- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ナダルが6部門制しトップに

男子テニス協会のATP公式サイトは2018年の最終ランキングトップ10選手のサービスとリターンにおけるポイントランクを発表、その中で、R・ナダル(スペイン)が9部門のうち6部門でトップとなった。

32歳のナダルはリターンゲームでのゲーム獲得率、ファーストサービスでのリターンポイント獲得率、セカンドサービスでのリターンポイント獲得率、ブレークポイント時のポイント獲得率、ブレークポイント時のブレーク阻止率、セカンドサーブでのポイント獲得率で首位となった。

その他を見ると、サービスゲームの獲得率、サービスエースの本数、ファーストサービスでのポイント獲得率の3部門でJ・イズナー(アメリカ)がトップとなっている。

【各部門のランキングは以下の通り】

<リターンゲームでのゲーム獲得率>
1位 R・ナダル 36.6パーセント
2位 N・ジョコビッチ(セルビア) 30.3パーセント
3位 A・ズベレフ(ドイツ) 27.6パーセント
4位 J・M・デル=ポトロ(アルゼンチン) 25.2パーセント
5位 錦織圭 24.5パーセント
6位 D・ティーム(オーストリア) 24.4パーセント
7位 R・フェデラー(スイス) 23.9パーセント
8位 M・チリッチ(クロアチア) 22.8パーセント
9位 K・アンダーソン(南アフリカ) 16.0パーセント
10位 J・イズナー 9.4パーセント

<ファーストサービスでのリターンポイント率>
1位 R・ナダル 35.7パーセント
2位 N・ジョコビッチ 34.4パーセント
3位 A・ズベレフ 32.4パーセント
4位 R・フェデラー 32.1パーセント
5位 D・ティーム 31.3パーセント
6位 J・M・デル=ポトロ 30.5パーセント
7位 M・チリッチ 29.9パーセント
8位 錦織圭 29.6パーセント
9位 K・アンダーソン 26.6パーセント
10位 J・イズナー 22.8パーセント

<セカンドサービスでのリターンポイント率>
1位 R・ナダル 56.6パーセント
2位 N・ジョコビッチ 54.5パーセント
3位 J・M・デル=ポトロ 52.8パーセント
4位 A・ズベレフ 52.3パーセント
5位 錦織圭 52.1パーセント
6位 D・ティーム 51.5パーセント
7位 M・チリッチ 50.5パーセント
8位 R・フェデラー 48.3パーセント
9位 K・アンダーソン 44.9パーセント
10位 J・イズナー 41.3パーセント

<ブレークポイント時のポイント獲得率>
1位 R・ナダル 45.6パーセント
2位 錦織圭 42.6パーセント
3位 A・ズベレフ 42.1パーセント
4位 R・フェデラー 41.9パーセント
5位 N・ジョコビッチ 39.9パーセント
6位 D・ティーム 39.3パーセント
7位 J・M・デル=ポトロ 39.0パーセント
8位 M・チリッチ 36.0パーセント
9位 K・アンダーソン 35.4パーセント
10位 J・イズナー 27.6パーセント

<ブレークポイント時のブレーク阻止率>
1位 R・ナダル 70.5パーセント
2位 J・イズナー 68.9パーセント
3位 R・フェデラー 68.4パーセント
4位 M・チリッチ 65.4パーセント
5位 D・ティーム 65.3パーセント
6位 N・ジョコビッチ 64.8パーセント
7位 K・アンダーソン 64.3パーセント
8位 錦織圭 62.9パーセント
9位 J・M・デル=ポトロ 62.6パーセント
10位 A・ズベレフ 58.0パーセント

<サービスゲーム獲得率>
1位 J・イズナー 93.6パーセント
2位 R・フェデラー 91.1パーセント
3位 K・アンダーソン 89.1パーセント
4位 J・M・デル=ポトロ 87.6パーセント
5位 N・ジョコビッチ 87.2パーセント
6位 M・チリッチ 87.0パーセント
7位 R・ナダル 86.4パーセント
8位 D・ティーム 85.2パーセント
9位 A・ズベレフ 83.0パーセント
10位 錦織圭 81.4パーセント

<サービスエース本数>
1位 J・イズナー 1,213本
2位 K・アンダーソン 1,082本
3位 M・チリッチ 592本
4位 J・M・デル=ポトロ 555本
5位 A・ズベレフ 549本
6位 R・フェデラー 534本
7位 D・ティーム 514本
8位 N・ジョコビッチ 342本
9位 錦織圭 229本
10位 R・ナダル 122本

