- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

全仏オープン7日目◇ナダル20歳の誕生日を勝利で飾る

(フランス、パリ)

全仏オープン大会7日目の土曜日は男子シングルス3回戦などが行われ、ディフェンディング・チャンピオンのR・ナダル(スペイン)L・ヒューイット(オーストラリア)などが4回戦に進んだ。

この日が20歳の誕生日だったナダルは、P・H・マチュー(フランス)と対戦し、その猛攻にあえぎ第1セット(所要時間93分)を落としたが、5-7, 6-4, 6-4, 6-4で勝利した。ナダルにとって今大会これまで最大の試練となったこの試合は4時間53分にも及んだ。総得点数も197ポイントに達し、ウィナーの数はマチューの60に対しナダルが54、一方エラーの数は同65対39と、より安定してミスの少ないナダルが勝った。ナダルはこれでクレーでの連勝記録を56とした。

マチューは、試合を通じて果敢に攻め、ネット際のプレーでも冴えを見せた。
「僕は相手がナダルだからと言って、それで圧倒されていることはない、ということをちゃんとしめしたかった。僕は勝つためにコートに立ってるんだってね。彼のクレーでの実力は疑うまでもないけど、それでも勝つのが不可能とまではいかない。」と、マチューは自らの善戦について語った。
一方のナダルは、「これまでの中では一番レベルを上げられた試合だった。ベストの内容とは言えないけど、いい試合だった。この勝利の意味は大きい。」と、相手の攻撃にも揺さぶられずにリズムを保ち続けた試合を振り返った。

昨年の今大会を肋骨の骨折により欠場したヒューイットは、今年もふくらはぎと右足首の故障に苦しんでいるが、その影響も感じさせないほどの好調ぶりで、D・フルバティ(スロバキア)を7-6(7-5), 6-2, 6-2で下し、過去7年間で5度目の4回戦進出を果たした。
「まだ完全に怪我が治ったわけではないけど、それなりにいい動きができている。クレーではこれまでにないくらいいいサーブが出来ているし、技のミックスも上手くいっている。」と、ヒューイットは徐々に復調を感じているようだが、最後に賞杯を上げたのは去年1月のシドニーと、すでに1年半近くも優勝から遠ざかっている。

これにより4回戦ではヒューイット対ナダルというカードが実現した。両者はこれまでヒューイットの3勝0敗だが、それは全てハードコートでの対戦。
「ナダルは簡単に点をとらせてくれないから、全力を尽くして戦わないといけない。」と、好調な勢いを継続したいヒューイットだ。

その他上位シードでは、第8シードのJ・ブレーク(アメリカ)G・モンフィス(フランス)と対戦したが、2-6, 7-6 (7-2)とセットカウント1-1となったところで、日没により順延となった。この試合の勝者は、第23シードのT・ハース(ドイツ)を7-5, 6-1, 7-6 (7-4)で下した10代のN・ジョコビッチ(セルビア)と対戦する。ジョコビッチは2回戦でも第9シードのF・ゴンサレス(チリ)を相手に番狂わせを演じている。

第4シードのI・リュビチッチ(クロアチア)J・モナコ(アルゼンチン)に4-6, 5-7, 6-3, 6-4, 4-2と逆転でリードしている時点で試合が順延となった。その勝者は、第15シードのD・フェレール(スペイン)を7-6 (7-4), 7-5, 6-4で下したR・ラミレス=イダルゴ(スペイン)と対戦する。
ラミレス=イダルゴは2004年の今大会では1回戦負けを喫していた。しかし今年は快進撃を続け、同胞フェレールに対して53本のエラーを記録したにもかかわらず、6度目の対戦で初勝利をもぎ取った。

その他男子部門では、地元出身J・ベネトー(フランス)が、37本のウィナーを記録した第11シードR・シュティエパネック(チェコ共和国)を5-7, 7-5, 7-6 (10-8), 6-3で跳ね除けた。ベネトーは今大会に過去5度出場しているが、4回戦進出は初めて。

A・マルティン(スペイン)も8度目の登場で今回初めて2回戦の壁を突破し、3回戦では70本のウィナーを記録、第27シードのO・ロクス(ベルギー)を7-5, 4-6, 6-7 (7-5), 6-1, 6-4のフルセットで振り切った。マルティンは4回戦でベネトーと顔を合わせる。

(2006年6月4日9時03分)
その他のニュース

11月18日

錦織圭が復帰、来季「イメージない」 (16時25分)

ヒューイット 親子で複出場へ (16時14分)

錦織圭は「ベースの高さが全然違う」 (15時52分)

遅咲きのビックサーバー 現役引退へ (14時27分)

錦織圭 逆転勝ちで復帰戦白星 (13時50分)

【1ポイント速報】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

【動画】錦織圭 復帰戦に向け調整、内山靖崇と練習 (0時00分)

【動画】頂上決戦制し連覇達成!優勝の瞬間、コートに倒れ込むシナー (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!