国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

土居美咲「本当にありがとうございました」

土居美咲
会見に臨んだ土居美咲
画像提供: tennis365.net
9月23日に開幕する東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント 2023(日本/東京、ハード、WTA500)をもって現役を引退することを表明した女子テニスで世界ランク300位の土居美咲は24日に都内で会見を行い、現在の心境を明かした。

>>>>土居美咲の現役引退発表 コメント全文<<<<

>>【動画】大坂 なおみが八村塁とテニス<<

32歳の土居は2015年10月にはBGL・BNPパリバ・ルクセンブルグ・オープン(ルクセンブルグ、 ハード)でツアー制覇を達成。2016年のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)では16強入りも果たし、同年10月に自己最高となる世界ランク30位を記録した。

今月19日にSNSを通して引退を発表していた土居はそのとき「実は去年から腰の状態があまり良くなく、ここ最近は痛みのない状態でプレーする事が困難になってきています。現状高いレベルでの継続したプレーが難しく、この様な決断に至りました」とコメントを残していた。

24日の会見ではサプライズで、昨年引退した“盟友”奈良くるみも登場。涙ながらに花束を渡し、土居の会見を見守った。そして土居は引退に至った背景、腰の状態などを明かした。

「私、土居美咲は9月に行われます、木下グループジャパンオープン、そして東レパンパシフィックオープンにて現役を引退することを決意致しました。これまで本当にたくさんの方に支えられテニス人生を送ることができました」

「スポンサーの方々だったりジュニアの頃から指導してくださったコーチの方々、トレーナーの方々、本当にたくさん支えてくださった方たち、そして今まで応援してくださったたくさんのファンの方たち、本当にありがとうございました。そして、今日は両親も来ているんですけど、家族には本当にテニスを始めた頃からずっと支えてもらってきました。本当にありがとうございました」

「そして今日、本当に驚いたんですけど奈良くるみ選手。くるみとはずっと、ジュニアの頃から一緒に戦ってきて。ジュニアの頃は私にとっては目標にする存在で、プロになってからもお互い切磋琢磨しあいながら、互いが頑張っているからこそ自分も頑張ろうと思えた存在でした。本当にありがとう」

「引退を決めた1番の大きな要因としては腰のけがになります。選手生活をしながらも腰のけがは何回もありましたが、去年くらいから頻繁に腰のけがが出てくるようになりまして、今年に入ってなかなかごまかせないような状態になってきたと言いますか。色々な解決法を試みたんですが、ケアの面とかトレーニングの面とか腰専門の病院に行ったりとか。今年の春には色々な方の助言を頂いてサーブのフォーム改善をしてみたりとかアプローチをしたんですけど、なかなか高いレベルでのプレーが難しい状態になりまして、引退を決意しました」

「引退をすることになってから、自分としてどこで最後戦いたいかとなったときに、やはり今まで支えてくださった方たちや応援してくださった人たちのいる日本でぜひ最後を迎えたいとうことで、木下ジャパンオープンと東レPPOという大会、自分がWTAの舞台で戦ってきたのもあるので、そのような大会で終わりたいという思いがありました。なので、この時期に日本で終えることになりました」

「今は、自分としてはそこまで必死に最大限の準備をして練習とトレーニングと治療と挑んでいるところです。ぜひ最後まで応援して頂けたらうれしいです。ありがとうございます」

---引退決断の経緯
「自分の心としては落ちていなかったですし、正直腰のけががなければあと2年くらいはやっていたかなというなんとなくの気持ちがあったりとか。自分のテニスのレベルを考えると、1回戻った記憶もあったので『また戻れるだろう』という自信も正直あった部分もありました。もちろんITFの連戦とか難しい部分もあったんですけど、自分のなかでは腰のけががなければもう少しできたかなとなんとなくは思っていました」

---選手としてのこだわりと誇り
「ランキングが300位とかまで落ちる時期もあって。26歳くらいだと思うんですけど、そこから踏ん張ってまたツアーで戦えるようになって、諦めなかったことは競技人生振り返っても誇らしいことだったかなと思います。自分の軸はずらさないようにしようとはずっと思っていて。自分の信じた道は崩さずやろうとは常に思っていました」

---腰のけがについて
「手術の選択肢も考えはしたんですけど、病院の先生によると競技者としてはその選択はおすすめできないと。結局手術はしても数年後違うところに痛みが出てきちゃうような手術というか、なかなか完治が難しいと説明をされて、色々な治療やトレーニングやサーブの改善など自分としては色々なことを試みてこの決断に至りました。自分としてもやれることはやったという自信はあります」

---9月の2大会、そしてファンへ
「どれくらいのプレーが自分にできるのか分からないですけど、とにかく自分にできる最大限をコートで出してプレーしようと思っております。そして今まで支えてくださった、応援して下さった人たちの前で自分の必死に戦う姿を見てほしいなと思います」