<ファーストサービスでのポイント獲得率>
1位 J・イズナー 80.9パーセント
2位 R・フェデラー 80.2パーセント
3位 K・アンダーソン 79.4パーセント
4位 M・チリッチ 79.0パーセント
5位 J・M・デル=ポトロ 76.9パーセント
6位 D・ティーム 76.1パーセント
7位 A・ズベレフ 74.4パーセント
8位 N・ジョコビッチ 74.3パーセント
9位 R・ナダル 71.7パーセント
10位 錦織圭 71.5パーセント

<セカンドサービスでのポイント獲得率>
1位 R・ナダル 59.6パーセント
2位 R・フェデラー 58.6パーセント
3位 J・イズナー 56.8パーセント
4位 N・ジョコビッチ 56.6パーセント
5位 錦織圭 54.9パーセント
6位 K・アンダーソン 54.3パーセント
7位 M・チリッチ 53.7パーセント
8位 J・M・デル=ポトロ 53.1パーセント
9位 D・ティーム 52.7パーセント
10位 A・ズベレフ 52.4パーセント

「全豪オープンテニス」
2019シーズン最初のグランドスラムとなる全豪オープンテニス。全米女王に輝いた大坂なおみ、そして錦織圭が頂点を目指す!現地の感動と興奮を生中継でお伝えする!

【放送予定】
2019年1月14日(月・祝)~27日(日)連日生中継[第1日無料放送]
■詳細・放送スケジュールはこちら>




■ 関連ニュース

・錦織らブリスベン出場一覧
・ナダル 洪水被害に1億円寄付
・錦織ら 全豪OP本戦出場一覧

■おすすめコンテンツ

・錦織掲示板
・選手フォトギャラリー
・世界ランキング
・スコア速報
(2018年12月26日17時58分)

その他のニュース

7月1日

望月慎太郎 四大大会で初白星 (23時15分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsゼッピエリ (22時29分)

西岡良仁 怪我は「ある程度治った」 (21時46分)

波乱 世界3位が世界116位に敗れる (20時48分)

引退の38歳が王者に惜敗「泣いた」 (18時16分)

世界733位 ウィンブルドン初戦突破 (17時06分)

ウィンブルドン史上最速サーブ記録 (16時21分)

【告知】西岡良仁vsディミトロフ (10時04分)

世界1位が盤石の初戦突破 (9時03分)

棄権で傷心「このままでは…」 (8時06分)

大坂なおみ「少し難しかった」 (5時51分)

大坂なおみ ウィンブルドン初戦突破 (4時04分)

伊藤あおい 逆転負けで初戦敗退 (3時40分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsギブソン (2時25分)

アルカラス辛勝 4時間半超え死闘 (2時19分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsラヒモワ (1時19分)

大坂なおみ「とても調子良い」 (0時21分)

6月30日

内島萌夏 世界15位に屈し初戦敗退 (23時53分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsシュナイデル (23時15分)

望月慎太郎「気負いすぎずに」 (23時01分)

世界9位メド まさかの初戦敗退 (22時31分)

内島萌夏「厳しい戦いになる」 (19時07分)

伊藤あおい「モチベーションは賞金」 (18時02分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (9時07分)

6月29日

前週準Vで世界4位に浮上 (22時30分)

ジョコ 全英は「最大のチャンス」 (21時13分)

アルカラス「かなり自信ある」 (18時45分)

吉本菜月 完勝で2週連続V (17時16分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (16時01分)

19歳 激闘制し早くもツアー2度目V (12時12分)

全試合ストレート勝ちで初V (11時11分)

世界3位 今季全サーフェスでV (9時56分)

現役2人目 芝で5度目V (8時45分)

【動画】望月慎太郎 大逆転で四大大会初白星!勝利の瞬間! (0時00分)

6月28日

決勝までジョコ&シナーと対戦なし (16時11分)

滑膜炎でウィンブルドン欠場 (15時04分)

世界1位と2位 不和説一蹴「大丈夫」 (12時43分)

世界5位苦言「ユーモアがない」 (11時12分)

予選敗者の世界149位が決勝へ (10時15分)

史上初 フィリピン勢が決勝進出 (9時11分)

”魔法使い” 5年半ぶり決勝進出 (8時08分)

【動画】最後のウィンブルドン!王者に惜敗も万雷の拍手を浴びる38歳フォニーニ (0時00分)

【動画】爆速!ペリカーが放ったウィンブルドン史上最速サーブ! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!