土居美咲の引退セレモニー開催

tennis365.net
引退セレモニーでの土居美咲
画像提供:tennis365.net

女子テニスの東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント 2023(日本/東京、ハード、WTA500)は30日、シングルス準決勝の2試合が行われた後、今大会を最後に現役を引退した土居美咲の引退セレモニーを開催した。

>>【画像】土居美咲が現役最後の試合終え想いつづる<<

32歳の土居は2015年10月にはBGL・BNPパリバ・ルクセンブルグ・オープン(ルクセンブルグ、 ハード)でツアー制覇も達成し、2016年10月に自己最高となる世界ランク30位を記録。しかし、今年は腰の負傷などもあり出場大会も限られていたなか、東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント 2023が現役最後の大会となると発表した。

今大会、土居は予選にワイルドカード(主催者推薦)で出場すると、予選1回戦で世界ランク969位の松田鈴子を下し予選決勝へ。その後、予選決勝の対戦相手が繰り上がりで本戦入りしたことで土居も本戦入りを決めた。

本戦1回戦では世界ランク49位のP・マルティッチ(クロアチア)をストレートで下し初戦突破を果たしたたものの、2回戦では前週のグアダラハラ・オープン・アクロン(メキシコ/グアダラハラ、ハード、WTA1000)で優勝を飾った世界ランク6位のM・サッカリ(ギリシャ)にストレート負け。この試合が現役最後の試合となった。

そして30日、引退セレモニーで土居は次のようにコメントを残した。

「先日の試合で現役を引退しました。ジュニアの頃から長いことテニスに全力を注ぐことができたのは誇りですし、最後こういう場に立てたことはすごくうれしいです。引退を決めてから3カ月の間、苦しい時間を過ごしました。正直、練習もままならない日もあり、この大会、この舞台に立てないと思った時期もありました。ただ。トレーナーの猪飼さん、佐藤さん、金子さん、そして選手の仲間たちやたくさんの仲間に支えられてこのような舞台に立つことができました」

「そして引退を決めた日には想像もしていなかったようなプレーがこの大会で見せられたと思います。最後にサッカリ選手という本当に素晴らしい世界のトップと試合できたのは誇りです」

「このように自分の実力の最大限を出せたのは皆様が試合の最中にも後押しをしてくれたおかげだと思っています。今大会、お客さんには“美咲”というバナーを掲げてもらって本当に後押しをしてくださいました。皆様、本当にありがとうございました」

「現役選手としての活動は終わってしまいますが、何かしらの形でテニスに関わっていけたらなと思っています。皆様、今後も会場に足を運んで大会を盛り上げて頂ければいいなと思っています。是非、生の試合を観に来ていただきたいです。これからもよろしくお願いします。ありがとうございました」

[PR]9/30(土)ダブルス決勝! 穂積・二宮ペア優勝なるか!?!
東レ パン パシフィック オープンテニス WOWOWで連日生放送・ライブ配信!

10/16(月)~10/22(日)「木下グループジャパンオープンテニス」連日生放送・ライブ配信!


■WOWOWオンデマンドはこちら>




■関連ニュース

・土居美咲「晴れやかな気持ち」
・土居美咲 引退大会で初戦突破し涙
・土居美咲「うわぁ勝っちゃった!」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング

(2023年9月30日18時06分)
その他のニュース
もっと見る(+5件)