---テニスとは
「なくてはならない存在かなと思います。正直、ジュニアだったり現役前半の頃はテニスを引退したらそんなに関わらないんじゃないかと思っていたりもしたんですけど、自分が良かったなと思うのが、まだまだテニスが好きですしテニスのために何かしたいなという思いはあるので、自分の人生にかけがえのないものですし、何かしら今後関わっていきたいなと思います」

また、最後に会見の様子を見守っていた奈良からコメントも贈られた。

「みっちゃんと呼ばせて頂きます(笑)。出会ったのは、初めて挨拶したのは12、3歳のときで、こんな人見知りな子と仲良くなれるなんて思わなかったくらいみっちゃんは人見知りでした。そこからずっと良いライバル関係で、あとから考えるとこんなに近いランキングだったり一緒にいたので、いがみ合うことも普通だったらあり得るのかなと思ったりもしました。でも、私からしたらみっちゃんがいたおかげで自分が頑張ることもできましたし、応援することもできて、キャリア終盤は毎日連絡を取り合う感じではなかったですけど、ここぞという大事なときに相談にも乗ってくれましたし、逆にみっちゃんも私に相談してくれたので、本当に良い仲間でここまでこれたかなと。私が昨年引退して、もう少しみっちゃんの応援をしたいと思っておりましたが、こうやってみっちゃんも引退を決断して。2人ともテニスが楽しいと思えているなかで引退しているのはすごく幸せなことだと思うので、これからはみっちゃんもテニス界に貢献してほしいなと思います。これからは親友、ベストフレンドとして(笑)2人の人生を楽しみましょう。そして東レまでは選手として悔いない選手生活を送ってください。本当にお疲れ様でした」

今後は9月11日開幕の木下グループジャパンウィメンズオープン(日本/大坂、ハード、WTA250)と東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント 2023に照準を合わせ調整していく。

土居美咲と奈良くるみ

[PR]錦織 圭、2年ぶりのグランドスラム復帰へ!
8/28(月)~9/11(月) 全米オープンテニス WOWOWで連日独占生中継!
WOWOWオンデマンドでは日本人選手の試合を全試合ライブ配信予定


■WOWOWオンデマンドはこちら>




■関連ニュース

・錦織「痛みがひどくなった」
・大坂 なおみ「私を心配する人へ」
・錦織 全米OP着用ウエア発表

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年8月24日13時03分)

その他のニュース

5月9日

新教皇はテニス経験者 (14時58分)

4度目Vに向け圧勝で3回戦へ (11時49分)

大坂なおみ 次戦は世界53位に決定 (11時19分)

元世界9位「もう終わり」別れ告げる (9時41分)

大坂なおみ「不戦勝だと思っていた」 (8時28分)

5月8日

野口莉央と高橋悠介 8強入り (22時29分)

35歳 ベテラン秋田史帆が8強 (21時30分)

大坂なおみ 緊急事態乗り越え逆転勝ち (20時00分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsゴルビッチ (18時00分)

大坂なおみ 2回戦の相手の詳細 (16時45分)

大坂なおみに敗れシングルス引退発表 (15時37分)

ルード、復帰のシナーを歓迎 (14時30分)

メド「クレーは無い方がいいが...」 (13時18分)

マスターズデビュー戦で対トップ50初勝利 (10時30分)

大坂なおみ「クレーは筋力が重要」 (7時55分)

内島萌夏 世界63位に完敗 (1時46分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsリス (0時37分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (0時29分)

5月7日

【1ポイント速報】西岡良仁vsラヨビッチ  (23時00分)

坂詰姫野ら 日本勢12名が初戦突破 (22時56分)

元世界9位フォニーニ 引退示唆 (21時55分)

大坂なおみ 快勝で初戦突破 (19時29分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsエラーニ (18時00分)

「史上最悪の世界2位みたいに…」 (17時13分)

報道を否定「私は出場する」 (15時51分)

元世界2位 待望の出産後初白星 (10時02分)

5月6日

20歳 苦手クレーで初優勝 (20時53分)

望月慎太郎 18歳に屈し初戦敗退 (19時24分)

リベンジ果たしチャレンジャー4度目V (18時40分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsブランクリク (17時08分)

ワウリンカ 逆転負けで最年長Vならず (15時33分)

前週躍動の23歳らが自己最高位に (14時14分)

世界1位 ぶっちぎりトップ独走 (11時08分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (9時41分)

世界1位シナー 出場停止から復帰 (8時32分)

【動画】試合中に新ローマ教皇が発表された場面 (0時00分)

【動画】フォニーニ 最後のイタリア国際、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】大坂なおみ 土壇場から逆転勝ち!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!