20年ぶりか47年ぶり 決勝は今夜

ゲッティイメージズ
(左から)デミノーとシナー
画像提供:ゲッティイメージズ

男子テニスの国別対抗戦デビスカップファイナルズのファイナル8(スペイン/マラガ、室内ハード)は26日にオーストラリアvsイタリアの決勝戦が行われる、オーストラリアは2003年以来20年ぶり、イタリアは1976年以来47年ぶりのタイトル獲得を目指す。

>>綿貫vs清水 1ポイント速報<<

>>綿貫 陽介、中川 直樹ら四日市CH組合せ<<

9月に行われたデビスカップファイナルズのグループステージを勝ち抜いた8チームが出場し、シングルス2試合とダブルス1試合のトーナメントで決着をつける今大会。オーストラリアは準決勝でフィンランド、イタリアはセルビアを下し決勝へ駒を進めた。

オーストラリアは昨年大会も決勝に進出したが、F・オジェ アリアシム(カナダ)D・シャポバロフ(カナダ)を擁するカナダに屈し準優勝。1年ぶりの決勝の舞台では、昨年から大きなメンバー変更もなく世界ランク12位のA・デ ミノー(オーストラリア)、そしてダブルスではM・エブデン(オーストラリア)M・パーセル(オーストラリア)というペアを中心に戦うことが予想される。

一方、1998年以来の決勝となったイタリアは世界ランク4位のJ・シナー(イタリア)と同27位のL・ムセッティ(イタリア)という若手を中心としたメンバーにL・ソネゴ(イタリア)ら中堅世代が融合。M・ベレッティーニ(イタリア)はけがで不在だが、強力な選手を揃えてN・ジョコビッチ(セルビア)率いるセルビアを破った。

試合の順番はシングルス2試合のあとにダブルスが組まれ、先に2勝した方が勝利となる。イタリアは1試合目にムセッティ、2試合目にシナーが登場する布陣が鉄板だが、オーストラリアは1試合目にA・ポピリン(オーストラリア)J・トンプソン(オーストラリア)のどちらが出場するか分からず。2試合目にはエースのデ ミノーが控えている。

アメリカの32度の優勝に続く29度目の優勝を狙うオーストラリアか、47年ぶり2度目の栄冠を目指すイタリアか、タイトルをかけた熱戦に注目が集まる。




■関連ニュース

・ジョコ 最終戦Vで3つの大記録更新へ
・シナー「来シーズンに繋がる」
・ジョコが応戦「黙っていろ」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング

(2023年11月26日12時37分)
テニスショップ

  今週の売れ筋ランキング


次へ 次へ

【1】diadora SWEAT  【2】diadora SWEAT PNT


次へ 次へ

【3】diadora 80sジャケット  【4】diadora B.ICON2


次へ 次へ

【5】diadora トルネオ2   【6】diadora B.ICON2 W


次へ 次へ

【7】diadora ジャケット  【8】NEWERA Tシャツ


>>   テニスショップを見る



その他のニュース
もっと見る(+5件)