン史上初!予選敗者が16強 (9時07分)

37歳 世界8位破る番狂わせで16強 (7時50分)

アルカラス 4年連続16強入り (7時07分)

7月4日

穂積絵莉ペア 接戦の末に敗退 (22時21分)

大坂なおみ 敗退に「動揺している」 (22時07分)

大坂なおみ 逆転負けで16強ならず (21時17分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsパブリュチェンコワ (19時03分)

波乱連発 シード半数以上が敗退 (10時41分)

逆転勝ちで5年連続3回戦へ (9時38分)

内島萌夏 ダブルスも初戦敗退 (8時25分)

チリッチ 世界4位撃破し3回戦進出 (7時35分)

シナー 快勝でウィンブルドン3回戦へ (5時50分)

【動画】坂本怜 サービスエースで優勝を決めた瞬間!お決まりの侍ポーズも披露! (0時00分)

【動画】明らかなアウトボールに機械判定が作動せず (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!