- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

審判のプロ、ラース・グラフ氏がその仕事について語る

テニスの試合で3人目に重要な人物、それは試合を仕切っている主審で、時には勝敗を左右させる存在にもなり得る重要な存在。世界のトップ選手達の真剣勝負に携わる審判のプロであるラース・グラフ氏が、その仕事について語っている。

スウェーデン出身のグラフ氏は、1994年からATPの専任審判員になり、これまで5000回ものプロの試合で主審を行ってきた。もちろんそれにはグランドスラムの名勝負も含まれている。現在の彼はアメリカはフロリダ州にあるIMGニック・ボロテリー・テニス・アカデミーでジュニア達へテニスのルールやコートでのエチケットを教えている。

「現在の方が昔より主審にはプレッシャーがかかっていると思う。賞金額も増え、テレビ放送も増えたし、選手への言葉の1つ1つが世界へ放送されてしまうからね。選手の質問に答えると、その言葉が10分後にはYouTubeにアップされてしまう。世界のトップにいるには、どんな仕事であれプレッシャーが付き物。」と、自身のブログで明かしている。

加えて「最後に主審を務めたのが、マドリッドでのフェデラーとナダルの決勝戦だった。1万5千人の観客がいてテレビを通して100万人以上が観戦しているんだ。それに選手の一人(ナダル)は祖国での決勝戦だった。今は常に統一性が望まれる。その試合がUSオープンの21番コートであろうと、ウィンブルドンのセンターコートであろうと関係ないんだ。」と、その仕事の難しさも語っている。

するどい目と公正な判断力に加え、すでに終わってしまった試合のことを忘れる能力も大きな要因であると言う。

「常に試合が始まるときはゼロの状態でいる。試合中に選手に何か言われたりされたりしても、次回その選手の試合にはそれは持ち込まないことにしている。そうしてはいけないんだ。個人的な感情を持って試合に臨んでしまったら、主審は務まらないよ。選手の発言にどなり返している主審を過去に何度か見たことがあるけど、何の役にも立たないね。」

そしてこんな噂についても質問をされた。14回のグランドスラム優勝を誇るP・サンプラス(アメリカ)が、彼の試合にグラフ氏を主審にするなと要求していると言う。それはサンプラスとP・ラフター(オーストラリア)の試合で、サンプラスがマッチポイントを握る場面で、グラフ氏が判定を覆し、そのポイントをラフターのものとした。結局試合はラフターが勝利した有名な事件があったからだ。

「そんな噂は聞いたことがない。もちろん、あの時サンプラスは怒っていたのは事実。彼も勝ちたかったから当然さ。選手が主審に食いかかるのも試合の一部じゃないか。厳しい選手からの抗議は何度も経験したよ。選手の中にはすぐに自分の判断が正しいと理解してくれる人もいるが、中にはそれが正しいとかなりの説得が必要な選手だってたくさんいるからね。」

彼の受けたインタビューでは、主審と言う、実は重要な仕事でありながら、選手達にばかりスポットライトを浴びている影の存在の重要性と大変さが語られている。

(2009年6月5日22時30分)
その他のニュース

8月12日

加藤未唯 11大会連続初戦敗退 (14時34分)

元全米OP女王 東レPPO初出場へ (14時00分)

37歳ベテラン 逆転勝ちでシード撃破 (13時39分)

珍事続出 2試合連続トラブル発生 (11時26分)

試合中断のアクシデントも16強 (10時20分)

伊藤あおい相手に「流れ見失った」 (10時05分)

伊藤あおい 世界6位に屈し3回戦敗退 (9時11分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsキーズ (8時25分)

錦織圭が欠場、全米OPに暗雲 (8時19分)

年間最多タイブレーク勝利で16強 (8時13分)

8月11日

ズベレフ 地元20歳に快勝で初戦突破 (13時58分)

酷暑に悶絶 試合中に冷蔵庫へ (13時02分)

錦織圭 初戦は西岡良仁と島袋将の勝者 (9時53分)

青山修子組 シード撃破し初戦突破 (8時58分)

アルカラス 復帰戦辛勝「ホッとした」 (8時02分)

8月10日

錦織圭 次戦は12日開幕 (17時07分)

世界1位 ブレークポイント12本凌ぐ (16時29分)

世界10位 4大会連続で早期敗退 (14時03分)

肉を一切食べずトップ選手に (12時23分)

伊藤あおい 次戦は全豪OP女王 (10時35分)

フェデラー以来の連覇へ好発進 (9時37分)

伊藤あおい 世界33位破り3回戦へ (4時30分)

【動画】37歳マナリノ 世界16位撃破の瞬間! (0時00分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsパブリュチェンコワ (0時00分)

8月9日

履けばわかる! アシックス新作の共通する感覚とは~GEL-CHALLENGER 15~ (17時35分)

高木咲來が全小制覇「通過点」 (17時22分)

安居院咲空が全小V「日本一になれた」 (16時48分)

今季引退の元世界4位 初戦突破 (14時12分)

平均40歳以上限定の団体戦が開催! (14時03分)

錦織圭 フェデラー風 片手バック披露 (13時07分)

シナー 最終戦の出場権獲得 (10時53分)

内島萌夏 8大会連続初戦敗退 (9時53分)

大坂なおみ シンシナティOP欠場 (8時54分)

大坂なおみ 対戦相手に謝罪 (8時01分)

錦織圭 3ヵ月ぶり復帰戦は黒星 (1時54分)

【1ポイント速報】錦織圭vsカラベリ (0時01分)

【動画】伊藤あおい 世界6位に屈し敗退も最後は笑顔で握手、試合終了の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!